共創テーマは「ロボット」「キャンピングカー」「ウェルビーイング食品」「カーボンニュートラル」。8月5日より募集開始です。
 この度、相模原市内企業と全国のパートナー企業とが共に創るビジネス創出プログラム『Sagamihara Innovation Gate BUSINESS BUILD 2025』に参画する市内ホスト企業4社が、課題として解決したい募集テーマを発表するとともに、共創アイデア、パートナー企業の募集を開始しました。
 
※詳細は下記の募集ページをご覧ください。
 https://eiicon.net/about/sagamihara-innovation-gate2025
 
・「Sagamihara Innovation Gate」事業概要
 今期で3年目を迎えるオープンイノベーションプログラム「Sagamihara Innovation Gate」は、新規事業開発や自社の課題解決に意欲があり、新たなビジネス展開にむけた実証事業の取組に挑戦する市内企業と、必要な技術・ノウハウなどを持ったパートナー企業を全国から募集・マッチングする、オープンイノベーションによる新規事業開発の伴走支援プログラムです。
 ホスト企業とパートナー企業によるオープンイノベーションを実践することにより、市内への新たなプレイヤーの呼び込み、市内企業の新たな繋がりの創出、相模原市におけるイノベーション創出環境の形成を行うことを目的としています。
・採択企業・募集テーマ紹介(五十音順)
アマノ株式会社(機械製造業)
https://www.amano.co.jp/
・事業内容
 勤怠管理システム、駐車場機器、集塵機、清掃機の企画・設計・製造・販売・施工・メンテナンス
募集テーマ:“安心・快適”と“見える安全”を実現する次世代ロボットの共同開発
・安心・快適・環境配慮を叶える清掃ロボットの共同開発
・清掃ロボット×センシングで“見える安全”の実現
・ロボットを通じた人と人との繋がりの創出 など
 
カヤバ株式会社(輸送用機器製造業)
https://www.kyb.co.jp/
・事業内容
 自動車・建設機械向け油圧機器および特装車両の製造・販売
募集テーマ:移動と感動が一体となった、新しいモビリティ体験を切り拓く
・“やりたい”が出発点の体験設計の実現
・道中の楽しみを広げるプランの構築
・移動するだけでない“新しい空間”の価値創出 など
 
大和製罐株式会社(金属製品製造業)
https://www.daiwa-can.co.jp/
・事業内容
 1.各種缶詰用空缶(ビール・ジュース・コーヒー・炭酸などの各種飲料、魚介、果物等)の製造販売
 2.化粧品・食品用プラスチック容器及び金属容器・キャップ類などの各種容器の製造販売
 3.容器製造システム及びプラントの研究・開発・設計
募集テーマ:“子どもも大人も、高齢者も”すべての人にやさしい食卓の実現へ
・誰もが美味しく・健康に食べられる食品ブランドの創出
・“一緒に食べる喜びを”家族の絆を深める新しい食体験の創出
・家族三世代で囲む、食卓から生まれる新たな食文化の提案 など
 
東急建設株式会社(総合建設業)
https://www.tokyu-cnst.co.jp/
・事業内容
 総合建設業
募集テーマ:環境価値と技術革新で拓く次世代建材の挑戦
・環境貢献建材×制度活用による共同提案モデルの構築
・副産物・廃棄物由来素材による高付加価値な地盤改良材の開発
・地盤改良材に革新をもたらす“新素材”の技術やアイデア など
 
・本事業及び本プログラムのスケジュール
日にち 内容
2025年8月5日(火) エントリー開始
   8月20日(水) プログラム説明会(オンライン開催)※1
   9月21日(日) 応募締め切り
   9月中下旬 書類選考・面談選考
   10月下旬 選考結果のご連絡
   11月19日(水) 『Sagamihara Innovation Gate BUSINESS BUILD 2025』の開催※2
   11月下旬~ インキュベーションの実施※3
2026年3月 DEMODAY※4
※1:説明会では、本プログラムの内容詳細についての説明のほか、質疑応答も広く受け付けます。
   少しでもプログラム参加にご関心のある方は、お気軽に下記よりお申込みください。
   2025年8月20日(水)16:00~17:30(オンライン)
   プログラム説明会 参加申込URL:https://sig-2025.peatix.com
※2:ホスト企業とパートナー企業で、共創ビジネスアイデアをブラッシュアップし、
   事業の骨組みまで創る1日間の集中型ワークショップです。
   【会場】ソレイユさがみ(相模原市立男女共同参画推進センター)
       相模原市緑区橋本6-2-1 イオン橋本店6Fセミナールーム1
       アクセス詳細:https://soleilsagami.jp/accessmap/
※3:メンター・サポーターとともに事業化に向けたインキュベーション・実証実験を進めます。
※4:DEMODAYは、インキュベーションの成果を発表するイベントです。
   【会場】相模原市内を予定
・本プログラムの応募資格
・プロダクトや技術をお持ちで、アイデアの事業化に取り組むことのできる法人/チーム
 (企業規模は問わない)
・2025年11月19日(水)開催のBUSINESS BUILDに終日参加できる方
 
・「Sagamihara Innovation Gate BUSINESS BUILD 2025」募集ページ
以下ページの応募方法・募集要項詳細をご確認の上、同ページのエントリーフォームよりご応募・書類をご提出ください。
https://eiicon.net/about/sagamihara-innovation-gate2025
 
・本プログラムの運営体制
【参画企業(ホスト企業)】
アマノ株式会社 / カヤバ株式会社 / 大和製罐株式会社 / 東急建設株式会社
【サポーター】
小田急電鉄株式会社 / 株式会社小田急SCディベロップメント/ 相模湖リゾート株式会社 /
FUN+TECH LABO / 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙探査イノベーションハブ/
日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センター
【メンター】
常盤木 龍治(パラレルキャリアエバンジェリスト 岡野バルブ製造株式会社取締役 DX推進本部長 株式会社EBILAB取締役ファウンダー CTO CSO)
岡 洋(Spiral Innovation Partners株式会社 General Partner)
村田 宗一郎(株式会社eiicon 常務執行役員 CHRO)
曽田 将弘(株式会社eiicon 地域イノベーション推進部 1グループ マネージャー)
【主催】
相模原市 / 株式会社eiicon