東京貿易グループのグループ会社である東京貿易メカニクス株式会社(以下TMX、東京都中央区、代表取締役社長 三須丈義)と東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社(以下THGE、名古屋市昭和区、取締役社長 玉田勝也)は、都市ガスの付臭状態を常時遠隔監視する「付臭滴下監視システム」を共同開発いたしました。本システムの普及により、都市ガス事業者のスマート保安(デジタル化)の一役を担い、また、都市ガスのみならず水素設備の付臭状態の監視等に応用することで、エネルギーの多様化に対応しつつ、安心・安全な社会の実現に貢献してまいります。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
開発背景:スマート保安による”見逃しゼロ”と“省力化”を両立したい―付臭滴下の未付臭防止対策でより安全な社会に | ||||||||||||
|
||||||||||||
付臭滴下監視システムの特徴 | ||||||||||||
|
||||||||||||
本システムは2025年4月より販売を開始しており、この度2025年8月より金沢エナジー株式会社様 エネルギーセンターにて、モニター運用を開始いたしました。今回のモニター設置を機に、本システムの導入メリットを今まで以上に訴求することによって、さらなる拡販を目指してまいります。 | ||||||||||||
https://prtimes.jp/a/?f=d98548-153-ced92465e233e2cd92e29679ced2d777.pdf | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
東京貿易メカニクス株式会社について | ||||||||||||
|
||||||||||||
東京貿易グループとは | ||||||||||||
|
||||||||||||
持ち株会社である東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長 坪内秀介)と個性豊かな国内外の16事業会社、合計17会社で構成する事業開発型商社グループであり、1947年の創業から77周年を迎えました。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
エネルギーインフラ、スマートマニュファクチャリング、イメージソリューション、マテリアルサプライの4つのセグメントに注力し、各社が専門性の高い事業を展開しつつも、総合力を生かして新しい価値を世の中に提供し続けるグループを目指しています。 | ||||||||||||
東京貿易グループは今後も変革を恐れず、自由闊達な文化の下、イノベーションを起こし、ステークホルダーの皆様が安全・安心な生活、経済、社会活動をおくることができる、より良い社会の実現と持続に貢献します。 | ||||||||||||
https://www.tokyo-boeki.co.jp/ | ||||||||||||
東京貿易グループのグループ会社である東京貿易メカニクス株式会社(以下TMX、東京都中央区、代表取締役社長 三須丈義)と東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社(以下THGE、名古屋市昭和区、取締役社長 玉田勝也)は、都市ガスの付臭状態を常時遠隔監視する「付臭滴下監視システム」を共同開発いたしました。本システムの普及により、都市ガス事業者のスマート保安(デジタル化)の一役を担い、また、都市ガスのみならず水素設備の付臭状態の監視等に応用することで、エネルギーの多様化に対応しつつ、安心・安全な社会の実現に貢献してまいります。