新たに「LADYGO CUP」初併催、家族で楽しめるイベントも満載
|
|
株式会社ファンケルは、2025年10月17日(金)~19日(日)の3日間、公益社団法人「日本プロゴルフ協会」(PGA、所在地:東京都港区、会長:明神正嗣)主管競技、PGAシニアツアー「ファンケル クラシック」を静岡県裾野市の裾野カンツリー倶楽部で開催します。「シニアの元気が日本の元気!!」をスローガンに、毎年熱戦が繰り広げられる本大会は、今年で24回目を迎えます。昨年は、宮本勝昌選手が大会2連覇を達成しました。今年も78人(選手73人、アマ5人)が出場予定です。 |
今年もグランドシニア特別賞※1を設置し、60歳以上の男子シニアプロの活躍を応援するほか、シニアだけでなく女性活躍を応援する企業として、「LADYGO CUP」出場選手によるエキシビションマッチを初めて併催します。 |
大会の模様は、10月19日(日)はBSテレビ東京にて生中継を行い、全国のゴルフファンの皆さまへその熱戦をお届けします。 |
|
|
|
【開催概要】 |
|
• |
大会名:PGAシニアツアー 「ファンケル クラシック」 |
|
• |
開催日程:2025年10月17日(金)・18日(土)・19日(日) |
|
• |
賞金総額:6,000万円 (優勝賞金:1,400万円)※2 |
|
• |
|
|
|
※1 大会に出場したシニアプロのうち、60歳以上の1~3位の選手に与えられる賞 |
※2 グランドシニア特別賞の300万円を含む |
|
【大会特長】 |
|
<「シニアの元気が日本の元気!!」をスローガンに掲げ、今年で24回目> |
本大会は「シニアの元気なくして、日本の景気回復なし」を掲げて、2001年に創設したシニアトーナメントで、今年で24回目を迎えます。創設当時は、バブル経済崩壊による不況が日本を襲い、プロゴルフツアーのスポンサーも減少、特にシニアツアーは厳しい状況下にありました。 |
こうした状況を受け、シニアプロが活躍する場を広げ、その姿を見る多くのシニア層の奮起につなげ、日本経済に活気を与えたいとの願いを込めて本大会を始めました。今大会は、昨年2連覇を達成した宮本勝昌選手をはじめとした、人気と実力を兼ね備えた選手が参戦を予定しています。シニアツアーならではの、プロとギャラリーのコミュニケーションを最大限楽しんでいただける大会を目指します。 |
|
<「LADYGO CUP」出場選手によるエキシビションマッチを初併催> |
本大会では初めて、アスリートとして、女性としてのキャリアの両立が難しいという課題を抱える女子ゴルファーを応援する大会『LADYGO CUP』に出場している選手6人をお招きし、エキシビションマッチを10月18日(土)、19日(日)の2日間、総額200万円の賞金をかけて併催します。(賞金内訳:1位100万円、2位50万円、3位20万円、4~6位10万円)。 |
当社はこれまで男子シニアゴルフの活躍を支える取り組みを続けてまいりましたが、昨年、一昨年と女子シニアゴルファーによるエキシビションマッチを併催し、多くの方々より好評をいただきました。その流れを引き継ぎ、今年は「LADYGO CUP」の開催趣旨に共感し、30歳から45歳のJLPGAプロフェッショナル会員の女子プロゴルファーの活躍の場を提供する新たな取り組みを実現いたしました。当社は「シニアの元気が日本の元気!!」というスローガンのもと、シニア世代だけでなく、女性をはじめとするすべての世代がいきいきと活躍できる社会の実現を目指しています。 |
|
【LADYGO CUP概要】 |
「LADYGO CUP」は、30歳から45歳までの日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)プロフェッショナル会員を対象とする大会です。詳細はこちらよりご覧ください。 |
|
|
|
有村 智恵選手 |
|
|
|
|
原 江里菜選手 |
|
|
|
■出場予定選手 |
・有村 智恵選手 |
・原 江里菜選手 |
・佐伯 三貴選手 |
・大江 香織選手 |
・宮里 美香選手 |
・青山 加織選手 |
|
<ご家族で楽しめる大会!> |
会場内では、「AIパーソナル肌分析」でお肌の状態を確認できる「肌カウンセリングコーナー」や、体の糖化度を知ることができる「健康カウンセリングコーナー」、またお子様も楽しんでいただけるよう、パターゴルフや射的などで遊べる「KIRINキッズパーク」を設置します。また、今年は新たに、同じ裾野市で運営されている「富士サファリパーク」にもご協力いただき、 |
小動物とのふれあいコーナーもご用意いたします。ゴルフファンはもちろんのこと、ご家族みんなで楽しめる大会を目指して運営しています。 |
|
|
|
<「ファンケル クラシック基金」を通じて全額を寄付> |
「ファンケル クラシック」は、第1回大会より収益金を大会開催地である裾野市などに寄付してまいりました。第7回大会からは「ファンケル クラシック基金」を設立。大会を通じた社会貢献活動も行っています。 |
今年も、さまざまなチャリティ活動を通じた「ファンケル クラシック基金」から、「裾野市」「特定非営利活動法人 国際連合世界食糧計画WFP協会」へ寄付を行う予定です。寄付先は、当社のサステナビリティ活動の重点取り組みテーマである「豊かな地球環境」「健やかな暮らし」「誰もが輝く社会」に基づき、選定しています。 |
|
【その他概要】 |
|
<放送概要> |
|
• |
放映日時:2025年10月19日(日) 12:00~15:00 ※延長あり |
|
• |
|
• |
中継ホール(予定):No.10・No.14~No.18 |
|
|
|
|
<入場チケット> |
|
「ファンケル クラシック」では、多くの方々にトーナメント観戦を楽しんでいただけるよう、高校生以下と70歳以上の方は無料でご入場いただけます。
|
■前売券:3,000円 [3枚綴り]、当日券:1,000円 [17日(金)] 2,000円 [18日(土)、19日(日)] |
※チケットはすべて消費税込みの料金です。 ※高校生以下、70歳以上の方は無料。
|
■発売場所: |
裾野カンツリー倶楽部 URL: https://www.susono-cc.co.jp
|
ローソンチケット URL: https://l-tike.com/ (Lコード:40000) |
|
<交通案内> |
|
会場までは、下記の交通手段およびルートでお越しいただくのが便利です。 |
■自動車 |
・東京方面:東名高速道路・裾野I.C.料金所を出て正面の信号を右折。係員の指示に従って駐車場へお停めください。 |
・静岡方面:東名高速道路・裾野I.C.料金所を出て正面の信号を左折。係員の指示に従って駐車場へお停めください。 |
※裾野I.C.料金所から5km、約10分。 ※東名高速道路・東京I.C.より101.4km、約1時間10分。 |
※ギャラリー駐車場完備、大会会場までの無料送迎バスを随時運行。 |
|
■電車 |
東海道新幹線・三島駅下車 → タクシー乗車(約5,000円、40分) |
|
■無料シャトルバス:三島駅北口2.番乗り場から |
17日(金)・18日(土)・19日(日) 6:30~12:30(予定) 30分間隔で運行予定 |
|
【参考資料】 |
|
<大会情報> |
|
• |
大会名:PGAシニアツアー 「ファンケル クラシック」 |
|
• |
|
• |
|
• |
|
• |
企画運営:株式会社 I&S BBDO |
株式会社 ダンロップスポーツエンタープライズ |
|
• |
開催期日:2025年10月17日(金)第1日(第1ラウンド)、18日(土)第2日(第2ラウンド)、19日(日)第3日(最終ラウンド) |
|
• |
開催会場:裾野カンツリー倶楽部 |
住所:〒410-1104 静岡県裾野市今里1060 電話:055-997-3030(代表) |
|
• |
賞金総額:60,000,000円 |
・グランドシニア特別賞(60歳以上) :総額300万円 |
1位:150万円/2位:100万円/3位:50万円 |
|
• |
|
• |
優勝副賞: |
・トヨタ クラウン ・ビール1年分 |
・ファンケル製品(ウェルエイジ プレミアム、無添加メン) 1年分 |
|
• |
特別賞: |
・ホールインワン賞(17番ホール) :100万円(3日間/該当者全員) |
・元気・ドラコン賞(1番ホール) :100万円(最終日のみ/複数の場合均等割り) |
・イーグル賞(18番ホール) :100万円(3日間/複数の場合均等割り) |
・大会ベストスコア賞 :100万円(複数の場合均等割り) |
|
|
|
|
<ギャラリー向け情報> |
|
■家族みんなで: |
・ギャラリーガーデン(お弁当やお飲み物の販売、休憩コーナー) |
・優勝者当てクイズ |
・プロ選手との写真コーナー ■お子様たちに: |
・KIRINキッズパーク(縁日、パターゴルフなど) |
・富士サファリゾーン(動物ふれあいコーナー) |
※どちらも18日(土)、19日(日)のみ開催 |
■パパ&ママに |
・ファンケル肌カウンセリングコーナー |
・ファンケル健康カウンセリングコーナー |
・ファンケル製品 特別販売コーナー |
・プロ直伝!ゴルフクリニック |
・プロ選手愛用品即売会 |
・授乳室+おむつ替え所 |
|
<ファンケル クラシック歴代優勝者> |
|
|
|
|
|
|
<「シニアの元気が日本の元気!!」をスローガンに掲げ、今年で24回目>