|
||||
埼玉県は、資源の循環利用と県内産業の成長をともに推進し、環境と経済の両立を目指すサーキュラーエコノミー*1の取組を支援しています。 | ||||
このたび、全国のスタートアップ企業(起業を希望する者を含む。第二創業及び社内ベンチャー等も可)を対象とし、埼玉県内での事業展開を想定したサーキュラーエコノミーのビジネスプランコンテスト「CSUP(シーサップ)」*2を昨年に続き開催します。 | ||||
多くの皆様の御応募をお待ちしております。 | ||||
*1サーキュラーエコノミー:生産活動や消費活動などのあらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図る経済活動のこと。 | ||||
*2 CSUP:Saitama Circular economy StartUP Business Plan Contest | ||||
●コンテストの概要 | ||||
1 募集内容 | ||||
埼玉県内で展開するサーキュラーエコノミーに資するビジネスプラン | ||||
2 対象者 | ||||
埼玉県内で事業を実施している又は事業を実施する予定の者のうち、下記のいずれかに該当する者を対象とします。なお、埼玉県内の事業所等の有無は問いません。 | ||||
(1)独自のビジネスモデルにより事業成長を目指すスタートアップ企業 | ||||
(2)起業を希望する者(学生を含む) | ||||
(3)既存の法人による第二創業 | ||||
(4)既存の法人における社内ベンチャー | ||||
(5)(1)~(4)に準ずる者 | ||||
3 募集期間 | ||||
令和7年8月1日(金曜日)~ 9月19日(金曜日)17時必着 | ||||
4 審査方法 | ||||
応募締め切り後、第2回CSUP運営事務局及び審査員にて審査を行います。 | ||||
一次審査:令和7年10月中旬 書類審査 | ||||
最終審査:令和7年11月11日(火曜日) プレゼンテーション審査 | ||||
5 表彰 | ||||
最終審査に進出された方の中から、最優秀賞(1者)、優秀賞(2者)、特別賞(1者)を選定し表彰します。受賞者には、表彰状のほか副賞として下記の賞金を授与します。 | ||||
最優秀賞 賞金 100万円 | ||||
優秀賞 賞金 50万円 | ||||
特別賞 賞金 30万円 | ||||
※受賞者の埼玉県内での事業展開を支援します。 | ||||
6 詳細及び応募方法 | ||||
詳細は下記の第2回CSUPホームページをご覧ください。 | ||||
https://csup.pref.saitama.lg.jp | ||||
応募される場合は、上記ホームページ内の応募フォームに記入の上、提出書類を添えて提出してください。 | ||||
7 お問合せ先 | ||||
<応募に関するお問合せ> | ||||
第2回CSUP運営事務局 | ||||
株式会社角川アスキー総合研究所 | ||||
電話:050-3784-6257 | ||||
E-mail:csup-saitama@lab-kadokawa.com | ||||
<その他のお問合せ> | ||||
産業労働部 産業創造課 ものづくりイノベーション推進担当 山川・豊田 | ||||
電話:048-830-3737 | ||||
E-mail:a3760-10@pref.saitama.lg.jp | ||||
埼玉県は、資源の循環利用と県内産業の成長をともに推進し、環境と経済の両立を目指すサーキュラーエコノミー*1の取組を支援しています。
このたび、全国のスタートアップ企業(起業を希望する者を含む。第二創業及び社内ベンチャー等も可)を対象とし、埼玉県内での事業展開を想定したサーキュラーエコノミーのビジネスプランコンテスト「CSUP(シーサップ)」*2を昨年に続き開催します。
*1サーキュラーエコノミー:生産活動や消費活動などのあらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図る経済活動のこと。