|
|
|
|
LIT18 |
|
|
|
|
|
|
|
外構植栽エリア |
|
|
|
|
|
|
エントランス |
|
|
|
|
|
不動産賃貸業を展開する森田ビル通商株式会社(本社:滋賀県大津市)は、滋賀県大津市梅林一丁目に、18棟目の自社ビルとなる「LIT18」(リットエイティーン)の建設を決定しました。 |
|
当ビルは、「進化を止めない、人とつながるビル」をコンセプトにしており、箱を貸して対価をいただくだけの従来の貸ビルと一線を画します。テナント同士の相乗効果や街との交流、新コンテンツの提供を続けていく大津には存在しなかったテナントビルを目指します。 |
|
|
|
▼森田ビル通商株式会社HP▼ |
|
https://www.morita-building.com/ |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
地域活性化 |
|
|
|
このビルは、滋賀の玄関口であるJR大津駅から徒歩3分の好立地。再開発が進むエリアの中心で、テナント誘致やLIT18イベント開催を通して、大津駅前に人が集まる流れを創造していくことを重要視していきます。京都駅から2駅、大阪からもアクセスしやすい立地です。 |
|
|
|
|
|
進化を止めない、人とつながるビル |
|
|
大津駅前では希少な、デザインを重視したビル設計になっており、店舗・オフィス・交流スペースを組み合わせた複合型。人とまち、テナント同士がつながる仕掛けを生み出していく。 「ただの箱ではなく、コミュニティが育つ舞台」を目指していく。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
テナントと共に成長する |
|
|
|
森田ビル通商株式会社のオフィスも、「LIT18」4階に移転する予定。地域に根差して半世紀近い森田ビル通商株式会社が、地域の活性化・まちと人の未来を結ぶための新拠点として再スタートを切ります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
「LIT18は“余白”を残したビルです。人とまちが自然に混じり合い、テナントも来訪者も成長し続けられる場を作ります。」 ―――――― 森田 宏史 (森田ビル通商株式会社 代表取締役社長) |
|
|
|
|
 |
|
|
|
【スケジュール】 |
| 2025年 7 月 | 地鎮祭完了 | | 2025年 8 月 | 本体工事着工 | | 2026年 7 月 | 竣工・検査 | | 2026年 9 月 | 各テナントグランドオープン | |
|
|
|
【テナント募集】 |
|
|
|
https://prtimes.jp/a/?f=d157289-5-630647fb7f17d7af055d2ae6a781c22f.pdf |
|
|
|
|
|
【物件概要】 |
|
名 称 : LIT18(リット・エイティーン) |
|
所 在 地 : 滋賀県大津市梅林一丁目 |
|
構造・規模 : 鉄筋コンクリート造 地上4階 |
|
延 床 面 積 : 約682.16平方メートル |
|
用 途 : 店舗・オフィス |
|
施 主 : 森田ビル通商株式会社 |
|
設 計 施 工 : 株式会社Y's design建設設計事務所 |
|
竣 工 予 定 : 2026年7月 |
|
|
|
|