|
|
※写真は左から「設立会見」「ホームマッチ」「参戦初勝利」「地域・企業イベント」 |
|
|
株式会社京都卓球クラブ(所在地:京都府向日市 代表取締役:池袋晴彦)は、2025年8月1日(金)12:00より、 |
Tリーグ(一般社団法人Tリーグ、所在地:東京都新宿区、代表理事 理事長:坂井一也)がうぶごえ株式会社(ubgoe,Inc)(所在地:東京都渋谷区、代表者:岡田一男)と開発した卓球業界初のクラウドファンディングプラットフォーム、「Rally Future Funding」にてプロジェクトを開始いたしました。 |
|
|
クラウドファンディング実施の背景 |
|
京都カグヤライズは、2022年にTリーグへ新規参入した、京都を拠点とする女子プロ卓球チームです。親企業を持たない「市民球団」として、地域に根ざした活動と育成を柱に、これまで3シーズンを戦ってまいりました。 |
設立4年目となる今シーズン、チームはロゴ・エンブレム・キャラクターを刷新し、新たなステージに挑戦しています。一方で、選手育成や地域貢献活動の拡大には、安定した運営資金と、多くの方々の理解と共感が欠かせません。 |
これまでに実施してきた地域スクールや学校訪問、金融機関やホテルロビーでの市民卓球教室など、多くのつながりが生まれてきた今だからこそ、チームの次の一歩を地域の皆さまと一緒に踏み出したいと考え、本クラウドファンディングを実施する運びとなりました。 |
|
このプロジェクトで実現したいこと |
|
今回のクラウドファンディングでは、京都カグヤライズの新たな姿を広く知っていただくとともに、地域との関わりをより深める取り組みを推進することを目的としています。 |
集まった資金は、伏見区・右京区・向日市で展開する卓球スクールの用具充実、地域の小・中学校への用具寄贈や選手による講習会の開催、ホームマッチの演出強化や子どもたちの無料招待、さらにはCF限定の新グッズや体験型イベントの実施など、多岐にわたる地域連携活動に活用します。 |
京都から卓球の魅力をもっと身近に、そしてもっと広く届けていく。 このプロジェクトは、そのための“共創の一歩”です。 |
|
|
クラウドファンディングプロジェクト概要 |
|
• |
タイトル:京都カグヤライズ、卓球を通じて地域とともに未来へつなぐ4年目の挑戦! |
|
• |
募集期間:2025年8月1日(金)12:00~2025年10月30日(木)23:59 |
|
• |
|
• |
|
• |
|
• |
返礼品(一部抜粋):選手と卓球教室&記念撮影会、カグヤライズ試合応援セット、クラファン限定タンブラー、ボールボーイ/ガールになれるコース、全選手のサイン入り過去シーズンの横断幕、全選手のサイン入りユニフォーム、一緒の釜の飯コース、社長をひとりじめコースなど※最新の情報はプロジェクトページをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
株式会社京都卓球クラブについて(https://kyoto-ttc.com/) |
|
株式会社京都卓球クラブは、京都を拠点とする女子プロ卓球チーム「京都カグヤライズ」を運営する市民球団型のクラブです。親会社を持たず、地域密着・育成重視の方針で2022年に創設。Tリーグ参戦のほか、卓球スクール運営や学校・企業・地域での講習会など、卓球を通じた地域貢献と普及活動に取り組んでいます。 |
|
|
|
クラウドファンディング「うぶごえ」について(https://ubgoe.co.jp/) |
|
「あなたの初期衝動を、かたちにする」クラウドファンディングプラットフォームとして、掲載者の手数料負担は0%に、パートナー(購入者)からのシステム利用料で運営、掲載者は集まった金額の100%をプロジェクトにお使いいただける手数料システムを採用しております。 |
|
|
|
|