弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社(本社:東京都調布市/代表:後藤 雅之)は、8月8日(金)10時に、キッチンオリジン ジョルノ堺東店をオープンいたします。 |
|
|
|
X(旧Twitter) https://x.com/origin_pr/
|
LINE https://lin.ee/ne4MR2Z/i
|
Instagram https://www.instagram.com/kitchenoriginofficial/
|
|
キッチンオリジン ジョルノ堺東店について |
2025年8月8日(金)、キッチンオリジン ジョルノ堺東店をオープンいたします。 |
キッチンオリジンでは、ご注文を受けてから調理する出来たてのお弁当をはじめ、店内で毎日手づくりしているおにぎりや惣菜・サラダなど、豊富なメニューを取り揃えております。 |
堺東駅から直結の商業施設ジョルノ堺東をご利用の皆さまはもちろん、地域の皆さまの毎日の「食」を支える店舗を目指し、地域に根ざしたお店づくりに取り組んでまいります。 |
通勤・通学時やお買い物の合間など、さまざまなシーンでお気軽にご利用いただけるほか、モバイルオーダーや各種フードデリバリーサービスにも対応しており、ご自宅や職場からでも便利にご注文いただけます。 |
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。 |
|
店舗概要 |
住所:〒590-0028大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通154 |
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用くださいませ。 |
電話番号:072-275-5110 |
営業時間:7:00~23:00(オープン初日は、10時に開店いたします。) |
|
オープン記念セール 商品概要 |
|
|
|
|
|
弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」について |
|
|
|
「オリジン弁当」は、1994年に、自分で自由に選べる量り売りのお惣菜がある新しいお弁当屋として誕生しました。店内調理にこだわり、毎日お店で心を込めて作っています。 |
「キッチンオリジン」は、2014年2月、東京都の池袋に誕生しました。商品の品揃えはオリジン弁当と同じのまま、女性のお客さまが親しみやすい落ち着いた店舗デザインへ一新。一部店舗には、イートインコーナーを設置しました。イートインコーナーでは、サクッと食事をすることができ、ライフスタイルに合わせて利用ができる使い勝手の良いお店です。 |
キッチンオリジン・オリジン弁当は、40種類を超えるお弁当を、直前調理で仕上げるオーダー弁当や、出来立てを店内に陳列する作り置き弁当として提供しています。お惣菜とサラダは、手に取りやすいよう適量に取り分け、パック詰めにして販売しています。 |
色んなお弁当やおにぎり、野菜をたくさん使ったお惣菜・サラダなど、毎日が楽しくなるラインナップです。いつものお食事や、なにか一品加えたいという時にも、ぜひ、キッチンオリジン・オリジン弁当をご利用ください。 |
|
創業の思い |
創業者は常々「毎日食べても飽きないものを作ろう」と語っていました。地域に根ざし「家庭の台所代行業」として、日々の食生活の一端を担い、お客さまの健康に寄与したい、そんな思いから事業がスタートしました。 |
家族のことを思って作る料理と同じように、安心で安全な商品提供を第一に考え、素材の味が楽しめるようにと取り組んでいます。だから、今でもオリジンでは毎朝、店内で調理を行い、鮮度を大切にしています。 |
これからも、弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、お客さまのために心を込めて調理をし、商品を提供してまいります。 |
|
オリジン東秀株式会社について |
【会社概要】 |
社名:オリジン東秀株式会社 |
本社所在地:東京都調布市調布ヶ丘1-18-1 KDX調布ビル5F |
代表者:代表取締役社長 後藤 雅之 |
事業内容:弁当、惣菜販売を主体事業とするオリジン事業(「キッチンオリジン」「オリジン弁当」「オリジンデリカ」) |
https://www.toshu.co.jp/kitchen_origin/index.html |
飲食業を主体事業とする外食事業(「れんげ食堂Toshu」「中華東秀」) |
https://www.toshu.co.jp/renge_toshu/index.html |
の店舗を運営。また、イオングループデリカ部門にオリジン商品を融合させるデリカ融合事業を展開。 |
設立:1966年(昭和41年)9月 |
公式サイト:https://www.toshu.co.jp/
|
|