株式会社XLSWORLD代表の津田哲です。 | |||||||||
現在、大阪を拠点に、小売店運営、人材紹介、不動産仲介の営業代行を行いながら、外国人やインバウンド向けビジネスを展開しています。特に、「WASHOKUYANEN」というブランドを通して、和食をテーマにしたイベントやクッキングクラスを主催し、日本の食文化を世界に発信しています。 | |||||||||
|
|||||||||
津田 哲(つだ さとし) | |||||||||
大阪府出身。大阪公立大学理学部在学中にオーストラリアへ留学し、国際感覚を磨く。卒業後、化学系専門商社やドイツ外資系企業での勤務を経て法人化。2021年に株式会社XLSWORLDを設立し、2024年にインバウンド向け和食体験ブランド「WASHOKUYANEN」を立ち上げた。 和食クッキングクラスや異文化交流イベントを通じて日本の食文化を世界に発信。現在は、小売(健康食品・スキンケア・インナーケア)、人材支援(正社員・フリーランス)、不動産仲介営業代行を3本柱とし、和食・健康・美容を融合したライフスタイル提案型事業にも注力している。 |
|||||||||
経営理念 | |||||||||
「人との繋がりを大切にしながら、それぞれの“strength”を“cross”させ、可能性を引き出し続けます。」XLSWORLDは、この理念のもと、異なる分野や文化を結びつけ、新しい価値と可能性を創出する事業に取り組んでいます。 | |||||||||
「WASHOKUYANEN」のコンセプト | |||||||||
WASHOKUYANENは、「食を通じた異文化交流」を軸に、日本の家庭料理やラーメン、手巻き寿司、たこ焼きなど、外国人旅行者が“実際に体験できる和食文化”を提供しています。 | |||||||||
単なる料理教室ではなく、日本の食材や調味料の背景にある歴史や地域性、四季の楽しみ方といった文化的なストーリーまで丁寧に紹介することで、より深い理解と感動を生み出しています。イベント中や終了後には、参加者同士が国籍や年齢、言語の壁を越えて交流できる時間を設けており、料理体験をきっかけに、教育制度や社会の違い、政治観、価値観など、さまざまな話題を通じて相互に学び合う「知的な刺激の場」としても発展しています。 | |||||||||
実際に、ある参加者との会話では、日本とヨーロッパの子育てや学校教育の違いについて活発な議論が生まれたり、海外の宗教と日本の生活習慣の違いについて深い気づきを得ることもありました。WASHOKUYANENは、和食を中心にしながらも、人生観や文化的背景まで含めて互いを尊重し合う空間づくりを大切にしています。 | |||||||||
また、イベントをきっかけに、和食関連の健康食品や日用品を販売する小売事業にも力を入れています。参加者が帰国後や日常生活に戻ってからも、学んだレシピを再現し、継続して和食を楽しめるよう、作り方や食材情報を丁寧にお渡ししています。これにより「一度の体験」で終わらせず、体験から商品へ、商品からライフスタイルの提案へとつながる導線を構築しています。 | |||||||||
WASHOKUYANENは、和食を入り口に、世界中の人々と心の距離を縮める架け橋となることを目指しています。 | |||||||||
|
|||||||||
異業種をつなぐクロスビジネス | |||||||||
XLSWORLDはインバウンド事業以外にも、以下の3事業も展開しています。 | |||||||||
小売事業(健康食品、スキンケア・インナーケア) | |||||||||
不動産仲介営業代行 | |||||||||
人材支援(正社員・フリーランス) | |||||||||
一見異なる事業ですが、その根底には「人と人をつなぎ、豊かな人生を提供する」という共通の理念があります。 | |||||||||
起業の背景とビジョン | |||||||||
私は、海外留学(オーストラリア)やドイツ系企業での勤務を通じて、国際交流の価値を強く実感しました。「日本の良さをもっと海外に伝えたい」「ビジネスを通じて異文化の架け橋になりたい」 そうした想いから、2021年にXLSWORLDを設立しました。 |
|||||||||
現在では、世界中から大阪を訪れる観光客に和食文化を体験してもらい、SNSや口コミを通じて日本の魅力を発信してもらうことで、観光・地域活性化にも貢献しています。 | |||||||||
|
|||||||||
未来への挑戦 | |||||||||
2026年3月、大阪市内に「食べる・感じる・持ち帰る」美容体験型ライフスタイルショップをオープン予定です。テーマは レモン×美肌。 | |||||||||
物販が主役:美肌キット、レモンを使った美容食品・ドリンク、オリジナルアイテムを販売 | |||||||||
カフェと体験がサポート:レモンスムージー、アロマスチーム体験、ワークショップを通じて、商品理解とファン化を促す導線を設計 | |||||||||
コンセプトキーワード:🌿 レモン×発酵×ハーブのトライアングル | |||||||||
この新店舗は、WASHOKUYANENで培った「体験からファンを生む仕組み」を美容・ライフスタイル領域に拡張した新しい試みです。 | |||||||||
「より豊かに」すべての事業の核にある想い | |||||||||
和食イベント:国際交流を通じて、文化的・精神的に豊かな時間を提供 | |||||||||
小売事業:健康食品・スキンケア・インナーケアを通じて、身体の内側から豊かに | |||||||||
人材・不動産事業:働き方や暮らしの質を向上し、人生を豊かに | |||||||||
これら全てに共通するのは、「より豊かに」というキーワード。 私自身が多くの出会いやご縁から成長してきたように、事業を通じて多くの人の人生に良い影響を与える存在であり続けたいと考えています。 |
|||||||||
【会社概要】 | |||||||||
会社名:株式会社XLSWORLD 代表取締役:津田 哲 事業内容:小売(健康食品、スキンケア・インナーケア)、人材支援(正社員・フリーランス)、不動産仲介営業代行 所在地:大阪市北区 HP:https://xlsworld.com/ 代表HP:https://xlsworld.com/ WASHOKUYANEN HP:https://washokuyanen.xlsworld.com/ |
|||||||||
【株式会社XLSWORLD】 和食イベントで異文化交流を創出する「WASHOKUYANEN」-津田哲が仕掛ける体験型インバウンドビジネス
株式会社XLSWORLD | 2025年8月2日 12:45
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社 PARCELLE】 【PARCELLE JEWELRY 愛…
- 【ライブレポート】『Meteorites 1st One Man Li…
- 【株式会社エコノミクス&ストラテジー】 経営戦略策定に活用できる、価格…
- 国際的な酒類品評会アジアワールドスピリッツコンペティション(AWSC)…
- 「PEACH JOHN×LECIEN」ティーン向けコラボレーションコレ…
- 「えがわの水羊かん」とオーカワパンのロングセラー商品「コーヒーサンド」…
- Vpon、令和7年度内閣府 クールジャパン官民連携プラットフォーム事務…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【東京都美術館】上野アーティストプロジェクト2025「刺繍―針がすくい…
- メディア出演情報「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所」放送記念!!異次元…
📊 今週のランキング記事
- 【国際NGOプラン・インターナショナル】 「SRHR for JAPA…
- TVアニメ『Summer Pockets』B2タペストリー、アクリルキ…
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で…
- 問題社員を辞めさせたい時はどうする?採用経験者92%が経験!科学的採用…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【KPI株式会社】 <KPI>ヘッド 数量限定モデル「アーサー・アッシ…
- 【株式会社シナプスイノベーション】 企業間取引プラットフォーム「UM …
- 【アイリスオーヤマ株式会社】 人手不足や省エネの課題解決に向けたBto…
- “UPスポーツ”ブランドが第2のステージへ。万博で新たなロゴ発表
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…