藤枝明誠中学校・高等学校が「ロジカルスピーキング」導入で、英語力と思考力の育成を強化
|
|
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社で、教育機関向けオンライン英会話サービス「学研オンライン英会話 for School」を提供している株式会社 Glats(東京・品川/代表取締役社長:杉原聡)は、2025年7月8日(火)に公式サイトにてサービス導入先の学校法人藤枝学園藤枝明誠中学校・高等学校の動画およびインタビュー記事を公開いたしました。 |
|
|
|
全国大会で活躍するアスリートや、国公立大学・難関私立大学への進学を目指す生徒たちが在籍する静岡県の学校法人藤枝学園藤枝明誠中学校・高等学校にお話を伺いました。 |
|
|
|
■ アスリートも難関大志望者も、“使える英語”で未来を切り開く |
|
同校では、「将来を見据えた力の育成」を重視しており、社会問題などさまざまなテーマに対して自らの意見を持ち、英語で論理的に発信する力を養うことができるロジカルスピーキングコースをご採用いただきました。 |
|
■ オンラインならではの不安を乗り越え、学びは進化 |
|
導入当初は、一斉受講による通信環境の問題やサーバー負荷などの懸念もありましたが、学研オンライン英会話の安定したシステムと運営体制によって、現在は安心して活用できる環境が整っています。 |
|
■ ディスカッションを通じて“世界が広がる”体験に |
|
|
|
オンライン英会話の担当の松永先生は、学研オンライン英会話 for Schoolのサービス導入に関して、次のようにコメントされています。 |
|
限られたレッスン時間の中でも、生徒が自分の考えを英語で伝えたり、講師の方の意見を聞いたり、ディスカッションを通して新たな視点を得たりと、非常に充実したやり取りが行われていると感じます。こうした体験は、生徒たちにとってまさに「世界を広げる機会」になっていると感じています。最初は緊張していた生徒たちも、回を重ねるごとに変化が見られるようになってきて、英語で自分の考えを返せた瞬間を見ると「壁を一つ越えたな」と感じます。 |
1年間を通してレッスンを継続していく中で、生徒たちのスピーキングスキルや思考力の成長は明らかです。ロジカルスピーキングのテキストを活用して試験対策を進めた生徒もいましたし、英検の上位級取得に向けたライティング練習にも活用しています。大学進学時の面接や小論文の対策としても活用できる点で、教材に魅力を感じています。ロジカルスピーキングの受講をきっかけに、生徒たちが英語をツールとして世界を見て、成長していく姿を見られるのが楽しみです。 |
|
|
|
■ 英語を“教科”から“ツール”へ |
|
「英語で世界を見る力」「思考して発信する力」を育む藤枝明誠中学校・高等学校の取り組みは、英語を単なる学力ではなく“世界とつながる道具”として活かす教育のモデルケースとなりつつあります。 |
今後も、学研オンライン英会話は、生徒一人ひとりが「世界を知る一歩」を踏み出せるような学びの機会を提供してまいります。 |
|
 |
|
■<学校向け>学研オンライン英会話for Schoolとは |
|
|
|
全国の中学校・高等学校および、小学校に200校以上の採用実績! |
教育に携わり70年以上の学研が自信をもってお送りする、マンツーマンオンライン英会話レッスンです。ロジカルに話す力を鍛える学校限定コース「ロジカルスピーキング」、24時間使い放題でインプット学習ができる「スキル別トレーニング」など、学研ならではの多彩なプログラムで、さまざまなニーズに合わせて最適なプログラムをご提案いたします。 |
|
・学研オンライン英会話for School 公式サイト:https://kimini.online/school/
|
・導入事例:https://kimini.online/school/case/
|
・個人向けサービス Kimini英会話:https://kimini.online/
|
|
■人気No.1コース「ロジカルスピーキング」 |
|
|
|
英語で論理的に説明するための「主張→根拠→結論」の型を繰り返し練習できるコース。「話す」だけでなく、「書く」も「考える」も鍛えられるCLIL型教材(内容言語統合型学習)で、英語で論理的に話す力を身につけます。 |
▶「ロジカルスピーキング」コース詳細:https://kimini.online/school/
|
|
 |
|
■株式会社Glats |
|
株式会社Glatsは、"最高のテクノロジーで本物の学びを" をモットーに、オンライン英会話サービスを提供するエドテックカンパニーです。2025年現在の登録者総数41万人。個人向けサービスに加え、教育機関向けサービス提供も行っており200校以上に採用されております。 https://kimini.online/company/ ・代表取締役社長:杉原 聡 ・所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル ・創立:2016年7月 ・資本金:12,050万円(資本準備金含む) ・事業内容:オンライン英会話スクール事業 |
|
|
|
|
|
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.) |
|
https://www.gakken.co.jp/ ・代表取締役社長:宮原
博昭 ・法人設立年月日:1947年3月31日 ・資本金:19,817百万円 ・売上高:1,856億円(2024年9月期)、連結子会社75社(2023年9月期) 東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470) ・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号 ・電話番号:03-6431-1001(代表) ・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、 学習教材などの出版・コンテンツ事業、 教科書・保育用品などの園・学校事業など 医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、 認知症グループホーム事業、 保育園・学童などの子育て支援事業など グローバル:150か国以上で活動・事業展開 |
|
|
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社で、教育機関向けオンライン英会話サービス「学研オンライン英会話 for School」を提供している株式会社 Glats(東京・品川/代表取締役社長:杉原聡)は、2025年7月8日(火)に公式サイトにてサービス導入先の学校法人藤枝学園藤枝明誠中学校・高等学校の動画およびインタビュー記事を公開いたしました。