~三和交通とともに、新たな人材確保の道を切り拓く~
タクシードライバーの人材紹介事業「RIDE JOB」を行っている株式会社PM Agent(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梅津哲豪)は、特定技能制度を活用した外国人ドライバーの人材紹介から入社までのトータルサポートを行い、三和交通株式会社 東京営業所(本社:神奈川県横浜市)における特定技能人材2名の入社の支援を行いました。
(株)PM Agent矢野と、三和交通(株)担当者の宮野様
本取り組みは、タクシー業界において“制度としては認知されつつも、実運用の事例が極めて少なかった”、特定技能ドライバーが入社した実績としては【業界初】のケースとなります。
 
PM Agentは、制度理解から候補者の選定・事前面談、入社までの支援を一貫してサポート。今回の実績をモデルケースとして、今後も特定技能人材導入の推進に寄与してまいります。
◆言語や文化への理解があれば、日本人の入社と変わらない-現場の柔軟さが導入のカギに
今回、特定技能人材として新たに入社したのは、中国籍のAさん(7/22入社)とBさん(8/1入社)。お二人とも今年3月に採用が決まり、事前の準備期間を経て今回の入社に至りました。
 
接客力が重視されるタクシー業界において、三和交通では第一印象や人柄、日本語・日本文化への理解度を含めた総合的な選考が行われたとのこと。
 
「中途採用の日本人と変わらない基準で見ています。文化の違いを理解しようとする姿勢があり、社内に中国籍のスタッフもいたためスムーズに進められました」といった声もあり、現在は都内営業所への配属に向けた研修をスタートしたところです。
 
研修期間は1.5~2ヶ月を予定しており、基本カリキュラムは日本人ドライバーと同様。語学力や理解度に応じて調整が加えられ、「若手向けの特例講習のような進め方をイメージ。丁寧にコミュニケーションを取りつつ、柔軟に進めています」との現場の声も寄せられました。
◆深刻化する人材不足-「特定技能人材」の入社が打開の一歩となるか
タクシー業界では、高齢化や若年層の採用難が深刻化しています。
 
三和交通でも、特に東京・埼玉・横浜エリアの営業所においてドライバー確保が年々難しくなっていたことから、今年度より外国人材の受け入れ体制を本格的に整備する方針を打ち出しました。
 
2019年頃から、将来的にドライバー職も特定技能制度の対象となることを見据え、まずは自社整備工場の整備士で制度活用を開始。その経験を活かし、段階的にドライバー職への拡大を進めてきました。
 
「外国人だからという偏見はなく、日本人と同じく人柄や適性を重視している」と現場担当者。自然な受け入れが進んでいる様子がうかがえる一方で、言語面には慎重な配慮が必要とのこと。たとえN2やN1を取得していても、タクシードライバー特有の無線指示の理解や即時対応には個人差があるため、「読む力」は重要な確認項目の一つとなっています。
 
そのため、制度導入にあたっては、語学面も含めた事前研修や、受け入れ先での体制整備など、丁寧に準備を進めていきました。
◆三和交通採用担当者のコメント
特定技能人材の入社にあたり、三和交通がPM Agentの人材紹介を活用した理由には「タクシー業界に特化した知見と、制度への深い理解」にありました。
 
「多くの紹介会社が特定技能人材を扱っていますが、担当アドバイザーが制度を理解しておらず、トラブルになることも。その点、PM Agentの担当者は制度への理解も深く、さらに人柄と丁寧な対応もあり、安心してお任せできた」とのこと。
 
今回の2名がスムーズに入社できた点についても、「初動から滞りなく進められたのは、弊社にマッチした人材を紹介いただいたことが大きい。さらに、入社するまで要所要所で細やかなフォローアップをしていただくなど、最後まで伴走してくれたからこそですね」と担当者は語っており、制度を動かす現場支援の重要性が再認識されました。
◆前例がなくとも、まずはやってみる-今後の構想とメッセージ
今回の取り組みを通じて、受け入れ体制の整備や特定技能人材へのサポート体制など、三和交通側でも多くの学びが得られたといいます。
 
導入初期は、制度理解のある東京営業所スタッフを中心に、ビザ申請や入管対応などの実務がスムーズに進行。今後は同様の理解者を他拠点にも配置し、採用難の続く営業所への展開も視野に入れているとのことです。
 
現場からは「ホテルや外食では外国人スタッフが一般的になっている。運転業務も同様に、語学力や異文化理解を強みにできる時代が来ている」との声もあり、制度活用への前向きな姿勢が伺えました。
 
こうした現場の手応えを受けて、PM Agentでは今後、制度理解の支援・申請サポート・現場定着に向けた取り組みをさらに強化し、他拠点や他社での入社も円滑に進むよう、引き続き伴走してまいります。
三和交通(株)担当者の宮野様と、(株)PM Agent矢野
【会社概要】
株式会社PM Agent
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目9番地3 原宿第3コーポ4階402号室
事業内容:
タクシー業界特化の人材紹介・マッチングサービス(全国のタクシー会社を対象にドライバーに限らず、自動車整備士、運行管理者、内勤スタッフなどの採用を支援)
特定技能人材の採用支援・制度導入コンサルティング
「RIDE JOB」など業界特化型求人メディアの運営
会社URL:https://pmagent.jp/
お問い合わせ(担当:矢野):mitsuru@pmagent.jp
三和交通株式会社
所在地(本社):横浜市港北区鳥山町480番地
事業内容:
・一般乗用旅客自動車運送事業(ハイヤー・タクシー)
会社URL:https://www.sanwakoutsu.co.jp/

「多くの紹介会社が特定技能人材を扱っていますが、担当アドバイザーが制度を理解しておらず、トラブルになることも。その点、PM Agentの担当者は制度への理解も深く、さらに人柄と丁寧な対応もあり、安心してお任せできた」

「初動から滞りなく進められたのは、弊社にマッチした人材を紹介いただいたことが大きい。さらに、入社するまで要所要所で細やかなフォローアップをしていただくなど、最後まで伴走してくれたからこそですね」