看護師が現場で培った実践知を共有し、看護の質向上に寄与することを目的とした学術誌です。
どうき出版(テキックス株式会社、大阪市)は、看護事例報告専門誌『ナーシングケアコネクトジャーナル(NCCJ)』の第2巻1号を2025年8月1日に公開しました。本誌は、看護師が現場で培った実践知を共有し、看護の質向上に寄与することを目的とした学術誌です。
ナーシングケアコネクトジャーナル(NCCJ)は、看護師による事例報告・実践報告を学術的に発信することを目的として2024年8月に創刊されました。看護実践の現場で生まれる貴重な経験や知見を論文化し、他の看護実践者や多職種と共有することで、看護の質向上を目指しています。
看護の事例報告は、新たなケアの芽を見いだし、臨床での知見を教育や研究へとつなげる重要な役割を果たします。個別の患者や家族の価値観・ニーズを含めた実践を詳細に記録することで、現場での判断や工夫が可視化され、今後の看護実践の発展に資する基盤となります。
という2つの報告を掲載。看護師が主体的に実践したケアの記録を共有し、臨床現場での実践に示唆を提供します。
※https://www.jstage.jst.go.jp/browse/nccj/-char/jaにて閲覧可能です。
ナーシングケアコネクトジャーナルは、看護師(筆頭著者)であれば誰でも投稿可能です。事例報告だけでなく地域での実践報告も受け付けており、投稿はオンラインで随時受付。ダブルブラインド査読を経て掲載可否を決定します。
雑誌情報■雑誌名:ナーシングケアコネクトジャーナル(Nursing Care Connect Journal, NCCJ)■発行:どうき出版(テキックス株式会社)■Online ISSN:2759-6095■公開サイト(J-STAGE):https://www.jstage.jst.go.jp/browse/nccj/-char/ja■創刊:2024年8月■掲載料:10,000円(採択時)
■雑誌名:ナーシングケアコネクトジャーナル(Nursing Care Connect Journal, NCCJ)
会社概要会社名:テキックス株式会社企業理念:生きて活きる所在地:大阪府大阪市中央区(本社)役員:代表取締役社長 石田秀朗、常務取締役 勝眞久美子事業内容:訪問看護事業、コンサルティング事業>テキックスHP>ななーる訪問看護ステーションHP>Instagram>ななーる訪問看護デベロップメントセンターHP>Instagram
会社名:テキックス株式会社企業理念:生きて活きる所在地:大阪府大阪市中央区(本社)役員:代表取締役社長 石田秀朗、常務取締役 勝眞久美子事業内容:訪問看護事業、コンサルティング事業>テキックスHP>ななーる訪問看護ステーションHP
>Instagram>ななーる訪問看護デベロップメントセンターHP