株式会社ポプラ社は、大ヒットゲーム「スイカゲーム」の初のまちがいさがし絵本『スイカゲーム まちがいさがし ワールドツアー』を8月4日(月)に発売いたします。 |
|
|
|
『スイカゲーム まちがいさがし ワールドツアー』 |
|
|
昨年8月に刊行した「スイカゲーム」初の絵本『スイカゲームをさがせ!』(ポプラ社)は5万5千部を突破し、大ヒットを記録しました。シールブック、探し絵本の続刊に続き、今回はまちがいさがし絵本が登場。 |
|
|
「スイカゲーム」とは? |
「スイカゲーム」はAladdin X株式会社が、照明一体型3in1プロジェクターpopIn Aladdinシリーズ(現在のAladdin Xシリーズ)の中で2021年4月にリリースしたゲームで、小さなフルーツを二つ合わせて大きくしていきスイカを作るゲーム。2021年12月にNintendo Switchソフト「スイカゲーム」として、ニンテンドーeショップにて配信を開始。2023年、動画配信やSNSをきっかけに注目を浴び、現在1,100万DLを突破し大ヒットしています。 |
|
|
|
|
【『スイカゲーム まちがいさがし ワールドツアー』とは? 】 |
フルーツたちが、ボックスから11か国をめぐる旅に出かける設定で、日本の京都、韓国のソウル、中国の蘇州、インドのタージ・マハル、エジプトのギザ、イタリアのローマ、フランスのパリ、イギリスのロンドン、オーストラリアのシドニー、アメリカのニューヨーク、メキシコのメキシコシティがまちがいさがしの舞台となります。 |
|
|
|
●特徴1:公式ゲームでは見られない、描きおろしの絵がたっぷり! |
温かみのある絵柄で描かれたフルーツたちが、お出かけの服を着ていたり、各国の美味しいものを食べたりして、描きおろしたイラストならではのフルーツたちがもりだくさん。 |
さらに、本作オリジナルの「旅フルーツたち」の設定にもご注目! |
個性的なフルーツたちと一緒にまちがさがしで遊びながら、推しフルーツを見つけるのも楽しみ方の一つです。 |
|
|
|
●特徴2:3つのレベルで集中力UP! |
「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の3つのレベルがあり、ページをめくるにつれて、フルーツたちの密度がどんどん高くなって、まちがいも多くなっていきます。 |
中には超難問チャレンジも! 隠しキャラや、国の名物探しなど、何度も楽しく遊んでいただけます。 |
|
|
|
「かんたん」レベル |
|
|
|
|
「ふつう」レベル |
|
|
|
|
「むずかしい」レベル |
|
|
|
|
隠しキャラのストーリーも注目ポイント。 |
|
|
●特徴3:遊びながら国の知識も身につく! |
まちがいさがしで遊びながら、国の位置や国旗、あいさつ、文化などの知識も楽しく学べます。 |
さらに、読んだら誰かに話したくなるような豆知識コーナーが各ページに掲載! |
|
|
【新刊発売記念! プレゼントキャンペーン情報】 |
新刊発売記念として、ポプラ社公式Xフォロー&リポスト プレゼントキャンペーンを実施します! |
20名様にシャカシャカアクリルキーホルダー1個を抽選でプレゼント! |
シャカシャカして、まるでリアルスイカゲームみないなキーホルダーが全4種、どれが当たるかはお楽しみに! |
|
|
|
たくさんのご応募をお待ちしております。 |
キャンペーン詳細>> https://poplar.co.jp/topics/66295.html
|
|
【著者プロフィール】 |
Aladdin X株式会社(監修) |
「おうちを、魔法の暮らし空間に。」をコンセプトに、世界初の照明一体型3in1プロジェクター「Aladdin X(アラジン エックス)」、超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca(アラジン マルカ)」などをラインナップしたホームプロジェクターの開発・提供を行う会社。プロジェクター内蔵ゲームとして開発した「スイカゲーム」が2023年、ゲーム実況動画やSNSを通じて大ヒット。累計ダウンロード数は1,100万を突破している。 |
|
<スイカゲーム公式サイト> |
https://suikagame.jp/ |
(C) 2021 Aladdin X Inc. |
スイカゲーム(R)はAladdin X株式会社の登録商標です。 |
|
ちゃいこ(イラスト) |
イラストレーター。書籍・似顔絵・WEB・フィギュア・キャラクターデザインなど幅広い分野で活躍。温かみのあるタッチと色彩、没入感抜群の構図、躍動感のある世界観で、動物・人物・キャラクターを描いている。著書に『ツムツムをさがせ!』(KADOKAWA)がある。 |
|
|
|
|
|