|
|
Richgo株式会社(本社:埼玉県鴻巣市、法人代表谷川英利 、以下Richgo)は、2025年8月1日(金) |
18:00より、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて、空気伝導式スポーツ専用ヘッドバンド型イヤホン「WAGAWAGA Champion」の先行予約販売を開始いたしました。 |
|
本製品は、従来のイヤホンでは対応しきれなかった「激しい運動中の安定性」と「快適なリスニング環境」を実現するために、空気伝導方式と吸汗性・フィット性を両立した独自設計のヘッドバンド構造を採用しています。 |
|
「GREENFUNDING 」リンク:https://greenfunding.jp/lab/projects/8980
|
|
製品特徴|安全・快適・安定の三軸設計 |
|
|
|
「WAGAWAGA Champion」は、スポーツ時の使用に特化した以下の技術・構造を備えています。 |
|
空気伝導 × SDP音導技術:耳を塞がず、音を直接鼓膜へ指向性伝達 |
360°フィット構造のヘッドバンド:3サイズ展開で97.3%の頭囲に適応 |
前後異素材設計: |
- 前部:吸汗速度0.8秒の高吸汗ナイロン |
- 後部:抗菌液体シリコン(RoHS認証取得) |
ENC通話ノイズキャンセル:風速5級相当でもクリアな通話音質 |
IPX5防水対応:雨天・発汗時でも安心の防水性 |
最大8時間連続再生、10分充電で60分再生対応 |
|
また、耳をふさがない構造により、耳道内の温度と湿度の上昇を抑え、炎天下での長時間使用にも配慮しています。 |
|
|
開発背景|「走ってもズレない」を実現するまで |
|
|
|
「WAGAWAGA Champion」は、約9ヶ月にわたる開発期間を経て、126名のランナー協力のもと誕生しました。製品開発の起点は、あるエンジニアのひと言でした。 |
|
「まだ、ダメだ。」 |
|
汗による滑りやズレ、耳の不快感、音の聴き取りづらさ──。既存製品では解決できなかったこれらの課題を克服すべく、私たちは以下のような開発プロセスを重ねてきました。 |
|
素材検証:93種の素材組み合わせを試作・評価 |
ヘッドバンド試作:56回のバンド構造修正 |
実走テスト:延べ10,239km分のフィールドテストを実施 |
人間工学分析:3Dスキャナーによる後頭部変形率(最大4.7%)への最適化設計 |
|
|
|
活用シーン|あらゆる運動にフィット |
|
|
|
本製品は以下のような運動・活動シーンでの使用に適しています。 |
|
ランニング・マラソン |
野外ウォーキング・登山 |
ジムでの筋力トレーニング |
ストリートダンス・ヨガ・冥想 |
自転車通勤・アウトドア活動 等 |
|
|
プロジェクト概要|GREEN FUNDING限定割引を提供中 |
|
「WAGAWAGA Champion」のクラウドファンディングは、2025年8月1日(金)よりGREEN FUNDING上にて公開されており、支援者限定の特別価格プランを多数用意しています。 |
|
Super Early Bird(限定75名):41%OFF |
2台/5台セット割、専用ヘッドバンドの追加購入も可能 |
カラー:レッド、パープル、ブラックの3色展開 |
サイズ:S/M/L から選択可能 |
|
▼プロジェクトページURL: |
https://greenfunding.jp/lab/projects/8980/preview?token=f0ffa7cce401468c17801c65e1d95205&type=show |
|
|
Richgoについて |
|
RichGo株式会社は、スマートフォン周辺機器およびコンシューマー向け音響製品を中心に、企画・開発・販売を行うグローバル企業です。2009年よりモバイルバッテリー、イヤホン、充電器などの分野でODM/OEMを手がけ、これまでに数百万台規模の製品開発・製造実績を積み上げてきました。 日本国内では、Philips(フィリップス)などの正規代理店としての実績を持ち、製品企画・ローカライズ・販路開拓など、数多くのブランド展開を支援してきました。 |
今回の「WAGAWAGA Champion」プロジェクトでは、世界的な音響マスター・Arnold Heres氏の監修のもと、Richgoが日本市場向けに製品展開・プロモーションを担当しております。 |
|
|
|