世界最高峰のF1に次ぐ速さを誇り、国内最高峰で最速のフォーミュラカーレースである全日本スーパーフォーミュラ選手権(SUPER FORMULA)を運営する株式会社日本レースプロモーション(JRP)は、幅広い業種業界におけるデータ活用の分野で活躍するデータサイエンティストの育成を目的に、世界的にも珍しいリアルなモータースポーツデータを活用したデータ分析の入門講座を開催しています。
このたび、待望の第4回をシリーズ初の東京都内で開催することを決定いたしましたので、下記の通りご案内いたします。
 
<第4回データサイエンティスト育成研修 キービジュアル>
受講者募集要項
名 称:第4回データサイエンティスト育成研修
目 的:実践的なデータサイエンスの進め方習得
対 象:
・企業のマーケティングに携わり、データを活用したい方
・大量のデータを保有しており、活用法を見出したい方
・データサイエンティストとして活動したい方、他
日 時:2025年10月7日(⽕) 8時~17時30分
会 場:シティサーキット東京ベイ(東京都江東区⻘海1-3-12)
費 用:85,000円(税込)
※テキスト費用、電動カート体験費用込み
定 員:40名(先着順)
※定員に達し次第、受付終了となります
※受講者が12名以下の場合はキャンセルとなり全額返金となります
募集開始:
2025年8月5日(火) 17時~
申し込み:下記ECサイトよりお申し込みください
https://ec.superformula.net/shop/products/training-ds2025_01
※ECサイトは17:00に公開されます
※見積書、請求書、領収証等の発行は下記担当までお問い合わせください
※異なる決済方法をご希望の場合は下記担当までお問い合わせください
担 当:JRP 美納颯太(minou@jrp-inc.net)
 
講師紹介
西内 啓 氏
統計家
1981年生まれ。東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、2010年より企業と行政のデータ活用プロジェクト支援に多数従事した後、2024年11月に株式会社ソウジョウデータを創業。著書に累計52万部を突破した『統計学が最強の学問である』シリーズ(ダイヤモンド社)のほか、『統計学が日本を救う』(中公新書ラクレ)などがある。
 
タイムスケジュール
8時00分 ~ 8時15分 受付
8時15分 ~ 8時30分 ガイダンス
8時30分 ~ 11時30分 研修1.
11時30分 ~ 12時15分 電動カート体験
12時15分 ~ 13時00分 休憩
13時00分 ~ 17時00分 研修2.
17時00分 ~ 17時30分 総評
 
研修カリキュラム
・データ分析の前処理、基本的スキル
・データ分析から得られる成果の仮説、分析手法の設計
・SQLを用いたデータ加工、データ抽出
・成果の検証、検証アプローチ、他
 
会場紹介
CITY CIRCUIT TOKYO BAY(シティサーキット東京ベイ)「パレットタウン」跡地の一部に位置し、東京23区内では唯一のモータースポーツ・サーキットコースとなります。専用に開発したEVレーシングカートとシミュレーターを使用することで、屋内外のコースで本格的な都市型レーシング体験とVR などによるe-Motorsports体験を提供します。
<写真:(左から)東京23 区内唯一のサーキット/併設されたセミナールーム(研修会場)>
<HP>
https://city-circuit.com/
<電車でのアクセス>
ゆりかもめ「⻘海駅」直結
りんかい線「東京テレポート駅」徒歩4 分
<車でのアクセス>
下記近郊駐車場をご利用ください
(近郊駐車場をご利用の場合は、通常の駐車料金が発生します)
「⻘海東臨時駐車場」徒歩2分(7:00~21:00)
「⻘海北臨時駐車場」徒歩4分(24時間営業)
「イマーシブ・フォート東京駐車場」徒歩1 分(イマーシブ・フォート開園1時間前~閉園1時間後)
 
過去開催の様子
第1回開催レポート - https://superformula.net/sf3/release/14049/
第2回開催レポート - https://superformula.net/sf3/release/16547/
 
関連ニュース
https://jp.motorsport.com/super-formula/news/sf-data-scientist-program/10633366/