株式会社クラフター代表小島が、アイスマイリー主催の日本のAI関連企業や専門家が集まる「AI博覧会 Summer 2025」にて登壇します。新刊『企業競争力を高めるための生成AI活用の教科書』も紹介。
|
|
株式会社クラフター(本社:東京都港区、代表取締役:小島舞子)は、2025年8月27日(水)、8月28日(木)にオンラインで開催される国内最大級のAI展示会「AI博覧会 SUMMER 2025」(主催:株式会社アイスマイリー)に登壇いたします。 |
|
|
|
|
今回のAI博覧会は、AI活用の最前線で活躍する企業やプロダクトが一堂に会し、最新トレンドや具体的な導入事例、技術動向を紹介するイベントです。クラフターは、法人向け生成AI市場と社内活用の現状、現場定着の成功事例、そして導入時の課題と解決策についてセッション登壇を予定しています。 |
|
|
AI博覧会 SUMMER 2025 |
|
日時:2025年8月27日(水)12:10~12:40 |
講演内容:事例から分かる、社内AI導入のポイントと現場定着の工夫 |
株式会社クラフター 代表取締役 小島舞子 |
|
|
■ AI博覧会 SUMMER 2025 開催概要 |
|
日程:2025年8月27日(水)、8月28日(木) |
会場:オンライン(詳細・申込は公式ページより) |
公式イベントページ:https://aismiley.co.jp/ai_news/ai-hakurankai-summer-2025-vol8/
|
参加費:無料(事前申込制) |
|
書籍概要 |
|
本イベントでは、2025年8月7日発売の新刊『企業競争力を高めるための生成AI活用の教科書』(著:小島舞子、Gakken刊)も紹介します。本書は、企業における生成AIの戦略的導入から実践活用、リスク管理や現場への定着、最新ツール紹介まで、実務に役立つノウハウを網羅した一冊です。AIの基礎知識から業界・職種別の事例、導入チェックリストまで収録されており、初めてAI導入に取り組む企業担当者にも最適です。 |
|
書名:企業競争力を高めるための生成AIの教科書: Generative AI × INNOVATION |
著者:小島 舞子 |
出版社:Gakken |
定価:2,200円(税込) |
発売日:2025年8月7日 |
Amazon:https://amzn.asia/d/9mZuJzo
|
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18261145/
|
全国書店およびネット書店にてお買い求めいただけます。 |
|
お問い合わせ |
|
株式会社クラフターは、企業の生成AI活用を支援しています。 |
社内資料参照型の生成AIプラットフォーム「Crew」は、初心者でも使いやすいUIと、自治体や金融機関にも導入されている高いセキュリティ設計が特長です。グループチャットや業務別のプロンプトテンプレートも標準搭載。OneDrive、SharePoint、Google Drive、Notionなど各種外部サービスと連携し、権限を維持したまま社内資料の同期・参照が可能です。 |
「自社に最適な生成AI導入を検討したい」 「社内ナレッジの活用をAIで強化したい」 そんな企業様の課題に、最適なご提案をご用意しています。 |
導入に関するご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。 |
https://www.gocrew.jp/contact |
|
|
会社概要 |
|
|
|
現在当社には7カ国のメンバーが所属しており、働き方、経歴など多様な個性を大事にする働き方を応援しています。経営経験を持つメンバーが多く在籍し、顧客目線で自主性とオーナーシップを尊重する文化に共感しながら働いています。また、マネックスグループ株式会社の完全子会社化となり、同社の支援を受けて新経営体制を構築し販売を強化し、社会的信用のある事業を展開しております。 |
|
株式会社クラフター(本社:東京都港区、代表取締役:小島舞子)は、2025年8月27日(水)、8月28日(木)にオンラインで開催される国内最大級のAI展示会「AI博覧会 SUMMER 2025」(主催:株式会社アイスマイリー)に登壇いたします。