~ 窓口での「買う」「送る」でポイントがもらえるように ~
 日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 根岸 一行)および日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 小池 信也)は、2025年8月4日(月)から、全国の郵便局の郵便窓口において、商品の購入・サービスの利用に応じた「ゆうゆうポイント」の付与を開始いたします。   
 1 概要
 2025年8月4日(月)から、郵便窓口で「郵便局アプリ」の会員証をご提示いただいた上で、対象商品を購入、またはサービスを利用いただくと、購入・利用総額に応じて「ゆうゆうポイント」が貯まるとともに、会員証の提示に対して「ゆうゆうポイント」1ポイントが貯まります。
  郵便窓口での包装用品やカタログ販売商品をはじめとする、ポイント付与対象となる商品の購入や、「郵便局アプリ」を使ってゆうパックを送ると基本運賃から180円引きとなる「ゆうパックスマホ割サービス」を利用して荷物を発送いただくと、購入・利用総額の税込み100円につき1ポイントが貯まります。
 なお、切手、はがき、レターパックなど一部の商品の購入は総額に応じたポイント付与の対象外となりますが、会員証の提示に対するポイントとして1ポイントが貯まります。
 対象商品等の詳細は別紙をご覧ください。
 
【郵便窓口でのゆうゆうポイントの貯め方】(※1、2)
  ■対象商品の購入・対象サービスの利用
     (対象)
  対象商品の購入・対象サービスの利用総額の税込み100円につき1ポイント
   【対象商品・サービス】
    ・郵便販売品(包装用品等)の購入
    ・店頭販売商品、カタログ販売商品の購入
    ・ゆうパックスマホ割(※3)によるゆうパックの差し出し
    (備考)
  切手、はがき、レターパックなど一部対象外の商品があります。詳細はゆうゆうポイントサイトをご覧ください。
    ■ゆうゆうポイントサイト:https://site.jppt.pf.japanpost.jp/about/store

   ■会員証提示
     (対象)
       対象商品・サービス以外も含め、郵便窓口での商品購入・サービス利用時の会員証提示に対して1ポイント
     (備考) 
  獲得上限は1日2ポイントです。
  
※1 郵便窓口用セルフレジ、集荷でのご利用は対象外です。また、返品等で取引がキャンセルとなった場合、ポイント付与もキャンセルされます。
※2 簡易郵便局では、対象商品の購入・サービス利用に対するポイント付与や、会員証提示に対するポイント付与は対象外となりますが、ゆうパックスマホ割によるゆうパックの差し出しが可能な一部の簡易郵便局では、ゆうパックスマホ割による差し出しのみ利用総額に対するポイント付与の対象となります。
※3 「郵便局アプリ」を使ってゆうパックを送ると基本運賃から1個180円割引となるサービスです。「郵便局アプリ」での送り状作成時、「カード事前決済で作成」の選択でご利用いただけます(「郵便局の窓口支払いで作成する」はゆうパックスマホ割サービスではありません)。
ゆうパックスマホ割が適用されると、「持込割引」「同一あて先割引」および「複数口割引」は適用されません。
なお、ファミロッカー、PUDOから荷物を発送する場合でも利用総額に対するポイント付与の対象です。
 
 
2 「ゆうゆうポイント」について
 日本郵政グループ独自のポイントサービス「ゆうゆうポイント」は、2024年11月のサービス開始以降、順次、貯まる・使えるシーンの拡大を続けています。
 郵便局への来局時にポイントを「貯める」ことができ、貯まったポイントは、郵便局ならではの限定商品などと「交換ができる」ほか、ポイントを家族に「シェアする」ことが可能です。
 また本日から、郵便窓口での商品の購入・サービスの利用に応じたポイント付与が始まることで、これまで以上にさまざまなシーンで「ゆうゆうポイント」を貯めていただけるようになりました。
 
■「ゆうゆうポイント」でできること 
■ゆうゆうポイントサイト
     https://site.jppt.pf.japanpost.jp/about
 
3 「郵便局アプリ」について
  「郵便局アプリ」は、お客さまに“いつでも・どこでも”郵便局サービスをご利用いただける、日本郵政グループの新たなプラットフォームアプリとして、2023年10月にサービスを開始しました。
 リアルとデジタルをシームレスにつなぐデジタル上のお客さま接点として、郵便局のサービスでも特に利用頻度の高い「送る、受け取る」という郵便・物流に関するサービス提供をはじめ、郵便局やATM・ポストの位置情報検索、郵便窓口の混雑予測・整理券の発行等に加え、「ゆうパックスマホ割サービス」機能も本アプリでご利用いただけます。また、来局時、郵便窓口での商品の購入・サービスの利用時に「ゆうゆうポイント」を貯める際にも、本アプリが欠かせません。
 「郵便局アプリ」は今後もさまざまな機能追加やサービス拡充・連携を進めていく予定です。
 
■郵便局アプリ紹介サイト
 https://www.lp.jpapp.pf.japanpost.jp/  
 
■郵便局アプリ ダウンロードURL
「App Store」
https://apps.apple.com/app/id6450435935
  「Google Play」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jppost.pfapp