アメリカ・ラスベガスにて開催された世界最大級の格闘ゲーム大会「Evolution Championship Series 2025(通称:EVO)」において、HYDRIXが歴史的な成果を収めました。 |
|
|||
世界最高峰の格闘ゲーム大会EVO2025でチーム創設後初の快挙! HYDRIXからは3名が出場し、赤丹しわぽ選手が優勝 & 全員TOP8入り!! |
|||
2025年8月3日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスにて開催された世界最大級の格闘ゲーム大会「Evolution Championship Series 2025(通称:EVO)」において、茨城県鹿嶋市発のeスポーツチーム”HYDRIX(ハイドリックス)】がチーム創設後歴史的な成果を収めました。 | |||
『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』部門で赤丹しわぽ選手が優勝、さらにでんせつえすぴ~選手、ホームステイアキラ選手もTOP8に入賞。HYDRIX勢が世界を舞台にその実力を証明し、日本、そして地域発のeスポーツチームの可能性を世界に示しました。 | |||
■ EVOとは?--世界中の格闘ゲーマーが目指す最高峰の舞台 | |||
EVO(Evolution Championship Series)は、2002年にスタートした世界最大級・最長の歴史を誇る格闘ゲーム大会です。アメリカを主会場に、世界中から数千人のプレイヤーが集結。一般参加型ながら、そのレベルはプロも驚くほど高く、「誰でも参加できる、最も過酷な世界大会」として知られています。毎年1万人を超える参加者と、数千万人規模の視聴者が熱狂するこの大会は、格闘ゲーム界における“オリンピック”であり、“夢の舞台”です。EVOのタイトルを獲ることは、プレイヤーにとって生涯の名誉であり、世界中のファンからの尊敬を集めることに他なりません。 | |||
■ 赤丹しわぽ選手、世界最高峰の舞台で頂点に立つ | |||
赤丹しわぽ選手は、最高峰のディフェンス力と知識を武器に、予選から決勝までを力強く勝ち抜きました。決勝ラウンドでも変わることなく、安定した立ち回りと鮮やかなコンボで観客を魅了。試合ごとにプレイの精度が増し、格闘ゲームファンが最も注目する舞台で堂々の優勝を飾りました。 | |||
|
|||
「EVO Las Vegas 2025優勝しました! 最近はなかなか結果が出せず惜しいところで敗れることが多くて悩んでいたのですが、このEVOで結果を出せたことで自信と誇りを取り戻せた気がします。 まだ本番(VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O. GLOBAL FINALS)もあるので力を蓄えつつ研鑽していきたいと思います。応援ありがとうございました!!」(赤丹しわぽ選手) | |||
■ でんせつえすぴ~選手・ホームステイアキラ選手もTOP8に入賞! | |||
HYDRIXの勢いは赤丹しわぽ選手だけにとどまりませんでした。『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』部門で出場したでんせつえすぴ~選手とホームステイアキラ選手も、それぞれTOP8に入賞。 | |||
でんせつえすぴ~選手は、同日開催された他タイトル(ストリートファイター6/ファタルフューリー)にもマルチエントリーしながら、ストリートファイター6部門は惜しくもREJECT Beast | DAIGO選手に敗れ49位、VF部門ではうまく切り替え、集中力を切らさず堂々の3位入賞。 | |||
ホームステイアキラ選手は、長年にわたりVirtua Fighter界を牽引してきた実力者。EVOの舞台でも確かな経験と対応力でHYDRIXを牽引し、安定した存在感を示し5位入賞。 | |||
HYDRIXとして、同一タイトルで海外大会出場者3名全員がTOP8入りするというチーム創設後初の快挙を達成し、世界中のファンや関係者にその名を深く刻みました。 | |||
■ 鹿嶋発のeスポーツチームが世界で躍動──HYDRIXの未来へ | |||
|
|||
HYDRIXは、茨城県鹿嶋市を拠点に「まちづくり × 環境技術 × eスポーツ」を掲げて発足した新世代型チーム。水素エネルギーの導入や地域経済との連動、若者への教育プログラムなど、単なる勝利にとどまらない価値を創出するプロジェクトとして注目を集めています。 | |||
今回のEVOでの成果は、チームが掲げる「鹿嶋から、世界へ」というビジョンをまさに体現したものであり、地域と連携したeスポーツの可能性を世界へ提示する象徴的な出来事となりました。 | |||
■ 今後の展開とコミュニティへの還元 | |||
|
|||
HYDRIXは今後、世界大会への継続出場はもちろん、若手選手発掘を目的とした「HYDRIX Challenge」や、地元イベントの主催などを通じ、eスポーツの恩恵を地域に還元する活動を拡大していきます。 | |||
EVO2025は、HYDRIXにとってゴールではなく、新たな挑戦のスタートラインです。 今後のさらなる飛躍に、ぜひご期待ください。 |
|||
ーーーー本件に関するお問い合わせ先ーーーーーー 本件に関するお問い合わせやご質問・ご連絡は下記メールよりお願い致します。 担当が確認後、後日メールにてご返信させて頂きます。 宛先:HYDRIX 広報担当まで Email: info@hydrix.jp |
|||
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | |||