|
|
心の健康投資推進コンソーシアム 一般会員企業として、職域における「心の健康投資」を通じた組織支援を強化 |
|
|
株式会社Ai・フィールド(代表取締役:須賀えり子)は、2025年度に設立された「一般社団法人 心の健康投資推進コンソーシアム」(URL: https://mwi.or.jp/)の一般会員(サービス提供事業者)として、職域における「心の健康投資」を通じた人と組織の課題解決をさらに強化すべく、サービスのリニューアルを行います。 |
当社は、経済産業省が2023年に立ち上げた「職域における心の健康関連サービス活用に向けた研究会」に参画し、『サービスの創出と活用に向けた提言』や『「心の健康」投資・実践ガイド』の作成に貢献してまいりました。これらの知見を活かし、企業現場での実践を通じて体系化された支援手法を強化してまいります |
|
提供サービスの概要 |
|
■ 対話型組織開発(ブレイクスルー対話型組織開発) |
|
※本プログラムは経済産業省『心の健康投資ガイド「 心の健康」実践事例集』にも掲載されています。 |
|
|
|
人の個性を発見する【生き方タイプ診断TenColors】 |
|
|
生き方タイプ診断Ten Colors |
|
いくつかの価値観をカテゴリごとに選んでいく事によって、人の個性と可能性を発見する独自診断ツールです。本ツールは、アメリカの組織心理学者エドガーシャインのキャリアアンカーを基にカラーセラピーの要素と新しい価値観(遊び心楽観性)を加え創られています。神奈川大学人間科学部杉山崇教授の研究分析のもの、新しい価値観(遊び心楽観性)の優位性を研究調査して頂き、日本キャリア・カウンセリング学会にて発表。 |
|
|
|
●対話を軸に、人と組織を元気にする面談型組織開発を行う |
【組織開発の流れ】 |
|
1. |
【自己理解を深める】(生き方タイプ診断Ten Colors・レジリエンス診断・その他の診断ツールを使い自己理解を深め、自分軸を確立する。 |
|
2. |
【他者理解を深める】対話のワークを通して、他者理解から更なる自己理解・相互理解へと深める。 |
|
3. |
【対話の場づくり】心と脳の特性を知りコミュニケーションミスが起きやすい状況を理解し、実践ワークを通じてを心理的安全性の土台を創る。 |
|
4. |
【信頼対話の構築】実践ワークを通じて言いにくい事も爽やかに伝える対話力を身に着ける。 |
|
5. |
【目標実現の対話】実践ワークを通じてチームの目標を実現するための対話力を身に着ける。 |
|
|
|
これらの研修(ワークショップ)を通じて、管理職リーダーや関わる人達、また職場やチーム内を支援するアクション型の対話力を身につけます。 |
|
●3種類の面談を同時並行で実施し、組織課題を可視化・整理し、自身の思い癖(認知の歪み)に気づき、より少ない労力で変化成長できるようサポートを行います。 |
|
【3種類の面談方法は?】 |
|
|
|
|
• |
「生き方タイプ診断(9タイプ)」を活用した自己理解支援 |
|
• |
レジリエンスプログラム(提供元:レジリエ研究所)の導入により「心の健康促進効果」 |
|
• |
経営理念・行動指針と結びつけた対話により、組織の強みを発見 |
|
• |
経営陣とのフォローアップコンサルテーションによる根本的な組織づくり |
|
|
|
|
■ 管理職向けレベルアッププログラム |
|
• |
管理職が「心の健康」と「キャリア支援」の視点を持ち、部下との関係性を深める実践的プログラム |
|
• |
対話力・観察力・支援力を高め、心理的安全性とエンゲージメント向上を図る |
|
• |
組織開発と人材育成を同時に進める、カスタムオーダーメイド型支援設計 |
|
|
|
|
|
研究・掲載情報 |
|
研究論文:「人を楽しませる価値観 楽観性の提案」 https://ai-field.com/p-1803/
|
学会情報:日本キャリア・カウンセリング学会第26回 https://jacc-conf.info/26th/about/
|
心の健康投資ガイド(経済産業省) https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/mentalhealth.html
|
|
|
今後の展望 |
|
当社は、心の健康投資推進コンソーシアムの理念に賛同し、今後も職域における「心の健康投資」の実践と普及に貢献してまいります。企業ごとの課題に応じた柔軟な支援を通じて、持続可能な組織づくりを支援します。 |
|
|
株式会社Ai・フィールド |
|
「心の健康」を軸に、対話型の組織開発を行う。 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
株式会社Ai・フィールド 担当:代表取締役 須賀えり子 Email:office@ai-field.com |
Webサイト:https://ai-field.com/ Instagram:https://www.instagram.com/eri.san_suga/
|
|