日本最大の青年経済人団体である日本青年会議所(以下、JC)近畿地区協議会(2025年度会長:辻川大器)は、『近畿地区大会乙訓大会「#未来を、遊びつくそう」』を2025年9月13日(土)・14日(日)、長岡京市(長岡京記念文化会館、長岡天神前/長岡公園)で開催いたします。(参加費無料) |
乙訓地域から近畿2府4県にJC運動を伝播する機会である、近畿地区大会のスケールメリットを最大限に発揮し、近畿地区内各地域の魅力あるコンテンツを発掘・発信します。 |
また企業や団体との協働によるブース、さらには各地域内のこれからの未来を席巻する地域資源において、多様なブース展開を実施し、新たな価値、新たな創造を体感し未来に希望を持つことができるフェスタを開催いたします。約2万人の来場を見込んでおります。 |
本大会では、長岡天満宮前道路から長岡天満宮、長岡公園を開催予定地としています。 |
長岡天満宮前道路では「近畿の魅力発信ブース」として約50のブース出展を行い、長岡公園においてはブース出展及びステージを設置します。 |
|
|
|
|
|
|
|
●近畿地区大会とは |
公益社団法人日本青年会議所近畿地区協議会内2府4県(京都・大阪・奈良・兵庫・滋賀・和歌山)で構成される約4,500名の会員が地域の課題解決や地域活性化のために運動を行う大会です。 |
|
●大会スローガン #未来を遊び尽くそう |
近畿地区大会乙訓大会は、地域を超えた人財や情報の交流によって、新たな魅力と持続可能な変革を創造する契機とします。 |
大会に参加することにより得られる経験や知識、作り手の想いは次の時代に向けた運動の一歩となります。 |
理想の未来からバックキャスティングして、全参加者が未来の課題を他人事にせず、悲観的に捉えるのではなく、より良い未来を想像力豊かにこの運動に取り組むとともに、自分ごととして当事者意識を持って行動することを促し、メンバー個々の考えを持ち寄り、共通のビジョンを描くことで、明るい豊かな社会をともに作り上げることを楽しむことを表現しています。 |
" |
|