|
|
ジャルクはPCキッティング・産業廃棄物適正処理・データ消去とお客様のご要望にワンストップでサービスを展開。またコンプライアンスに関するコンサルティングサービスまでトータルサポートする会社です。 |
|
|
|
大阪堺筋本町に本社を構える株式会社ジャルクは、9月25日(木)に恒例となった「産廃適正処理に関するセミナー」の大人気企画として「廃棄物違反事例解説セミナーvol.2」を参加費無料でオンラインにて開催いたします! |
|
|
|
|
|
長年、産業廃棄物処理の実務に関わってきたプロの視点で、コンプライアンスやマニフェストなど、適正処理について学べるセミナーです。今回で3回目になるこのセミナーですが、毎回60名を超えるお申し込みをいただいている大変人気の企画となっております。 |
世の中で起こっている廃棄物違反は、故意に行われるものだけではありません。 |
「これぐらいのことであれば違反に当たらないだろう・・」という人為的なミスも多く起こっています。 |
このようなセミナーで紹介される事件事例は大規模なものが多く、日々の業務の中で何に気を付ければよいのか分からないというお声を頂きました。 |
|
そこで、本セミナーでは、2023年9月~2024年3月に実際に起こった違反事例をもとに、 |
1.身近で起こる事件に潜むリスク 2.すべての事例に対応する法律の解説 を行います。 |
|
▼実際に身近で発生している違反事例 |
|
1.27日間燃え続けた中間処理施設 |
2.届出の約20倍の違法保管、行政の対応はどうなのか? |
3.市の職員が刈草を不法投棄で起訴?! |
4.第三セクターが許可証虚偽!行き場をなくしたリサイクル材 |
5.土砂の中に廃棄物?!建設汚泥処理埋め立てで土壌汚染 |
6.感染性産業廃棄物を処理せず放置!マニフェスト虚偽記載報告 |
|
|
|
|
|
ぜひ、初めての方から実務に関わるご担当者様まで、まずはどういった違反事例があるのか、勉強の入り口にまずはお気軽にご参加ください! |
|
■開催概要 タイトル:「廃棄物違反事例解説セミナーvol.2」 |
日時:9月25日(木)14:00~15:15 |
開催方法:オンライン(ウェビナー) |
参加費:無料 |
※申込完了後、追って受講要領をご連絡させて頂きます。 |
■詳細・お申込
|
以下お申込みフォームより必要事項をご記載ください。 |
|
|
|
|
|
■お申込み締め切り |
9月18日(木)17:30〆 |
■問い合わせ |
セミナー事務局(かわばた) |
TEL:06-6265-3373(平日9:30~17:30) |
|
■講師からのメッセージ |
|
 |
|
https://www.youtube.com/watch?v=_cWKbqOjvoE |
|
|
■会社概要 |
社名:株式会社 ジャルク |
代表者:代表取締役 正木良昌 |
本社:〒541-0054 大阪市中央区南本町2丁目2番11号 堺筋本町西尾ビル10階 |
東京支店:〒143-0006 東京都大田区平和島3-2-21 タグターミナル5F |
和歌山事業所:〒648-0086 和歌山県橋本市神野々202-1 |
設立:平成11年5月13日 |
資本金:29,000,000円 |
事業内容:取扱業務・ICT機器についての一気通貫サービスのご提案 |
・産業廃棄物処理 |
・産業廃棄物処理についてのコンサルティングサービス |
HP:https://www.jarc-net.co.jp/
|
|