自動車整備工場、工事現場、イベント会場に加え、避難所等公共施設のBCP対策にも |
|
|||
ヘッドスプリング株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:星野脩、以下ヘッドスプリング)は、設置工事が不要で、より広範に活用可能な「可搬型急速EV充電器 biPOWER-CHG」の販売を開始いたしました。本製品は可搬型のため、自動車整備等の工場内で必要に応じて移動しながら利用することが可能です。また、イベント会場や工事現場での仮設設備、設置工事が困難な観光地での利用、さらに、災害時に避難所となる公共施設におけるBCP対策等、さまざまなシーンでの柔軟な活用が期待できます。 | |||
※「第38回 オートサービスショー2025」にて参考出品 | |||
<https://headspring.co.jp/news/250621_info/> | |||
背景 地球温暖化対策は世界規模での喫緊の課題であり、我が国においても「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」に基づく様々な取組が進められています。特に、自動車業界におけるEV(電気自動車)化の取り組みが急速に進んでいます。一方で、充電インフラの整備は依然として不十分であり、場所を選ばず、設置工事が不要な、どこでも手軽に使える急速EV充電器が求められています。 |
|||
製品概要 ・小型・軽量・可搬型:設置工事不要で、場所を選ばす、柔軟に展開可能 |
|||
・広範な利用シーン:整備工場、工事現場、イベント会場、観光地、避難所等の公共施設等 | |||
・扱いやすい容量設定:比較的低容量の三相電源で動作可能、既存設備でも導入しやすい | |||
・規格認証取得済:CHAdeMO(EV充電規格)、OCPP(Open Charge Point Protocol) 主要スペック |
|||
|
|||
今後の展望 ヘッドスプリングは、EVや充電器、電力融通・蓄電システム、電池リサイクルなど、電力変換を要する幅広い分野でカーボンニュートラルの実現に貢献する新たな製品・サービスの展開を進めています。 |
|||
今後も市場ニーズに即したソリューションを継続的に投入してまいります。また、既存製品についても、お客様の声を反映し、性能・機能のさらなる強化を図っていきます。 | |||
我々は、独自の技術とノウハウを活かし、持続可能な社会の実現に貢献し続けます。 | |||