~阪神・淡路大震災を仮想体験、子どもたちを中心に防災意識向上~
株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、2025年7月19日(土)および20日(日)にパシフィコ横浜にて開催された、公益社団法人日本青年会議所主催の「サマーコンファレンス2025」に出展し、神戸市と共同開発した防災メタバースの体験会を実施いたしました。
 
本イベントは、「地域が抱える課題を解決し、理想の地域像を実現するための場」として毎年開催されるもので、全国から多数の来場者が集まりました。当社はこの場において、最先端技術を活用した防災教育の新たな形として、防災メタバースを中心とした体験型展示を提供しました。
 
 
【イベント概要】(終了)
名称:サマーコンファレンス2025
主催:公益社団法人日本青年会議所
日時:2025年7月19日(土)~20日(日)
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール、会議センター、プラザ広場、南口広場
(神奈川県横浜市)
公式サイト:https://www.jaycee.or.jp/summerconference/
ブース出展詳細
パシフィコ横浜に隣接する南口広場に設置された当社のブースでは、以下のような体験を提供いたしました。
 
■ 自然災害体験車との連携
降雨体験車および自然災害体験車の計2台を会場に設置。実際の災害を模擬体験できるリアルな演出により、来場者が災害時の恐怖や行動の重要性を肌で感じることができました。
 
■ 国土交通省による防災パネル展示
ブース内には、国土交通省の防災施策に関するパネルを展示。行政による取り組みや最新の防災情報を紹介し、災害時に備える知識の普及を目指しました。
 
■防災メタバースの体験会
当社が開発した「防災メタバース」は、全世界で6.5億人以上のユーザーを持つ人気ゲームプラットフォーム「Fortnite」上に構築された防災学習型の仮想空間です。
本ブースでは、神戸市と連携して制作した「タイムスリップ防災メタバース」を出展。阪神・淡路大震災から30年という節目を迎える今、当時の神戸の街並みや被害状況を忠実に再現したバーチャルマップ上で、震災発生時の避難行動や教訓をゲーム感覚で学べるコンテンツを提供しました。
 
この体験は、特に震災を直接知らない世代の子どもたちに大きな反響を呼び、防災意識の啓発と未来への備えにつながる貴重な機会となりました。
今後の展望
今回の体験会では、リアルとバーチャルを融合させた革新的な防災教育の形を実現することができました。多くの方々に防災メタバースの可能性を実感いただき、防災意識の向上に確かな手応えを感じています。
 
当社は、今後もテクノロジーを活用し、安全で持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
自治体・教育機関・企業と連携しながら、防災メタバースを活用した教育や訓練の高度化を推進し、より多くの地域・世代に“備える力”を届けてまいります。
 
防災メタバース概要資料はこちら
 
【株式会社Meta Heroes】
株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「AI/メタバースアワード」および「防災万博」を主催。2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めている。
 
・設立:2021年12月03日
・代表取締役:松石和俊
・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F
・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中
 2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区
 太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]
・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100]
・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]