オンラインコミュニティのリニューアル記念トークショー『誰のものでもない「私」を育てる読書術』を8/9(土)に開催
|
|
オシロ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉山 博一) が提供するサービス「OSIRO」をご利用いただき著述家、プロデューサーの湯山玲子さんが主宰する「湯山玲子のカルチャークラブ」が2025年8月14日(木)にブッククラブを中心コンテンツとしたコミュニティ「湯山玲子のカルチャークラブ~ワルい子のためのブッククラブ~」としてリニューアルオープンいたします。音楽、映画、演劇、アート、グルメ、ファッションなど幅広いカルチャーに精通する湯山さんの知識の土台となる「本」に着目しコンテンツを拡充します。 |
リニューアルオープンを記念して2025年8月9日(土)に湯山さんの読書術を紐解くトークイベントを開催。どなたでも無料でご参加いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
◼︎湯山玲子さんの知識の土台を体感、実践できる場へリニューアル |
|
エッセイスト、テレビのコメンテーター、ファッションや音楽のプロデューサーとしても活躍する湯山玲子さんは、”「規格外で生きようとする女と男」のための教養同好会”をコンセプトに掲げ、2020年よりカルチャーゼミ「湯山玲子のカルチャークラブ」を主宰されてきました。 |
この度、おしゃべりカルチャーモンスターと称する湯山玲子さんの得意ジャンルの音楽、映画、演劇、アート、グルメ、ファッションなどの知識の土台である「本」に着目し、ブッククラブをテーマにリニューアルオープンいたします。 |
|
リニューアルした「湯山玲子のカルチャークラブ~ワルい子のためのブッククラブ~」では「月イチ読書会」として湯山さんが月に1冊選書した本について、読み方のヒントを受けながら、みんなで感想を言い合える場所をつくります。さらに、湯山さんが自ら選んだ本についての分析、論考を行う会も開催。これまで話題の中心となっていた音楽、映画、演劇、アート、グルメなどについてもブッククラブを通して触れていきます。 |
|
さらに今回のリニューアルを機に、8月9日(土)に湯山玲子さんによるトークショーイベントを開催。「読書が生活や人生にもたらしてくれるもの」と称し、本の読み方、選び方などのコツなど自らの読書ライフからお話しされる予定です。 |
|
|
|
◼︎イベントについて |
|
|
|
|
<湯山玲子さんのコメント> |
「人並み」が苦手なワルい子さんたち、集まれ!! |
|
これから本をたくさん読んでいこうという人は、受験勉強のごとく「世間相場でタメになる本」を義務のようにこなす傾向アリなのですが、『ワルい子のための読書会』は、とにかく「読む自分」が主人公。ワルい子というのは、世間様のフツーに居心地の悪さを感じていて、すべからくを盲信せず常に「ん?!」という疑いの目を向けてしまう、扱いにくい人間の総称です(そういう方々に是非、入会してほしいなあ・・・・)。 |
|
今周辺の世界は、これまでのニッポンの当たり前から大きく変化していることはご存じの通り、安心、安全はみんな一緒ならば確保できるという楽園からすでに追い出されている私たちは、世界の"非常識"な感性や存在、これからどんどん目の前に立ち現れるだろうフェイクな楽園の正体を本から知る必要があるのです。 |
|
というわけで、まずはそのファーストステージがこのトークショウ。 |
|
是非、足を運んでいただければ幸いです。 |
|
湯山玲子 |
|
|
<イベント概要> |
『ワルい子のための読書会』ローンチ記念トークショウ ~誰のものでもない「私」を育てる読書術 |
日 時:2025年8月9日(土)15:30 ~ 16:45 |
場 所:オフライン|オシロ株式会社 表参道オフィス |
(同時にオンライン開催もあり) |
費 用:無料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◼︎湯山玲子のカルチャークラブ~ワルい子のためのブッククラブ~について |
|
「ワルい子のためのブッククラブ」は、変化の激しい世の中で、「世の中や人間って、本当はどうなんだ?!」ということを、本やマンガ、あるときには映画を通して感じ、考え、味わい、自由に感想を語り合うための場所です。 |
|
コミュニティ限定のコンテンツとして下記のような内容が用意されています。 |
|
・月イチ読書会(定期) |
【前半】湯山さんが選んだ本について、メンバーが感想を語り合う会 |
【後半】湯山さんが自ら、選んだ本についての分析、論考を行う会 |
|
・ゲストを招いての対談会(不定期) |
その道の達人、時代の声を持つ人、湯山さんが気になっている人など刺激的な人選によるゲストを招き対談をします。 |
|
・湯山玲子の夜の実家(店)での小さな食事会(不定期) |
湯山さんが行きつけている通称「夜の実家」での小さなご飯会。 |
|
・人生相談!!!(随時) |
新聞・YouTubeで数々の人生相談をおこない、絶賛大好評の湯山さんによる人生相談。 |
プロの占い師から、占い師として抜群の星を持っていると太鼓判を押された湯山さんが、その人生経験から「その人が既に心の中で持っている解決法」を引き出していきます。(申し込みは別途有料) |
|
・独り言ラジオ(不定期) |
湯山さんの声日記的なつぶやきを配信。日々、足を運んだコンテンツの帰りの道orタクシーすがらにつぶやくことが多いです。 |
|
・ 湯山玲子の本棚 |
この時代を生き抜くために必要な湯山さんの愛読書たちを公開します。 |
|
|
月額会費:3,400円 |
コミュニティリニューアルオープン:2025年8月14日(木) |
|
|
コミュニティの詳細はこちら
|
|
|
|
◼︎湯山玲子さんについて |
|
|
|
湯山玲子(著述家、プロデューサー、おしゃべりカルチャーモンスター) |
東京出身。学習院大学法学部法学科卒業。(株)ぴあに勤務後、フリーの編集者、ライター、広告ディレクターとして独立。現場主義をモットーに、映画、アート、演劇、音楽、食、ファッション、ジェンダー等、博覧強記と社会性、越境的視点からの、著作、発言を続けている。 |
TBS『情報7daysニュースキャスター』などにコメンテーターとしても出演。クラシック音楽の新しい聴き方を提案する爆クラ! を主宰。 |
2016年からは、ショップチャンネルにてファッションブランドをスタート。日本大学藝術学部文芸学科/東京家政大学非常勤講師。辻静雄文化賞選考委員。シリーズ「新しい視点」紅葉坂プロジェクト選考委員。 |
|
|
|
|
|
◼︎オシロ株式会社について |
|
オシロ株式会社は「日本を芸術文化大国にする」というミッションを掲げ、クリエイターやアーティスト、企業・団体を含む表現者とファンがもっと深く、もっと長くつながるためのコミュニティプラットフォーム「OSIRO(オシロ)」を開発・提供しています。 |
OSIROは情報発信だけではなく、「感情の共有」も大切にしています。 |
SNSでは流れていってしまう小さな気持ちや言葉にならない熱量など、非言語のコミュニケーションを含めて丁寧に届け合う場です。 |
|
「あなたの活動が好きだから、ずっと応援したい」 |
「この瞬間を一緒に喜びたい、悩みも分かち合いたい」 |
|
そんな想いがかたちになる、「仲間の輪」と「応援の循環」をつくる、あたたかいネット上の居場所。それがOSIROです。 |
|
▼本件のお問い合わせ先 |
オシロ株式会社 広報担当:藤島 |
電話:050-3555-1146 |
メールアドレス:pr@osiro.it |
|
メディアキットはこちらからご覧いただけます。 |
|
オシロ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉山 博一) が提供するサービス「OSIRO」をご利用いただき著述家、プロデューサーの湯山玲子さんが主宰する「湯山玲子のカルチャークラブ」が2025年8月14日(木)にブッククラブを中心コンテンツとしたコミュニティ「湯山玲子のカルチャークラブ~ワルい子のためのブッククラブ~」としてリニューアルオープンいたします。音楽、映画、演劇、アート、グルメ、ファッションなど幅広いカルチャーに精通する湯山さんの知識の土台となる「本」に着目しコンテンツを拡充します。
リニューアルオープンを記念して2025年8月9日(土)に湯山さんの読書術を紐解くトークイベントを開催。どなたでも無料でご参加いただけます。