~教科書にない人生が、おもしろい。誰かの実感から生まれた、進路より大切な人生図鑑~
株式会社RePlayce(本社:東京都渋谷区渋道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C、代表取締役:山本将裕)は、中高生が多様なキャリアに出会い、将来の選択肢を広げるためのロールモデル紹介メディア「人生のホンネ図鑑」を2025年8月4日に正式リリースいたしました。
進路選択に迷う中高生に、実在する“先輩たちのリアル”を届けたい
近年、総合型選抜や探究学習、キャリア教育の普及により、中高生が「自分の将来」を考える機会は増加しています。一方で、「どんな職業があるのか分からない」「ロールモデルが身近にいない」といった声も多く、進路選択における情報格差が課題となっています。また、「職業や職種」でキャリアを探すこともイメージが沸かない原因になっていると考えております。キャリア選択を職業や職種ではなく「生き方」で探してもらうことをめざしローンチいたしました。
また、ローンチに向けて弊社が運営するHR高等学院のクラウドファンディングで288名から1,170万円の支援をいただきました。キャリアの教科書は「人生のホンネ図鑑」としてリリースいたします。
 
クラウドファンディングサイト「Makuake」
https://www.makuake.com/project/hr-highschool/
「人生のホンネ図鑑」の特長
実在する200名以上のロールモデルを紹介していきます
会社員、公務員、起業家、研究者、エンジニア、アーティスト、フリーランス、パラレルワーカーなど、多様な道を歩む社会人のストーリーを掲載。今後も定期的に追加予定です。
“肩書き”ではなく学生時代を含めた“過程”を掘り下げる
どんな学生時代を過ごし、どのように現在の職業にたどり着いたのか。悩みや葛藤も含めた「キャリアの道のり」を丁寧に可視化します。
学校・自治体・教育関係者向けに無償開放
探究学習や進路指導、キャリア教育の一環として活用いただけるよう、教育現場向けガイドやワークシートも順次公開予定です。
今後の展開
HR高等学院のキャリア探究やキャリアセッションの授業の中でのキャリアロールモデルを人生設計に活かしていくワークショップの開発を実施していきます。また、進路支援のノウハウを全国の中学校・高校に展開できるように提供していく予定です。
「人生のホンネ図鑑」概要
サイト名:人生のホンネ図鑑
URL:https://zukan.hr-highschool.com
コンテンツ:キャリアインタビュー/職業解説/探究学習ワーク/キャリア教育
対象:中学生・高校生・教育関係者
 
株式会社RePlayce
中高校生向けキャリア探究サービス「はたらく部」をNTTドコモからスピンアウトし、2024年4月創立。2025年にはHR高等学院を開校し、若い世代の探究心に火をつけ、「今の教育のあり方をアップデートする」をミッションに、子どもたちの自己実現、今後の日本社会を支える人材育成の事業に取り組む。
 
本社:東京都渋谷区
代表取締役CEO:山本 将裕
設立:2024年4月
事業内容:中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」運営、通信制高校サポート校 HR高等学院の運営、探究中心教材開発、社会人講師派遣、オンラインスクール事業運営等
ミッション:「今の教育のあり方をアップデートする」
公式サイト:https://replayce.co.jp
・2025年春開校 新たな形の通信制サポート校:https://hr-highschool.com
・中高生から始めるキャリア教育「はたらく部」:https://hatarakubu.jp

株式会社RePlayce(本社:東京都渋谷区渋道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C、代表取締役:山本将裕)は、中高生が多様なキャリアに出会い、将来の選択肢を広げるためのロールモデル紹介メディア「人生のホンネ図鑑」を2025年8月4日に正式リリースいたしました。