|
|
『ざこばの朝市』は、地域の子どもたちに、お魚好きになって欲しいと願って始めた食育イベントで、14年継続して、次回の9月28日(日)開催で、第56回目を迎えます。地域を代表する大阪随一のイベントとして大阪市のみならず広く関西圏で親しまれ、毎回8000人の方にご来場いただいています。 |
市場での出店者同士、普段はお互いがライバルでありながら、この日だけは別。 |
「一緒に市場を盛り上げよう」「一人でも多くの人にお魚を好きになっていただきたい」「お魚の本当の美味しさを堪能していただきたい」という思いで、それぞれが自慢の魚介料理をふるまう屋台を出店し、一般の皆さまも参加できるセリ体験、人気のマグロ解体ショー等を総力あげて開催します。さらに地元・福島区のダンスチームや音楽隊など、地域の皆さんにもご参加いただき、華やかなパフォーマンスもご披露いただいています。 |
|
そんな『ざこばの朝市』が、来たる9月6日(土曜)大阪・関西万博EXPO2025に出展することになりました。 |
イベントは午前(11時~)・午後(14時~)の計2回行われ、内容は各々、下記の三部構成となっています。 |
第一部:食への「いただきます」の心を伝える講演会 |
第二部:マグロの解体ショー |
第三部:マグロのお寿司の試食会 |
|
第一部では、大阪市福島区長にご挨拶いただいたあと、株式会社三恒の企業理念でもある「食事の前の“いただきます”の心を大切にする」という講演会を行ないます。 |
第二部では、大阪の風物詩でもある「マグロの解体ショー」を、大阪市中央卸売市場の実行委員たちと共に行います。関西弁の軽快な言葉のやりとりでユーモラスでありつつも、マグロの生態を学ぶ、食育を兼ねたステージにしたいと思っています。 |
第三部の試食会では、午前・午後合わせて300名の方に、マグロのお寿司を味わっていただきます。食べる前には全員で一緒に「いただきます」の感謝の言葉を合唱させていただきます。 |
|
会場では万博出展記念のオリジナルうちわを無料配布し、『ざこばの朝市』イベントを多くの皆さまに認知していただく機会にしたいと思っています。 |
お一人でも多くの皆さまにお会いできますことを楽しみにしています。 |
皆さま、ぜひ奮ってご参加ください。 |
|
◆「ざこばの朝市」公式ホームページ |
https://zakoba-asaichi.com/ |
|
会場:大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ |
予約不要(試食会は事前に整理券配布) |
主催:大阪市福島区役所、ざこばの朝市プロジェクト実行委員会 |
お問合せ:TEL・0120―720―358(水曜・日曜・祝日除く9:00~14:00) |
|
株式会社三恒(さんつね) |
https://www.santune.co.jp/ |
代表取締役 三上 正剛 |
所在地 大阪市福島区 野田一丁目1番86号大阪市中央卸売市場内 |
|
【メディアの皆さまへ】 |
取材に関するお問い合わせはこちらからお願いします。 |
広報部:泉 理映子 |
TEL:o6-6469-3600 |
メール:izumi@santune.co.jp |
|