不動産法務を多数取り扱う当事務所では、不動産オーナーの方々やマンション管理、不動産賃貸・売買を行う事業者を対象にしたセミナーを開催しております。
 
▼お申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJnJwmVIXkDnj3DSmoIazC5Ye9DasIhqXaXl2deIeVuOaAIg/viewform?usp=dialog
 
【当日お伝えするポイント】
・基本的な明渡・立退における戦略立案の方法
・再開発における明渡・立退交渉のタイミング
・権利調整・補償金の相場感
・計画遅延や工事コスト増大を防ぐためのアプローチ方法
 
この度弊所では、「『再開発に伴う明渡・立退交渉の方法』-権利調整・補償問題、事業スキーム別にみる戦略的対応-」を開催させていただきます。
 
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所(所在地:東京都港区、代表:千賀 修一)では1972年の創業以来、累計1万件以上の不動産トラブルの解決、支援を行って参りました。
大阪万博が盛り上がるなか、大小規模を問わず再開発案件は多く進んでおりますが、建て替えの際のテナントやマンションの明渡しでは交渉の進め方や補償に関するトラブルが後を絶ちません。
 
自社で交渉を進めてみようとしたものの上手くいかず、
・「立退料として想定外の請求をされた」
・「権利者対応が難航し、スケジュールに大幅な遅れが出た」
といったトラブルに巻き込まれ、紛争まで発展するケースも存在します。
このようなトラブルは、再開発を手がけるディベロッパーにとって、計画そのものの成否を左右し、最悪の場合、関係先への損害賠償などの結果につながりかねません。
また、戦略なしに進めると、「補償金負担」「権利者との対立による信頼毀損」といった問題にもなりえます。
 
立退・明渡への対応については、着地点をあらかじめ決めたうえで、戦略的に取り組むことで、立退料を抑えることができたり、早期に解決できる場合があります。
 
本セミナーでは、「権利調整・補償金の相場感」や「交渉の勘所」など、計画遅延やコスト膨張を防ぐためのアプローチを不動産に詳しい弁護士が実際の事例を交えて解説します。
無料・60分・オンラインでの開催となっております。
皆様のご参加を是非お待ちしております。
 
▼お申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJnJwmVIXkDnj3DSmoIazC5Ye9DasIhqXaXl2deIeVuOaAIg/viewform?usp=dialog
 
【セミナー参加特典】
・不動産関連の契約書チェック
・弁護士への無料相談
・顧問プランのご案内
・セミナーテキストデータの送付
※各特典60分以内、セミナー開催日より2ヶ月以内の日程で調整させていただきます
 
【実施概要】
タイトル:「『再開発に伴う明渡・立ち退き交渉の方法』-権利調整・補償問題、事業スキーム別にみる戦略的対応-」
日時: 8月29日(金)13:00~14:00
開催方法: Zoomによるオンラインセミナー
主催:弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所
講師:松村武志、玉田祐樹
受講料:無料
 
※ZoomのURLについてはお申込みいただいたメールアドレスに送付いたします
※当日はセミナー開始15分前からアクセス可能です
 
【このような方は是非ご参加ください】
・再開発プロジェクトを考えるうえで、おおよその明渡交渉の期間を把握したい
・不動産に関する契約トラブルを包括的に学び、事前に防ぎたい
・賃借人から不当な「立退料」を請求されない契約書のポイントが知りたい
・契約終了を通知しても賃借人が居座り困っている
・過去に明渡交渉で失敗したことがあり、社内体制を構築したい
 
▼お申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJnJwmVIXkDnj3DSmoIazC5Ye9DasIhqXaXl2deIeVuOaAIg/viewform?usp=dialog
 
 
【登壇者】
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 パートナー弁護士 松村武志(東京弁護士会)
 
【主な経歴】
東京弁護士会所属
東京三弁護士会医療関係事件検討協議会委員
2017年 中央大学法科大学院修了生部会共同部会長
2020年 特定非営利活動法人日本環境斎苑協会研究倫理委員会委員
2021年 同カンファレンス鑑定検証小委員会委員長
2021年 東京弁護士会住宅紛争審査会紛争処理委員
2021年 東京弁護士会医療過誤法部会部長
2023年 世田谷区行政不服審査会審査委員
2023年 東京弁護士会住宅紛争審査会運営委員副委員長
2023年 東京三会住宅紛争審査会連絡会議
2023年 中央大学文学部人文社会学科心理学専攻兼任講師(非常勤講師)(関係行政論)
 
【メッセージ】
私は、理系出身の素養を活かし、当法律事務所の得意分野である不動産・遺産相続問題に加え、医療機関における紛争、建築紛争など、専門性を活かしつつも幅広い業務を取り扱っております。
また、医療の問題と密接不可分な高齢者問題にも積極的取り組み、高齢者施設の方対象に介護事故に関するセミナーなどを取り行っており、不動産事業者や医療機関、IT系プラットフォーマーなど、社会に貢献し続ける100年企業を目指す様々な中堅・中小企業の伴奏支援を行っています。
弁護士事務所というと、まだまだ敷居が高いかもしれませんが、お気軽にご相談ください。必ずやお力になれると思います。不動産業務、顧問業務を中心に交渉案件から訴訟案件まで多数経験しています。
一つ一つの案件に寄り添い、一つ一つ最適な解決法をご提案できるように、日々研鑽をしております。
 
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 弁護士 玉田祐樹(東京弁護士会)
 
【メッセージ】
私は、約10年間、地方公務員として自治体に勤務してきました。主に高齢者や児童福祉に関する財政分野において、社会的な課題の解決に取り組んできましたが、より身近な存在として困っている方の力になりたいと思い、弁護士になりました。
日常生活を送るなかで様々な問題が発生し、お悩みのこともあるかと思います。ひとつとして同じ悩みはありません。依頼者の皆様のお話を丁寧にお伺いし、お気持ちに寄り添いながら全力で業務に取り組んでまいります。
 
【セミナーに関するお問い合わせ】
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所
https://www.t-leo.com/
TEL:03-5501-2685

▼セミナー参加お申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJnJwmVIXkDnj3DSmoIazC5Ye9DasIhqXaXl2deIeVuOaAIg/viewform?usp=dialog