~グローバルテック企業の視点から日・コロンビアの連携に向けた取り組みを紹介~
|
|
株式会社モンスターラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮄川 宏樹(いながわ ひろき)以下、「モンスターラボ」)は、2025年7月25日にコロンビア・ボゴタにてB Venture Capitalが主催した「Colombia Japan Startup Forum」に参加し、代表取締役CEOの鮄川宏樹が登壇しました。 |
同イベントでは、日本とコロンビアのスタートアップ・エコシステムの連携を目的に、両国の起業家・投資家・企業・支援機関が集まりました。モンスターラボは中南米と日本をつなぐパートナーとして参画し、現地事業の現在地と今後の可能性についても言及しました。 |
|
|
|
|
■開催概要 |
|
・イベント名: Colombia Japan Startup Forum |
・開催日: 2025年7月25日 16:30~21:30(現地時間) |
・開催地: コロンビア・ボゴタ |
・主催: B Venture Capital |
・参加者: 日・コロンビアの起業家、投資家、企業、支援機関関係者など |
|
■イベントレポート |
|
在コロンビア日本国大使館 高杉大使による開会挨拶ののち、各登壇者によるセッションが行われました。日本企業による中南米進出の取り組みや、現地スタートアップとの共創事例などをテーマに意見が交わされました。 |
またコロンビア側からは、現地のエンジェル投資家やシリアルアントレプレナーによるスタートアップエコシステム紹介、大手企業によるコーポレート・オープンイノベーションの実践事例の共有、JETROおよびJICAの現地事務所からの支援策の紹介など、多角的な視点からの発表が続きました。 |
|
|
|
|
■モンスターラボのコロンビアにおける事業 |
|
モンスターラボは2020年、コロンビア・ボゴタに拠点を開設しました。 |
北米・中南米市場を中心としたプロダクト開発を支えるニアショア型のデリバリー拠点として、現地のプロフェッショナルチームがデジタルプロダクトの開発などを担っています。 |
英語・スペイン語圏の文化的背景を持つボゴタ拠点は、グローバルで展開する多国籍・分散型の開発体制の中でも重要なハブとなっており、当社が世界12の国と地域に展開する各国のチームと連携しながら、ビジネス課題の発見からデジタルプロダクトの開発・運用まで一貫して支援しています。 |
|
 |
|
■株式会社モンスターラボ 会社概要 |
|
モンスターラボは、世界12の国と地域でデジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開しています。 |
所在地 :東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F |
設立 :2006年2月3日 |
資本金 :1億円(2025年3月末日時点) |
代表者 :代表取締役社長 鮄川 宏樹(いながわ ひろき) |
URL :https://monstar-lab.com/
|
|
株式会社モンスターラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮄川 宏樹(いながわ ひろき)以下、「モンスターラボ」)は、2025年7月25日にコロンビア・ボゴタにてB Venture Capitalが主催した「Colombia Japan Startup Forum」に参加し、代表取締役CEOの鮄川宏樹が登壇しました。
同イベントでは、日本とコロンビアのスタートアップ・エコシステムの連携を目的に、両国の起業家・投資家・企業・支援機関が集まりました。モンスターラボは中南米と日本をつなぐパートナーとして参画し、現地事業の現在地と今後の可能性についても言及しました。