2025年9月10日(水)~12日(金) 於 東京ビッグサイト 西3・4ホール
クルツジャパン株式会社(本社:大阪府吹田市、代表:中根章夫)は、2025年9月10日(水)から東京ビッグサイトで開催される「第34回 2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展し、偽造品対策向けの最新セキュリティソリューションを紹介します。
「知財・情報フェア&コンファレンス」は、研究・技術開発から権利取得、事業化に必要かつ重要な知財戦略に役立つシステムや情報を集めた国内最大規模の知財に関する展示会です。
 
当社ブースでは、スマートフォンで簡単に正規品確認ができるオンライン真がん判定サービスや、EUにて2027年より段階的に義務化されるデジタルプロダクトパスポート(DPP)への対応を視野に入れたソリューション、そして高精細なセキュリティホログラム技術など、知財戦略とブランド保護を強化する革新的な技術をご案内します。加えて、9月11日(木)13時45分よりC会場にて開催される出展社プレゼンテーションでは、これら製品・サービスの詳細とともに、海外での導入事例についてもご紹介します。
 
<開催概要>
イベント名称: 第34回 2025知財・情報フェア&コンファレンス
開催期間: 2025年9月10日(水)から9月12日(金)10時から17時
開催場所: 東京ビッグサイト 西3・4ホール (クルツジャパンブース小間番号:W4‐97)
ホームページ: https://pifc.jp/2025/
クルツジャパン出展概要: https://www.expo-form.com/united2025/usr_detail.php?ucd=40
(来場のご案内、出展者情報ページよりご覧いただけます)
 
 
<出展の詳細>
複製できない暗号化されたQRコードによるオンライン真がん判定
独自開発の特殊印刷パターンであるValiGate(R)で印字したQRコードは、機能上の複製ができません。不正にコピーされたValiGate(R) QRコードは、認証過程ですぐに偽物と判別されます。真がん判定や横流し等不正流通の検出に加え、マーケティングツールとしても活用できます。認証の際、専用アプリは不要で誰でも容易にスマートフォンで商品の真正性確認ができます。偽造品やグレーマーケット対策でお困りの企業にお勧めのソリューションです。
 
 
ValiGate(R)がセキュリティホログラムと統合
各国の紙幣やパスポート等の偽造防止ホログラムで数多くの実績があるクルツのホログラム技術と、特殊印刷パターンのValiGate(R)をホログラム化し一体化。スマートフォンでQRコードを読み取るだけで正規品判定が可能です。このValiGate(R) ホログラムは複製ができないため、実質上ホログラムの模倣も防ぎます。ホログラムのデザインは企業様オリジナル柄で作り上げるため加飾表現にも優れた偽造防止技術となります。ラベルでの供給のほか、ホログラム箔としても提供が可能です。
 
 
独自開発技術の可変ホログラムラベル PrioSpot(R) / VeoMark(R)
KURZ SCRIBOSによる独自開発技術を使ったセキュリティホログラムラベル。他に類を見ない独自のホログラム技術により、可変コードを印字ではなくホログラム状に表記し、QRコードと組合せることで、より強固なセキュリティ対策が可能です。専用アプリは不要で、誰でもスマートフォンで簡単に認証をおこなえます。スマートフォンでQRコードを読み取った後、画面に表示されるホログラムラベルのアニメーションと実際のラベルを比較して確認する仕組みで、消費者や小売業者が偽造品を確実に識別できます。また、このセキュリティホログラムには、税関職員等専門家向けの機能として隠し情報も含まれており、セキュリティレベルを段階的に設定することが可能です。
 
 
KURZ SCRIBOSのDPP向けブランド保護・マーケティングソリューション
KURZ SCRIBOSは、2027年から段階的に導入されるDigital Product Passport(DPP)制度に対応した革新的なサービスを提供しています。このソリューションは、単なる製品情報のデジタル化にとどまらず、ブランド保護、真正性確認、消費者とのインタラクション強化を可能にする付加価値を提供します。
 
 
<2025知財・情報フェア&コンファレンス出展社プレゼンテーション>
写真提供:知財・情報フェア&コンファレンス事務局
クルツジャパンは、2025知財・情報フェア&コンファレンスにて出展社プレゼンテーションをおこないます。偽造品やグレーマーケット(横流し)対策でお困りの企業のご担当者様必見です。KURZ SCRIBOSが独自開発したValiGate(R)をご紹介します。特殊印刷パターンのValiGate(R)で印字したQRコードは、複合機などで不正にコピーされた場合でも機能上の複製は不可能な暗号化されたQRコードです。また、専用アプリが不要でスマートフォンを用いて手軽に正規品判定や販売促進等ができるソリューションです。本プレゼンテーションでは、海外での採用事例も交えてご紹介します。

クルツジャパン出展者プレゼンテーション
【偽造防止対策】複製不可能な暗号化QRコードによる真贋判定サービス
開催日時: 2025年9月11日(木)13時45分から14時30分
開催場所: 東京ビッグサイト 西3・4ホール C会場
参加費 : 無料
参加方法: 展示会Webページより来場事前登録制
 
<クルツジャパン株式会社について>
クルツジャパン株式会社は、1899年創業のドイツに本社を置く薄膜フィルムおよび周辺機器メーカーであるレオナルドクルツグループの日本法人です。当社は1971年の設立から50年以上に渡り、自動車部品、電化製品、家具、パッケージ、書籍、織物、ボトルラベル、クレジットカードなどのさまざまな分野で商品やサービスを提供しています。 アルミ蒸着転写箔をはじめとする多彩な加飾用素材やソリューションは、世界のお客様の多くのアプリケーションで活用されています。クルツグループのミッションである“making every product unique”を目指し、お客様個別の要件に合うベストソリューションを常に提供するために日々取り組んでいます。クルツグループに関する情報は、当社WEBサイトhttps://www.kurzjapan.comをご覧ください。



※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。