|
|
米国在住の17歳シンガーソングライターMayaが、初のデジタルシングル「Red Lights」を2025年8月6日(水)にリリースすることを発表した。配信は0:00からスタートする。 |
|
Mayaプロフィール |
幼少期より歌うことが好きで、小学3年生の頃から歌に熱中した。5歳から14歳までチアリーディングに打ち込み、日本代表として活躍した経験から、歌に必要な体幹やリズム感を培った。小学5年生でJ-POP、中学ではビリー・アイリッシュに出会い、その歌い方を研究することで表現力を磨いた。 |
|
高校はアメリカへ留学。環境に馴染めなかった時期に、興味本位でTikTokに投稿したアコースティックギターの弾き語りカバー動画が世界中で注目を集め、累計500万再生を突破。TikTokのフォロワーは現在14.6万人(2025年8月時点)に達している。この経験が自信となり、彼女の音楽活動を本格化させるきっかけとなった。 |
|
2024年1月には、音楽プロデューサー・菅野よう子の目に留まり、HondaのグローバルCM曲「Blue feat. Maya」の客演シンガーに抜擢。同年7月にはm-floの25周年第一弾シングル「m-flo loves Maya "HyperNova"」にも参加するなど、国内外の著名アーティストとのコラボレーションが続々と決定している。 |
|
待望のソロデビューシングル「Red Lights」 |
ニューヨークを拠点に活動するグラミー賞ノミネート経験を持つ音楽プロデューサー、Kerim Wilhelmとの出会いが、Mayaのオリジナル創作を飛躍させた。彼との初セッションでCo-Writeされた「Red Lights」は、ノスタルジックな雰囲気を持ちつつも、現代の若者が使う慣用句「Red flags」(危険信号)から着想を得ている。危険な恋に惹かれる女の子の心情を描いたこの曲は、歌詞にある「You’ll never catch me here」という一節に「もう私は捕まらない」というアーティストとしての決意表明が込められている。 |
|
Mayaはインタビューで、「ビリー・アイリッシュの歌い方を研究したことで、息の混じった歌い方を身につけ、表現力の幅が広がった」と語り、今回の楽曲でもその表現力が光る。また、歌詞は共同制作で行われ、彼女の母校の卒業生でもあるタダシ氏と、彼女の音楽性を深く理解するMitsu.J氏とのコラボレーションにより、彼女の想いがより深く表現された作品となった。 |
|
|
|
|
今後の展望 |
「将来の夢はグラミー賞を獲ること」と語るMaya。日本語と英語のバイリンガルであること、そして日本とアメリカ、両国の文化を肌で感じてきた経験を活かし、「人の心を動かす」という目標を胸に、世界に向けて音楽を届けていく強い意志を表明している。 |
|
彼女の音楽活動は、まだ始まってから1年余り。まさに「ドアが見えてきた」という状況から、世界の第一線で活躍するアーティストたちとの共演を経て、新たなステージへと踏み出す。その第一歩となる「Red Lights」は、Mayaの才能と情熱が凝縮された作品である。今後の彼女の活躍に、ぜひ期待してほしい。 |
|
【楽曲情報】 |
|
|
|
|
Maya「Red Lights」 |
作詞、作曲、編曲:Kerim “Spacey Kay” Wilhelm、Mitsu.J、Maya、Tadashi James Beddie |
配信リンク:https://orcd.co/maya_red-lights
|
|
【SNSリンク】 |
Instagram:https://www.instagram.com/maya_official.insta
|
YouTube:https://www.youtube.com/@Maya_Official_YT
|
X:https://x.com/Maya_Official_X
|
TikTok:https://www.tiktok.com/@little_red1211
|
|