シンガポール航空(本社:シンガポール、CEO:ゴー・チュン・ポン)とガルーダ・インドネシア航空(本社:ジャカルタ、社長兼最高経営責任者:ワミルダン・ツァニ・パンジャイタン)は、2025年8月より長年にわたる商業的な提携をさらに強化し、共通運賃航空券の販売、新たなコードシェア路線の追加、ならびに相互ラウンジ利用サービスの導入を開始します。
 
2025年8月以降、シンガポール航空とガルーダ・インドネシア航空はシンガポール - インドネシア間[1]の運航便において、両社の便を単一の旅程で組み合わせて販売できるようになり、お客様に利便性の向上と多様な運賃オプションを提供いたします。
 
2025年8月のコードシェア提携の拡大により、シンガポール - インドネシア間に加え、以遠の目的地まで幅広い旅行の選択肢をご用意します。シンガポール航空のお客様は、ガルーダ・インドネシア航空が運航する人気路線であるデンパサール - ラブハンバジョ線、ならびにジャカルタ - ラブハンバジョ、ロンボク、マナド各路線に接続可能となります。またガルーダ・インドネシア航空のお客様は、シンガポール航空が運航するインドのベンガルール、コルカタ、デリーおよびマレ(モルディブ)への4都市に新たにアクセスが可能になります。
 
両社は現在も、シンガポールとインドネシアのデンパサール、ジャカルタ、スラバヤを結ぶ路線において、コードシェア便を提供しており、シンガポール航空が運航するロンドン・ヒースローおよびムンバイ行きの便も引き続きコードシェア便の対象です。
 
さらに、2025年8月中旬からは、両社のマイレージプログラムであるクリスフライヤー、およびガルーダマイルズ会員のお客様は、シンガポールとデンパサール、ジャカルタ、スラバヤ間の移動時に、相互のラウンジを利用することが可能になります。対象となるラウンジには、シンガポールおよびインドネシア各都市[2]にあるクリスフライヤーゴールドラウンジ、シルバークリスラウンジ(ビジネスクラスエリア)、ガルーダ・インドネシアラウンジが含まれます。また、両社のマイレージプログラム会員のお客様は、2025年2月に開始したマイレージ相互利用制度を通じて、新たなコードシェア路線でもマイルの獲得および利用が可能です。
 
シンガポール航空は、2025年5月よりシンガポール- ジャカルタ線の運航便数を1日8便から9便に増便しました。これに加え、ガルーダ・インドネシア航空は、関係当局の認可および運航体制が整い次第、2025年第4四半期中にジャカルタ - シンガポール線を現在の1日6便から7便へ増便し、さらなる増便も計画しています。
 
ガルーダ・インドネシア航空 社長兼最高経営責任者 ワミルダン・ツァニ・パンジャイタンは次のように述べています。
「このたび、シンガポール航空との提携をさらに強化できたことを大変うれしく思います。これは、お客様により快適でシームレスな旅行体験をお届けしたいという、両社の共通の思いを反映したものです。より広範な接続性とサービスの統合により、本提携はインドネシアとシンガポールの二国間関係の一層の強化にも寄与するものと確信しています」
 
シンガポール航空 CEO ゴー・チュン・ポンは次のように述べています。
「今回の提携強化により、共通運賃航空券の販売、コードシェア路線の強化、マイレージサービスの向上などの具体的なメリットをお客様にお届けできるようになります。両社が連携することで、それぞれの強みを活かし、お客様の利便性をさらに高めるとともに、シンガポール - インドネシア間、ひいてはその先の地域への航空需要拡大を支えてまいります」
 
 
シンガポール航空について
シンガポール航空グループは、マラヤンエアウェイズ・リミテッドを前身に1947年に設立しました。その後、マレーシアエアウェイズ・リミテッド、さらにマレーシア・シンガポール航空(MSA)に社名を変更。1972年には、MSAがシンガポール航空とマレーシア航空に分離しました。当初は保有機10機で18か国22都市に運航をしていましたが、現在は世界的なインターナショナルエアライングループに成長しました。シンガポール航空は、そのブランドの果たすべき役割として3つの柱である「Service Excellence」、「Product Leadership」、「Network Connectivity」の向上に継続的に取り組んでいます。 シンガポール航空は世界で最も多くの賞を受賞している航空会社です。詳細はシンガポール航空公式ホームページ(singaporeair.com)をご覧ください。
 
ガルーダ・インドネシア航空について
ガルーダ・インドネシア航空は、70年以上にわたりナショナル・フラッグ・キャリアとして、インドネシア国内と世界を繋ぎ、五感で感じるインドネシアをサービスコンセプトとするインドネシアのおもてなしが特徴。現在、インドネシア国内37のエキゾチックな都市と、世界の15の魅力的な都市に就航しています。
ダイナミックで、収益性の高い企業をめざし、人道的・環境的ミッションへの積極的な関与、潜在的な地元ブランドとのコラボレーション、戦略的パートナーとの相乗的協力関係の維持など、より幅広い関心に応えるためのさまざまな取り組みを通じ、社会により多くの付加価値を生み出すよう努めています。詳細はガルーダ・インドネシア航空公式ホームページ(https://garuda-indonesia.com)をご覧ください。
 
[1] デンパサール、ジャカルタ、スラバヤ
[2] デンパサールおよびジャカルタのガルーダ・インドネシアラウンジ、ならびにシンガポールのクリスフライヤーゴールドラウンジをご利用いただくには、ガルーダマイルズ プラチナまたはクリスフライヤー・エリートゴールド以上のステータスが必要です。ガルーダ・インドネシア航空およびシンガポール航空のビジネスクラスのお客様は、デンパサールおよびジャカルタのガルーダ・インドネシアラウンジ、ならびにシンガポールのシルバークリスラウンジ(ビジネスクラスエリア)をご利用いただけます。