コミチの新サービス「コミチプレス」提供開始。作品と出会う“入り口”としてだけでなく、「コミチ+(コミチプラス)」と連携し、読者の出会いと体験をより豊かにする導線を提供
「リマコミ+ NEWS」:https://news.rimacomiplus.jp/
 
2025年8月1日、株式会社コミチ(本社:東京都千代田区、代表取締役:萬田大作)は、株式会社集英社と協業し、**集英社の少女・女性マンガの最新情報を一元的に発信するWebメディア「リマコミ+ニュース」**のサービスを開始しました。
 
「リマコミ+ニュース」の概要
 
本Webメディアは、雑誌・コミックスの最新情報、アニメ化・映画化、グッズ、イベント、コラボ企画、インタビューなどを集約した、マンガファンのための“情報ハブ”としての役割を担います。
本Webメディアは、出版社およびウェブトゥーンスタジオ向けマンガSaaS「コミチ+(コミチプラス)」とも連携。作品と出会う“入り口”としてだけでなく、ニュースを起点にそのまま作品ページへ誘導したり、読後の体験を広げたりと、読者の作品体験を拡張する導線設計を行います。

将来的には雑誌や作品ごとの公式サイトとしても機能し、ストア連携によるグッズ販売やキャンペーン参加など、ファン活動を包括的に支えるプラットフォーム化も視野に入れています。
サイトの設計・構築には、表示速度と柔軟な連携性に優れたヘッドレスCMS(SaaS)を採用。より出版社のニーズに応える機能を実装いたしました。
 
 
今後もコミチは、エンタメ情報統合サイト「コミチプレス」とマンガSaaS「コミチ+」を通じて、出版社やウェブトゥーンスタジオなどのコンテンツホルダーの皆さまに対し、システム提供、運用支援、デジタルマーケティング支援など、幅広いサポートを提供してまいります。
 
 
■「コミチプレス」の特徴
マンガ作品やグッズなどの各種エンタメ最新ニュースを一元化
コミチ+と連携し、読者と作品の接点を強化
雑誌・作品の公式サイトとしての展開やストア連携(今後対応予定)
表示速度・拡張性を兼ね備えた最新技術スタック
 
 
■株式会社コミチについて
コミチは、マンガ編集部を支援するデータサイエンス企業です。
 特許申請中の独自かつ模倣困難な分析手法によりヒット創出の再現性を高め、
 Web雑誌・グッズ販売など多面的な展開でIPの価値最大化を実現。
 日本のマンガを軸とした連合体を形成し、世界市場で戦えるIP企業を目指します。
 
 
■株式会社コミチについて
https://comici.co.jp/about
 
■当社にご興味をお持ちいただいた方へ
急拡大につき、エンジニア、Webディレクター、アナリストをはじめ採用募集強化中です。
https://comici.co.jp/recruit