|
|
|
|
9月6日(土)田原市(愛知県)赤羽根文化会館文化ホール |
|
|
|
|
|
|
10月4日(土)森町(静岡県)森町文化会館小ホール |
|
|
|
|
|
9月6日(土)田原市 赤羽根文化会館(文化ホール) |
|
|
|
開場13:00、開演13:30、終演14:15ごろ ※1回公演 |
|
入場料一般500円(全席自由・税込)、高校生以下は無料(0才から入場可) |
|
主催:プレミアムコンサート実行委員会 後援:田原市・田原市教育委員会 |
|
会場アクセス:愛知県田原市赤羽根町赤土1
|
|
プレイガイド:電子チケット販売サービス「Teket(テケト)」で販売(電子チケットのみ)
|
|
|
|
10月4日(土)森町 森町文化会館(小ホール) |
|
|
|
1回目 開場10:30、開演11:00、終演11:45ごろ |
|
2回目 開場13:00、開演13:30、終演14:15ごろ ※2回公演 |
|
入場料:一般500円(全席自由・税込)、高校生以下は無料(0才から入場可) |
|
主催:森町ミキホール文化振興会 後援:森町教育委員会 |
|
会場アクセス:静岡県周智郡森町森1485
|
|
プレイガイド:電子チケット販売サービス「Teket(テケト)」で販売(電子チケットのみ)
|
|
|
|
おとのまほう・ことばのまほうコンサートは |
|
|
|
|
|
|
クラリネットを分解しながら!? |
|
|
|
|
|
|
スティールパンのドレミ音階!? |
|
|
|
|
|
|
|
いろいろな打楽器 |
|
|
|
|
|
幼児から小学生、大人の方にも楽しんでもらえるコンサートをコンセプトに構成しています。クラシック音楽をベースにした演奏のほかに、楽器の特徴や楽しさを体感できる時間や、ものがたりを通して夢の世界を旅するような、想像力を掻き立てるような時間もあります。 |
|
楽器の奏でる音や言葉の「温かみ」「空気の振動」をぜひ、肌で感じることができる45分ほどの演奏会です。0才からご入場できますので親子、ご家族でお楽しみください。 |
|
|
|
たくさんの珍しい楽器が子どもたちの興味をそそる |
|
|
|
|
|
|
ミニピアノとクラリネット |
|
|
|
|
|
|
リズミカルなタンバリン |
|
|
|
|
|
|
|
ちょっといたずらも!? |
|
|
|
|
|
クラリネットやスティールパン、マリンバ、パーカッションなど、近くで見たり聴いたりすることが少ない楽器もたくさん出て来ます。 |
|
パーカッションだけでも十種類以上の楽器や小道具がいろいろな音やリズムを奏でますし、南国トリニダード・トバゴ生まれでドラム缶から発生した楽器、スティールパンのコロコロとした可愛らし音色は世界で最も人の心を癒やすともいわれています。 |
|
ほかにもバスクラリネットといって低音を奏でる120センチ近くある大きなものも使ったり、小さな小さなミニピアノも使いますから、子どもたちも喜んでくれます。 |
|
|
|
|
|
|
ものがたりの朗読 |
|
|
|
|
|
|
パーカッションは秘密基地!? |
|
|
|
|
|
|
|
会場の皆さんと一緒に |
|
|
|
|
|
https://otokoto.official.jp/(公式ページ) |
|
|
|
出 演 |
クラリネット 大石莉帆 パーカッション 青島未知 スティールパン&マリンバ 齊藤珠希 ピアノ&ミニピアノ 稲垣英子 ストーリーテラー(語り)廣木弓子 |
|
|
|
|
|
|
|
ユニットプロデュース:大石莉帆 |
|
製作:おとのまほう・ことばのまほうコンサート製作委員会 |
|
協力:CPS放送制作/オフィシャルパートーナー:河合楽器製作所・遠州米穀 |
|
|
|
チケット(入場券)について |
|
|
|
チケットは電子チケット販売サービス「Teket(テケト)」のみで取り扱っています。(紙チケットはありません)<田原市公演チケット情報サイトへ><森町公演チケット情報サイトへ> |
|
高校生以下は無料ですが、座席確保のために必ずチケット(無料)を取得してください。 |
|
入場にはチケットのQRコードが表示できるスマートフォンか、QRコードが印刷された紙が必要です。 |
|
スマートフォンをお持ちでない方は、チケット(QRコード)を事前に印刷してお持ちください。 |
|
Teket(テケト)ではコンビニなどでの発券はしておりません。 |
|
Teketの使い方はこちらをご確認ください。 |
|
※QRコードはデンソーウエーブの登録商標です。 |
|
|
|
|
|