|
|
一般社団法人 日本ライダーズフォーラム(本社:東京都渋谷区、代表:風間深志)は、2025年10月に開催される「日本三霊山ラリー2025」において、参加者の皆様からのご要望にお応えし、公式オリジナルTシャツのデザインを決定いたしました。本日2025年8月1日(金)より8月24日(日)までの期間限定で、受注販売を開始いたします。 |
|
|
|
|
|
|
日本三霊山ラリーを象徴する、こだわりの公式Tシャツ |
|
|
|
今回のオリジナルTシャツは、霊峰の澄み切った空と雄大な自然をイメージした鮮やかなロイヤルブルーを基調とし、ラリーの主要コンセプトを随所に散りばめた洗練されたデザインが特徴です。 |
Tシャツの中央には、日本三霊山ラリーの醍醐味である中部トライアングルルートを象徴するスタイリッシュな赤い三角形を配置。富士山、立山、白山の三霊山を繋ぐルートを視覚的に表現しています。 |
左胸部分には、参加者のラリーにおける「階級」を示す特別な記章がデザインされており、挑戦を称える記念品としての価値を高めています。さらに、左腕には富士山、立山、白山の三霊山をイメージした3本の白いストライプが施され、シンプルながらも統一感のあるアクセントとなっています。 |
|
|
販売概要 |
|
商品名: 日本三霊山ラリー2025 Tシャツ |
販売期間: 2025年8月1日(金)~ 8月24日(日) |
販売形態: 期間限定受注販売 |
受け渡し方法: |
2025年10月11日(土)イベント当日、スタート地点(富士山御殿場口 新5合目 駐車場)にて直接お渡し。 |
イベント当日にお受け取りにならなかった方には、後日、着払いにてご指定の住所へ発送いたします。 |
|
|
|
|
|
日本三霊山ラリーとは |
|
|
|
日本三霊山ラリーのロゴマーク |
|
|
古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山。これらの雄大な自然の象徴である三つの頂を巡るツーリングラリーが、「日本三霊山ラリー」です。「中部日本トライアングルルート」と名付けられた、起伏に富んだルートを走行します。本イベントは、日本三霊山誘客促進協議会と日本ライダーズフォーラムが協力し、日本を代表する新たなツーリングルートとして提唱するものです。 |
|
今年は定員2,000台で開催し、参加エントリーは2025年8月24日(日)23時59分まで受け付けます。 |
|
|
|
開催要項 |
|
開催日:2025年10月11日(土)~10月12日(日) |
開催地:静岡県、富山県、石川県および周辺地域 |
スタートイベント:静岡県御殿場市「富士山御殿場口新5合目 駐車場」 |
ゴールイベント:石川県白山市「一里野温泉スキー場」 |
定員数:2,000台 |
参加種別:ソロクラス: 参加車両に1名が乗車。タンデムクラス: 参加車両に2名が乗車。 |
HP:https://www.round4poles.com/threesummit
|
|
エントリー方法 |
|
エントリーシステム: JRF ENTRY SYSTEM内、日本三霊山ラリー2025より |
募集期間: 2025年7月25日(金)12時00分~2025年8月24日(日)23時59分 |
※ 定員に達し次第、受付を終了します。 |
定員: 2,000台 |
|
|
|
|
|
主催・運営・協力 |
|
主催:日本三霊山誘客促進協議会、石川県、静岡県、富山県 |
運営:株式会社風間深志事務所、一般社団法人日本ライダーズフォーラム、株式会社マーブル |
協力:白山市、白山一里野温泉観光協会 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
|
|
|
団体概要: |
|
オートバイ文化の振興と社会貢献を目的とした団体です。ライダーの地位向上やツーリングを通じた地域活性化、災害支援活動などを行っています。代表的なイベントとして、太陽を追いかけるツーリングラリー「SSTR」、地域応援とツーリングを組み合わせた「にっぽん応援ツーリング」、女性ライダーと琵琶湖を巡る「マザーレイク・ラリー」などを開催しています。 |
|