卵・乳製品・小麦粉不使用。旬の桃を使用した、植物性100%の3種の季節限定スイーツ。 |
|
|||||||||||||||||
日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年8月現在)のカフェを企画・運営し、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開する、カフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 平谷 哲哉、以下、カフェ・カンパニー)は、「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求する「hal okada vegan patisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)」にて、卵やバター、小麦粉を使わず、アレルギーをお持ちの方もヴィーガンの方も一緒に楽しめる、福島県産の高糖度桃『あかつき』を贅沢に使用した、3種の季節限定スイーツを2025年8月2日(土)より、店頭にて販売いたします。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
今回登場するのは、「桃とアールグレイのタルト」「桃のプレミアムショートケーキ」「桃の極みプリン」の3種。いずれも、hal okadaのヴィーガンレシピと、老舗果物店フタバフルーツ3代目店主・成瀬大輔氏によるフルーツセレクトが融合した、“果実を味わうためのスイーツ”です。 | |||||||||||||||||
香り高く、濃厚な甘みとみずみずしさを持つ『あかつき』は、皇室にも献上される最高峰の桃。素材そのものの魅力を引き立てるべく、卵・乳製品・小麦粉を使用せず、植物性の素材かつグルテンフリーで丁寧に仕上げました。 | |||||||||||||||||
果実の美しさと食感、そして優しい余韻が口に広がる、hal okadaの桃スイーツ。この時期だけの特別な味わいをお楽しみください。 | |||||||||||||||||
※全商品とも、収穫時期・天候により桃の産地・品種が変更となる場合がございます。 ※いずれも数量限定・店頭受け取りのみとなります。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■ 商品紹介 | |||||||||||||||||
hal okadaがこの夏にお届けするのは、福島県産「あかつき」桃を贅沢に使用したヴィーガンスイーツ。 果実そのものの力を引き出し、動物性食材を使わずに表現された3種のスイーツは、どなたでも安心して楽しめる“ボーダーレスな美味しさ”に仕上がっています。 |
|||||||||||||||||
※全商品とも、収穫時期・天候により桃の産地・品種が変更となる場合がございます。 ※いずれも数量限定・店頭受け取りのみとなります。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■ 開発者岡田のコメント | |||||||||||||||||
果実を使ったお菓子には、その年の気候や土地の個性が色濃く反映されます。 福島県産『あかつき』もまた、今年ならではの香りと甘さをまとった“自然からの贈りもの”です。 |
|||||||||||||||||
hal okadaでは、そんな一期一会の果実に真摯に向き合いながら、卵・乳製品・小麦粉を使わずに、素材そのものの魅力を最大限に引き出す表現を目指しました。 | |||||||||||||||||
甘みの濃い桃、すっきりとしたゼリー、ふんわり軽やかなホイップ。それぞれの食感と温度、香りと余韻を重ねることで、「ヴィーガンだから」ではなく「ヴィーガンでもこんなに美味しい」と感じていただける一皿を届けたいと考えています。 | |||||||||||||||||
そして私たちは、誰もが心から楽しめる“ボーダーレスなお菓子”をつくることを使命としています。 食の制限がある方も、そうでない方も、大切な人と一緒に笑顔になれる。そんな“ひとくちのしあわせ”を、この桃のスイーツを通じて感じていただけたら嬉しいです。 |
|||||||||||||||||
hal okadaの夏の味わい、ぜひお楽しみください。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■ 福島県産『あかつき』桃 | |||||||||||||||||
福島県産「あかつき」は、県内のもも生産量の約半分を占める県を代表する品種です。甘みと酸味のバランスが秀逸で、果汁たっぷりのジューシーさと濃厚な香りが特徴の桃です。 hal okadaでは、この極上の桃に込められた旬の魅力を余すことなく引き出すべく、植物性素材だけで繊細に構築したスイーツに仕立てました。芳醇な香り、やさしい甘み、瑞々しさ、そのすべてを、ヴィーガンスイーツという表現でお楽しみいただけます。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■ コンセプト | |||||||||||||||||
おいしいとの出会いがボーダーレスに。 植物の力で生まれるスイーツ。 |
|||||||||||||||||
ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。 誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。 口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。 私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。 |
|||||||||||||||||
■ こだわり | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■ 会社名 カフェ・カンパニー株式会社 ■ 代表者 代表取締役社長 平谷 哲哉 ■ 所在地 東京都渋谷区神宮前5-27-8 LOS GATOS 2・3F ■ 設立 2001年6月 ■ URL https://www.cafecompany.co.jp/ ■ 事業内容 飲食店舗の企画運営事業、地域コミュニティ事業、海外店舗企画運営事業 |
|||||||||||||||||
カフェ・カンパニー株式会社について 日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年8月現在)のカフェを企画・運営するほか、商業施設等のプロデュースや地域活性化事業も手がける。2021年8月、「食」を通じた心と身体の健康的な生活に貢献するため、ロート製薬株式会社と資本業務提携を発表。食×エンターテインメント、食×カルチャー、食×ヘルシーライフを身近に楽しく提供していく取り組みとして、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開。 |
|||||||||||||||||
展開ブランド(一部抜粋) | |||||||||||||||||
WIRED CAFE、フタバフルーツパーラー、伊右衛門カフェ、発酵居酒屋5(表参道)、 PUBLIC HOUSE、 ROSEMARY’S TOKYO(NEWoMan新宿6F)、MOJA in the HOUSE(渋谷)、食堂居酒屋どいちゃん …etc | |||||||||||||||||
おいしいとの出会いがボーダーレスに。植物の力で生まれるスイーツ。