土木工事の現場に配置される主任技術者となりうる2級土木施工管理技士(国家資格)取得のための最高の学習機会。第二次対策には「施工経験記述」の書き方動画を含めた添削指導も付いてくる。ただ今好評受付中! |
|
|||||||||||||
一般財団法人地域開発研究所(東京都文京区、理事長:青柳一郎)では、「2級土木施工管理技術(後期第一次・第二次検定) 受検講習会」を2025年9月中旬から全国主要4都市で開催します。 | |||||||||||||
当研究所はこれまで累計約98万人の受講者をサポートしてきた実績により、昨年度の試験制度改正、新傾向の試験問題にもいち早く対応し、記述式問題への対策を熟知した各専門分野の講師が検定合格を後押しします。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
■短期集中講義の「会場コース」と何度も視聴可能な「Webコース」 | |||||||||||||
選べる2つの受講スタイルをご用意しました。 | |||||||||||||
「会場コース」は、出題頻度の高い項目やよく問われる重要ポイントのみに焦点を当てた短期集中スタイルの講義です。 | |||||||||||||
一方の「Webコース」は、パソコンやスマートフォンを使い、時間や場所を選ばず「いつでも、どこでも、何度でも」受講できるのが特徴です。単元ごとにオンデマンドで視聴できるため学習計画を立てやすく自身のペースで学習できることに加え、試験当日まで何度でも視聴可能で聞き逃しがないこともメリットです。 | |||||||||||||
■万全の事前準備を!「施工経験記述 添削指導」が受けられる! | |||||||||||||
第二次検定の中でも、特に重要となるのは「施工経験記述」です。受検者が「施工管理技士」にふさわしい現場での経験を備えているか、技術的な目のつけどころが適切であるかを評価する問題ですので、求められることにきちんと対応した記述ができなければ不合格となってしまいます。 | |||||||||||||
当研究所では、2級第二次講習会を9月4日(木)までにお申込された方への特典として、熟練した専門技術者による施工経験記述の添削指導を行っております。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
■「2級土木施工管理技術(後期第一次検定・第二次)受検講習会」2025年度の開催要項 | |||||||||||||
会場コースでは、2級講習会は9月9日(火)~9月11日(木)の東京を皮切りに全国4都市で開催いたします。「Webコース」は9月16日(火)の配信スタート後、試験当日まで視聴可能となり、自由に中断・再開が可能です。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
●受講料(会場コース・Webコース共通)税込 | |||||||||||||
・一般受講料 41,800円 | |||||||||||||
・一括申込割引 39,600円 | |||||||||||||
・再受講料 37,400円 | |||||||||||||
※会場コースにプラス11,000円で「会場&Web」のダブル受講が可能です | |||||||||||||
※別途指定図書購入の必要があります(受講料には含まれておりません) | |||||||||||||
●購入指定図書 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
■【特典】 2級一次講習会に付帯の無料ツール 「Webテストサービス」 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
・過去10回分の試験問題に挑戦可能 | |||||||||||||
・分野やキーワードでの絞り込み機能付き | |||||||||||||
・学習履歴から苦手分野の克服に最適 | |||||||||||||
●お申込方法 | |||||||||||||
当研究所のホームページ(https://www.ias.or.jp/jyuken)より講習会開催日程をご確認のうえお申し込みください。 | |||||||||||||
※講習会のお申込は、下記ボタンからも受け付けております。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
一般財団法人 地域開発研究所 Webサイト | |||||||||||||
URL:https://www.ias.or.jp/ | |||||||||||||
名称: 一般財団法人 地域開発研究所 | |||||||||||||
理事長 : 青柳一郎 | |||||||||||||
設立 : 1965年4月8日 | |||||||||||||
所在地: 〒112-0014 東京都文京区関口1-47-12 江戸川橋ビル | |||||||||||||
事業内容 : 建設技術者の育成、調査研究等に関する業務 | |||||||||||||
公式SNSで情報発信中! | |||||||||||||
■X(旧Twitter) https://x.com/ias_web | |||||||||||||
■Instagram https://www.instagram.com/chiiki.sekokan | |||||||||||||
■万全の事前準備を!「施工経験記述 添削指導」が受けられる!
※講習会のお申込は、下記ボタンからも受け付けております。