森永製菓株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長 COO・森 信也)は、忙しい現代人の健康維持と毎日の生活を前向きにサポートする「inゼリー」ブランドから、運動の最中でも飲みやすい小容量のゼリー飲料「inゼリーエネルギーDEEP」を2025年8月26日(火)よりEC (Amazon、楽天、インターネット通販サービス「LOHACO(ロハコ)」)、スポーツルートにて新発売いたします。
 「inゼリーエネルギーDEEP」は、主に持久系スポーツのパフォーマンスを高めたい人に向けた、運動の最中でも飲みやすい小容量のゼリー飲料です。小容量(50g)ですが、高エネルギー(105kcal)の補給が可能です。また、吸収速度の異なる3種の糖(ぶどう糖、果糖、マルトデキストリン)、カフェイン60mg、ナトリウム、ビタミンB₁を配合し、運動中のエネルギー補給にぴったりの品質に仕上げました。運動中にも飲みやすく、栄養補給にお役立ていただける本商品の発売により、お客様のウェルネスライフをサポートしてまいります。
 
■商品特長
・小容量(50g)に対し高エネルギー(105kcal)の補給が可能
・カフェイン60mg、ナトリウム、ビタミンB₁を配合
・吸収速度の異なる3種の糖(ぶどう糖、果糖、マルトデキストリン)を配合
・運動中でも飲みやすく、口当たりのよいキウイ味(無果汁)
・商品名はアスリートのパフォーマンスに役立てて欲しいという想いから、「濃密なエネルギーがパフォーマンスを向上させる」の頭文字を取って“DEEP”
■開発背景
<技術のこだわり>
 当社が「inゼリー」の開発で培ってきた技術を活かして、“高濃度inゼリー“を開発しました。運動中のアスリートにとって飲みやすいゼリーの特長とおいしく飲めるキウイフレーバーをベースに、エネルギーをはじめカフェイン、ナトリウムなど複数の栄養を補給できることがポイントです。
 
<苦労した点>
 小さな容量に様々な栄養成分を配合しているので、運動中のアスリートが気軽においしく飲める品質作りには苦労をしました。アスリートのパフォーマンスを邪魔しない受け入れ性のある品質を目指して、多くのアスリートの声を収集しながら何度も試作を重ねたどり着いた品質です。
 
■ブランドパートナーのコメント
 森永製菓がサポートするオフィシャルパートナーからのコメントをご紹介します。
三浦 龍司選手(陸上競技・中長距離)
 少量で多めのエネルギーが摂れるので、練習中にも飲みやすく、おなかも重たくならず使いやすかったです。味もキウイ味で飲みやすく、日本人の味覚に合っているのではと感じました。サイズも小さいので持ち運びにも便利で、気に入っています。
川内 優輝選手(陸上競技・長距離)
 練習中に飲むと元気が出るような濃さでした。小さく軽いので、レース用タイツのポケットに入れることもできますし、飲む際も封を開けやすかったです。 ロング走やトレイルラン練習の時にも使えます。
東海大学陸上競技部駅伝(陸上競技)
 クセが少なく非常に飲みやすいと感じました。追い込んだ時で苦しい状態でも飲みやすく、すぐにエネルギーをチャージできる点が気に入っています。強度の高い練習前や重要なレース前、また追い込んだ後に活躍してくれると思います。
TEAM BRIDGESTONE Cycling(自転車)
 カフェインとエネルギーをしっかり感じられ、スッキリした味でとても好印象です。小さくて軽く、ポケットに入れても気にならず長時間走る時の必需品です。また喉ごしが良く、片手で簡単に開封できて助かります。複合配合された栄養成分も良いと思います。