不登校や多様な学びに寄り添う、次世代の“学校体験”とは?
|
|
|
|
日本一あなたらしくカスタマイズできる通信制サポート校である、NIJIN高等学院(運営:株式会社NIJIN/代表取締役:星野達郎)は、メタバースオフィス「Ovice」上でオープンキャンパスを開催します。 |
|
不登校の児童生徒が過去最多を更新する中、学校に通うという行為そのものの意味が問い直されています。 |
そんな中、2026年4月開校予定の通信制サポート校であるNIJIN高等学院は、従来の偏差値を上げる教育から、専門性と独自性を高める教育への転換を掲げ、開校準備を進めています。 このNIJIN高等学院が、2025年8月10日にメタバース空間を活用したオンライン・オープンキャンパスを開催します。 |
本オープンキャンパスでは、仮想空間「Ovice(オヴィス)」を使い、参加者は自宅にいながらにして、NIJIN高等学院の校舎探検が可能。さらに、現役の担任と少人数で行うHR(ホームルーム)体験や、中学生でも楽しめるAI体験講座も実施されます。 |
|
【イベント概要】 |
・名称:NIJIN高等学院 オープンキャンパスinメタバース |
・日時:2025年8月10日(日)10:00~11:00 |
・開催方法:Oviceにてオンライン開催(参加者には事前にURLを配信) |
・参加費:無料 |
・定員:先着30名 |
・主催:NIJIN高等学院 |
|
【参加方法】 |
Peatix(URL:https://peatix.com/event/4518432)よりお申込みください。定員に達し次第、受付を終了します。 |
|
|
■NIJIN高等学院とは |
2026年4月に開校予定の通信制サポート校で、「専門性」と「独自性」を育むことを軸にしたカリキュラムを展開します。 生徒一人ひとりが自分の“問い”から学びをつくり、プロジェクトや企業インターンに挑戦する過程で、社会とつながりながら「未来に価値ある力」を育てていきます。 |
特徴は、偏差値や学歴ではなく、“自分らしさ”に光を当てる教育。 教師が伴走し、少人数制の対話型授業や実践的なキャリア探究を通じて、「自分にしかない進路」をともに描いていきます。 |
▶学校HP:https://nijin.jp/highschool/
|
|
|
|
|
■株式会社NIJIN |
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する13の仕組み(事業)を展開。 |
|
会社名:株式会社NIJIN |
所在地:東京都江東区常盤2-5-5 |
設立 :2022年4月1日 |
代表者:星野達郎 |
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール) |
URL :https://www.nijin.co.jp/
|
|
|
|
日本一あなたらしくカスタマイズできる通信制サポート校である、NIJIN高等学院(運営:株式会社NIJIN/代表取締役:星野達郎)は、メタバースオフィス「Ovice」上でオープンキャンパスを開催します。