アモーレパシフィックジャパン株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:羅政均)が展開する韓国発のグローバルビューティーブランド「LANEIGE (ラネージュ)」(以下LANEIGE)は、「リップグロウィバーム スターダストシリーズ」2種を限定発売。Qoo10公式オンラインにて2025年9月1日、ロフトにて2025年10月11日に先行発売し、11月1日以降、全国で順次発売します。 |
|
|
|
▼「スターダストシリーズ」カラー&フレーバー |
・「ピンクスーパーノバ」 |
カラー:シルバー・ゴールド・ピンク3色ラメが輝く、ピンクグリッター |
フレーバー:ベリーとバニラがミックスされた香り |
|
・「ミルキーウェイ」 |
カラー:シルバー&ゴールド2色ラメ入りのクリアグリッター |
フレーバー:ほんのり甘いミルクシェイクの香り |
|
#ラメグロス #ラメ入りうるツヤリップ #うるツヤリップ #リップバーム #デイリーリップ |
|
▼こんな方におすすめ |
・抜け感のあるモードなメイクが好きな方 |
・いつものメイクに華やかさをプラスしたい方 |
・唇の乾燥や荒れが気になる方 |
|
|
▼「スターダストシリーズ」商品特徴 |
1.ラメ入りのテクスチャーで、よりなめらかに |
既存リップグロウィバームとは異なるオイルジェルベースで、なめらかさと輝きを両立。スターダストシリーズだけの特別な仕上がりを演出します。 |
|
2.「スターダスト」限定のうるおいケア成分配合 |
「スターダストエディション」には、Glassy Oil Complexを配合。Glassy Oil Complexには、整肌・保湿成分として、ビタミンE誘導体*²、ホホバオイル*³、スクワラン、緑茶種子油*⁴を贅沢にブレンド。ひと塗りでうるツヤリップに。 |
|
3.重ね使いで広がるメイクバリエーション |
単品使いはもちろん、お手持ちのリップに重ねて使うことも可能。重ね方次第で、ナチュラルから華やかまで、さまざまなメイクパターンを楽しめます。 |
また、「グレイズ ティントリップセラム」との組み合わせでは、より鮮やかで立体感のあるキラメキを演出できます。 |
|
¹ リップスリーピングマスクシリーズとリップグロウィバームシリーズの2024年グローバル販売実績 ² 酢酸トコフェロール ³ ホホバ種子油 ⁴ チャ種子油 |
|
▼販売概要 |
|
|
|
リップグロウィバーム ピンクスーパーノバ |
|
|
|
|
|
|
|
リップグロウィバーム ミルキーウェイ |
|
|
|
|
|
・商品名: |
「リップグロウィバーム ピンクスーパーノバ」 |
「リップグロウィバーム ミルキーウェイ」 |
・発売日:2025 年9月1日Qoo10にて先行発売、ロフトで10月11日先行発売し、11月1日以降、全国バラエティショップおよびドラッグストア、公式オンラインにて順次発売 |
・価格/容量:1,700円(税込1,870円)/10g |
|
※お取り扱いは店舗により異なります。一部店舗のみの取り扱いとなります |
※数量限定のためなくなり次第終了となります |
|
▼LANEIGE(ラネージュ)とは |
|
|
|
LANEIGEは、世界44か国に進出しグローバルで愛されているスキンケアビューティーブランドであり、「innisfree(イニスフリー)」と「ETUDE (エチュード)」などのブランドを有する韓国化粧品会社「アモーレパシフィック」の代表ブランド。 |
‘‘La Neige‘‘はフランス語の「雪」を意味し、「雪の結晶のように輝く美しさ」をコンセプトに掲げ、本来の肌の潤い、輝き、美しさを追求しています。 |
ブランドスローガンの「OPEN TO WONDER.」には、ラネージュの商品開発のルーツになっている「好奇心を開こう」そして「ラネージュの箱を開けると驚きとわくわくがいっぱい」というダブルミーニングになっています。 |
|
|
|
▽ブランド公式サイト |
https://www.laneige.com/jp/ja/index.html |
▽公式Instagram |
https://www.instagram.com/laneige_jp/ |
▽Qoo10 |
https://www.qoo10.jp/shop/laneige-q |
▽楽天 |
https://www.rakuten.ne.jp/gold/laneige-r/ |
▽Amazon |
https://www.amazon.co.jp/Laneige
▼アモーレパシフィック社について |
1945年の創業以来、韓国を代表するカンパニーとしてアモーレパシフィック社は、自然と人間に対する深い理解をもとに、内面と外面の美しさの調和を追求しています。20以上の化粧品、パーソナルケア、ヘルスケアブランドを持ち、世界中のグローバルな消費者の様々なライフスタイルやニーズに応えてきました。革新的な方法で世界のビューティートレンドを変えていくことで高い評価を得ています。 |
|