|
||||
2025(令和7)年 8月 2日 国立大学法人岡山大学 |
||||
https://www.okayama-u.ac.jp/ | ||||
◆概 要 | ||||
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2025年7月4日に、きびプラザ(吉備中央町)で開催された「岡崎嘉平太記念館 令和7年度わくわく科学塾」に出展しました。イベントには、2025年に統合され、4校となった吉備中央町の小学校から約50人が集まり、科学に触れる体験をしました。 | ||||
総合技術部は「ペットボトル万華鏡を作ろう」、「クロマトアートでしおりを作ろう」、「入浴剤を作ろう」、「スライムで遊ぼう」、「人工いくらをつくろう」、「星箱を作ろう」、「ストローとゴムで作ってみよう」、「コマ回し」の8つのテーマを出展し、さまざまな科学に触れられる実験を用意。参加した子どもたちは、時間内に1つでも多くのブースを周れるよう、友達と相談しながら時間いっぱい楽しんでいました。 |
||||
「ペットボトル万華鏡を作ろう」では、総合技術部職員の工夫で、事前にペットボトルをカットしたり、本学工作センターの機器を使用した治具を利用したり、低学年の子どもでも限られた時間の中で安全に、多くの体験ができました。 |
||||
「クロマトアートでしおりを作ろう」では、子どもたちが、慎重にスポイトを使い、水性ペンの色が分かれて広がる様子を見て驚いていました。なかでも「入浴剤を作ろう」や「スライムで遊ぼう」、「人工いくらをつくろう」は大人気のテーマで、今年も多くの子どもたちが参加し、化学反応による不思議に触れていました。 | ||||
「星箱を作ろう」では、手のひらサイズの宇宙を、目を輝かせて覗く姿が見られました。「ストローとゴムで作ってみよう」は、低学年の子どもたちには少し難しかったようですが、多面体を完成させようと奮闘していました。「コマ回し」では、色を塗った紙を貼り付けたコマを回して、回っている時とそうでない時の色の違いを楽しんでいました。 | ||||
今回初めて活動に参加したテクニカルリサーチャー(TR)の涌水庸史技術補佐員は、「子どもたちが描いた模様を駒に貼り付け、回転させるとどのような模様が見えるのかという体験をお手伝いさせていただきました。子どもたちが予想した模様と違う模様になって驚いている様子が印象的で、そのような驚きが科学に興味を持つきっかけになってほしいと思います」とコメントしました。 |
||||
また、今回の活動について総合技術部本部長である佐藤法仁副理事・副学長・副技術総監・上級URAは「昨年度に引き続き参加させていただきましたこと、関係者のみなさまに厚く御礼申し上げます。さまざま科学実験の体験を通じてワクワクドキドキを醸成し、今後もいろいろなことに興味、関心を持っていただけたらと思います。地域の中核となる研究大学である岡山大学として、今後も地域とともに歩みを続け、科学技術・イノベーションの振興を行っていきます」とコメントしました。 | ||||
総合技術部の地域貢献・科学啓発活動は本学工学部との共催で、学内に限らず学外も含めてさまざまな場面で開催しています。特に次世代を担う子どもたちが楽しく科学に触れ、科学をより身近に感じることのできるテーマを精力的に実施しています。今後も地域中核・特色ある研究大学:岡山大学と総合技術部の活動にご期待ください。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
◆参 考 | ||||
・岡山大学総合技術部 | ||||
https://techall.okayama-u.ac.jp/ | ||||
・【岡山大学】岡山大学技術統括監理本部を設置~「技術」から科学技術・イノベーション、社会変革の更なる強化促進のため、我が国の大学初の取り組みを始動~ | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002222.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.104を発行 ~岡山大学総合技術部 始動~ | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001868.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」を開催 | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002019.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」の開催動画を公開しました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002115.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山大学総合技術部テクニカルリサーチャー(TR)修了式と成果報告会を開催~地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の技術力基盤強化と次世代技術人材の実践的育成~ | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003012.000072793.html | ||||
・岡崎嘉平太記念館 | ||||
https://www.okazaki-kaheita.jp/ | ||||
◆参考情報 | ||||
・【岡山大学】岡山大学総合技術部が岡崎嘉平太記念館「令和6年度わくわく科学塾」に出展しました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002383.000072793.html | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
◆本件お問い合わせ先 岡山大学総合技術部 地域貢献ワーキンググループ |
||||
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 E-mail:tech-demae ◎okayama-u.ac.jp ※◎を@に置き換えてください |
||||
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14433.html | ||||
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)> 岡山大学病院 新医療研究開発センター 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/ <岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)> 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-7983 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/ <岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先> 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 TEL:086-251-8463 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/ |
||||
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先> | ||||
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部 | ||||
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 | ||||
TEL:086-251-8745、086-251-8746 FAX:086-251-8748 |
||||
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp | ||||
※ ◎を@に置き換えて下さい | ||||
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/ | ||||
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先> | ||||
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部 | ||||
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい |
||||
https://venture.okayama-u.ac.jp/ | ||||
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html |
||||
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/ 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw |
||||
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年4月期共創活動パートナー募集中: | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003002.000072793.html | ||||
|
||||
|
||||
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください | ||||
|
||||
|
||||
【岡山大学】岡山大学総合技術部が岡崎嘉平太記念館「令和7年度わくわく科学塾」に出展しました
国立大学法人岡山大学 | 2025年8月2日 15:37
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 総勢19名で挑むSTPR BOYS初のワンマンライブ、好評につきチケッ…
- 【株式会社エコノミクス&ストラテジー】 経営戦略策定に活用できる、価格…
- 国際的な酒類品評会アジアワールドスピリッツコンペティション(AWSC)…
- 「PEACH JOHN×LECIEN」ティーン向けコラボレーションコレ…
- 「えがわの水羊かん」とオーカワパンのロングセラー商品「コーヒーサンド」…
- Vpon、令和7年度内閣府 クールジャパン官民連携プラットフォーム事務…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【東京都美術館】上野アーティストプロジェクト2025「刺繍―針がすくい…
- メディア出演情報「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所」放送記念!!異次元…
- 【兵庫県】 アーティティックなパフォーマンスとナイトマーケットを満喫で…
📊 今週のランキング記事
- 【国際NGOプラン・インターナショナル】 「SRHR for JAPA…
- TVアニメ『Summer Pockets』B2タペストリー、アクリルキ…
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で…
- 問題社員を辞めさせたい時はどうする?採用経験者92%が経験!科学的採用…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【KPI株式会社】 <KPI>ヘッド 数量限定モデル「アーサー・アッシ…
- 【株式会社シナプスイノベーション】 企業間取引プラットフォーム「UM …
- 【アイリスオーヤマ株式会社】 人手不足や省エネの課題解決に向けたBto…
- “UPスポーツ”ブランドが第2のステージへ。万博で新たなロゴ発表
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…