沖縄県内企業が抱える人手不足問題の課題解決にトップレベルの「採用ブランディング」と「採用動画コンテンツ」をサービス価格で提供。
 
株式会社アンド・フォース(本社:東京都港区芝公園、沖縄支店:沖縄県那覇市赤嶺/代表取締役 瀧口幸明)は、株式会社エレファントストーン(本社:東京都渋谷区代官山/代表取締役CEO 鶴目和孝)と業務提携を締結することをお知らせいたします。
 
◇業務提携の経緯と提供価値
株式会社アンド・フォースが第二の拠点として活動する沖縄県は、深刻な人手不足問題に直面しております。
背景には若者の県外流出・少子高齢化により、働き手が慢性的に不足し、特に観光業・介護・建設・運輸などで人手が足りず、サービスの質や県内の経済活動にも影響をもたらしています。
沖縄県内企業が早急に向き合わなければならない企業課題は以下の通りに考えられます。

1.若者の流出と高齢化日本全体の課題として少子高齢化がありますが、沖縄県でも深刻な問題となっています。若者が都市部に流出したり県外に就職していく事が多い為、高齢化が進んでいる影響に加え、現役世代の労働力にも限りがあることから人手不足が顕著に表れています。

2.観光業の繁忙と労働力不足沖縄は日本有数の観光地であり、なおかつインバウンド需要もあり、特に観光シーズンには多くの観光客が訪れ、この問題に拍車をかけています。観光業界では慢性的な労働力不足が露呈しており、ホテルや飲食店などでは人手が足りず、サービスの低下や機会損失が問題となっています。

3.介護や建設業界の課題観光業以外にも介護や建設業界での人手不足も深刻化しています。肉体労働であり、過酷な労働条件になってしまうのにもかかわらず、低賃金な事も多いので、新規採用者の獲得は困難になっています。介護業界では高齢化社会の受け皿として介護職の需要が年々急増している為、人材の確保が急務となっています。

その中で、2024年に沖縄県が「人手不足対策アクションプラン」 を策定し、公・労働・使用の立場(県・労働団体・経済団体など)が一体となってこの問題に取り組むことが宣言されました。弊社はここに着目し、沖縄県内でブランディングサービスを提供してきた、アンド・フォースだからこそできる県内企業への貢献方法を模索しておりました。
人手不足問題解決に向けて、まず私たちができることとして、採用分野で企業の魅力が鮮明化すること。 競争力の強い企業になる為には強固な採用コンテンツなどの経営資産が形成できるように、「採用ブランディング」と「採用コンテンツ」を強化し提供したい。実現化にあたり、アライアンス強化の為の体制創りとその検討に時間を重ねて参りました。
今回の業務提携は、株式会社エレファントストーンの業界トップクラスの「動画コンテンツ」や広告配信サービス「OTAKEBI」を活用すること、私たちの持つ「実践型ブランディングサービス」を掛け合わせることで、採用分野においてもフル活用できる商品を提供できる運びとなりました。
 
 
◇沖縄県内企業にもたらすインパクト
私たちのサービスを通じて以下を強化することが実現できます。

1.「働きたい場所」としての魅力づけと「成長できる」「やりがいがある」視点で職場文化をあらゆるクリエイティブで表現。  沖縄で働くことのライフスタイル的魅力(自然・人間関係・ワークライフバランス)も発信。

2. 人材獲得競争で選ばれる理由の鮮明化。 全国や海外から人を呼び込むためには、「どこで働くか」より「誰と働くか」「何のために働くか」の“意味づけ”が重要であり、 ブランディングサービスや動画を通じて、ミッション・ビジョン・人の魅力を発信する。

3. 沖縄の産業構造への“誇り”を鮮明化。                                                                                                                                         地元の若者が「ここで働きたい」と思えるように、観光・農業・建設・福祉といった地場産業の価値をクリエイティブで鮮明化。「ただの仕事」→「沖縄を支える誇りの仕事」へと変化させ魅力化させる。
沖縄県の人手不足は、単なる労働供給の課題だけではなく、企業側の「魅力発信力の不足」でもあると考えます。                                                                                                  私たちが提供するブランディングや動画コンテンツは、働く人・企業・地域が「選ばれる理由」を鮮明化し、“人が集まり、育ち、定着する”流れを支える重要なクリエイティブコンテンツとして武器に変えていきます。沖縄県内企業の競争力強化を実現するべく、私たちも企業に伴走しながら全力で取り組んでまいります。
 
 
◇株式会社エレファントストーンについて
株式会社エレファントストーンは映像制作を超えて誇りをつくる会社“プライディングカンパニー”を掲げ、映像を武器に、人や企業、地域の“誇り”をかたちにする事業を推進してまいりました。
特に地域貢献では福島県南相馬市や千葉県長生村などと共に、映像でその土地のありのままの魅力を掘り起こし、地域プロモーションというかたちで貢献。
千葉県長生村ではプロモーション映画を制作し、門真国際映画祭で最優秀作品賞(観光映像部門)を受賞。
マスメディアへの露出に加え、住民向けの上映会を企画するなど、映像の力で地域の誇りを生み出し未来につなぐ取り組みを実施してまいりました。
 
◇株式会社エレファントストーン 代表取締役CEO 鶴目和孝氏のコメント
このたび、アンド・フォース様との業務提携、そして沖縄オフィスの開設という新たな一歩を踏み出せたことを、大変嬉しく思います。 私たちはこれまで、映像の力で人や企業、地域の“誇り“をかたちにすることに取り組んできました。今回、沖縄の地にしっかりと根を張り、長年にわたって企業や地域と向き合ってこられたアンド・フォース様と手を取り合えることに、大きな意義と期待を感じています。両社の強みを掛け合わせることで、沖縄の企業や地域の価値をより多くの人に届け、持続的な発展に貢献していきたいと考えています。
 
◇株式会社アンド・フォースについて
株式会社アンド・フォースは、「ブランド力を、企業の力に。」をミッションに、東京を本社に構えて活動しております。
2021年には沖縄支店を開設。ブランディングサービスを沖縄県内企業に提供し、企業ブランディングや商品ブランディング、大型イベント等多くのサービスを提供して参りました。2018年からは自社事業の活動として、沖縄の新たなソウルフード 『もとむのカレーパン』をリリース。
累計33万本の販売実績を持ち 、沖縄県内初のカレーパングランプリ金賞を3年連続受賞するなど 、地域顧客をはじめ、観光客やインバウンド顧客、県内メディア、SNSと多くの露出と評価を得ており、
商品ブランディングの成功事例として評価されています。これらの活動が着目され、経済界が選ぶ2023年注目企業31社にも選出される実践型ブランディングカンパニーです。
私たちは沖縄県の活性化につながる活動にも積極的に取り組んでおり、2022年には地球環境問題をテーマにEarth Day Okinawa2022を企画主催。
パレットくもじを舞台に1万人の動員を致しました。また、自社商品であるもとむのカレーパンは沖縄県物産公社と連携し全国の百貨店などに、沖縄県産品・那覇市ふるさと納税採択商品として県外へも多く販売とPRして参りました。
今後も沖縄県の発展の為に東京と沖縄を拠点として精力的に活動して参ります。
 
◇株式会社アンド・フォース 代表取締役 瀧口 幸明のコメント
企業におけるデザイン力の強化は「人・モノ・金・情報」という経営資源に加えて5番目の経営資源として経済産業省より定義づけられており、今や欠くことができない企業課題です。
企業が選ばれるための独自価値づくりが急務であるビジネス環境下で、エレファントストーン社との業務提携はブランディングサービスを求める企業にとっては、クリエイティビティがより鮮明化され、成果物として魅力的なコンテンツとして企業の資産に残る事を確信しております。
日本経済の中でも世界から多くの人が集まるここ沖縄で、少しでも県内企業の経済成長に寄与したい。採用課題やブランディング戦略に悩む企業様、私たちにご期待ください。
 
 
【会社概要】
社名:株式会社エレファントストーン
本社所在地:東京都渋谷区猿楽町2-1 アベニューサイド代官山III 5F
代表取締役CEO:鶴目和孝
設立:2011年4月21日
HP:https://elephantstone.net/
 
【会社概要】
社名:株式会社アンド・フォース
本社所在地:東京都港区芝公園1丁目8番20号
代表取締役:瀧口幸明
設立:2016年4月27日
事業内容:ブランディング戦略事業、企業広告制作事業
HP:https://andforce.co.jp