~高まる企業のSNS運用代行ニーズに応え、70日間で実践的なスキル習得を支援~
株式会社デイトラ、未経験からInstagram運用のプロを育成する「インスタ運用代行エキスパートコース」開講!
■要約
オンラインスクール「デイトラ」を運営する株式会社デイトラは、未経験からInstagram運用代行のプロフェッショナルを目指す「インスタ運用エキスパート講座」を2025年8月1日より開講しました。
近年、企業のマーケティング活動においてInstagramの重要性は増す一方、多くの企業がリソースやノウハウ不足に悩んでいます。その結果、SNS運用代行市場は急成長しており、専門スキルを持つ人材への需要が高まっています。
本講座は、こうした市場の需要に応え、アカウント設計からコンテンツ制作、分析・改善提案まで、クライアントの成果に貢献できる実践的なスキルを70日間で体系的に学べるカリキュラムを提供します。副業やキャリアチェンジを目指す個人が新たな専門性を身につけ、企業のSNS活用を支援できる人材となることを目指します。
■サービスの概要
株式会社デイトラは、70日間でInstagram運用代行のプロを目指す完全オンライン講座「インスタ運用エキスパート講座」を、本日2025年8月1日より開講しました。動画を中心とした1日1題のステップ学習で、実務直結のスキルを体系的に習得できます。
講座名: インスタ運用エキスパート講座
開講日: 2025年8月1日
受講期間: 70日間
提供形式: 完全オンライン(動画教材)
公式サイト: https://daily-trial.com/instagram
学習内容:
 戦略設計: アカウントの目的設定、ペルソナ設計、競合分析
 コンテンツ制作: 投稿、リール、ストーリーの戦略的企画、
  CanvaやVLLOを用いた画像・動画制作スキル
 分析・改善: レポート作成、データに基づいた運用改善の提案
 クライアントワーク: 実案件を想定した提案資料作成、ディレクションの基礎
 セルフブランディング: 自身の発信力を高めるノウハウ
講師:企業のInstagram運用で豊富な実績を持つ、りこぴん(@Ricopin_FIRE)氏が監修。
受講特典:
 実務ですぐに使える提案資料テンプレート
 様々な業界に応用できる運用事例集
 第一線で活躍するメンター陣による1年間の質問サポート
 
■本講座の特長
未経験からプロへ導く、圧倒的実績を持つ講師と再現性の高いカリキュラム
講師のりこぴん氏は、未経験からInstagram副業を開始し月収100万円を達成。現在は法人コンサルティングも手掛けています。さらに主宰コミュニティで100名以上のフォロワー1万人達成者を輩出するなど、未経験者の育成実績も豊富です。個人の成功体験と法人案件で培われた「センスに頼らず理論で成果を出す」ノウハウを体系化し、誰でも実践できるカリキュラムを提供します。
業界最高水準のコストパフォーマンスと長期的な学習サポート
本講座は99,800円(税込)で、高価格帯のスクールも多い中、受講しやすい価格設定を実現しました。さらに学習期間後も「1年間のメンターへの質問サポート」や「教材コンテンツの無期限閲覧・アップデート」を提供します。変化の速いSNS業界の最新情報を学び続けられる、手厚いサポート体制が特長です。
案件獲得まで見据えた、徹底的な実践主義
カリキュラムは「案件に直結する内容」を厳選。戦略設計からコンテンツ制作、分析改善まで、実務で求められるスキルを網羅し、レッスンごとに実践課題をご用意しています。特典の「提案資料テンプレート」や「運用事例集」も活用することで、スキル習得だけでなく、卒業後すぐに案件獲得へ動けるよう強力に後押しします。
 
■リリースの背景
急成長するInstagram運用代行市場と深刻な人材不足
近年、企業のSNS活用は「情報発信」から「顧客獲得・販促の導線」へと進化し、特にInstagramは写真や動画でユーザーと深く関わることができる媒体として注目を集めています。実際に、企業のInstagram活用率は約76.3%にのぼり、多くのブランドが活用しています(※1)。
一方で、投稿設計や分析などに一定の専門性が求められることから、「人手不足」「運用の属人化」などの課題を抱える企業も多く、SNS運用代行市場は拡大傾向にあります。矢野経済研究所の調査によると、SNSマーケティング支援サービス市場は2026年度に1,524億円規模に達する見込みです(※2)。
企業側の需要が高まる中、運用スキルを持つ人材の育成は急務となっており、副業・フリーランスなど新しい働き方にも対応した教育環境へのニーズが高まっています。
※1:株式会社サイバー・バズ「企業のInstagram活用実態調査 2022」
 https://www.cyberbuzz.co.jp/news/20220706/
※2:株式会社矢野経済研究所「2023年 SNSマーケティング市場に関する調査結果」
 https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3196
個人のキャリアと企業の成長を支援
本講座は、副業で収入を増やしたい方、SNSを仕事にしたい方、自身の事業に活かしたい方など、個人のキャリア形成を力強く後押しします。「投稿を作る人」から、企業の目標達成に貢献できる「運用プロデューサー」への成長を支援します。これにより、人材不足に悩む企業は質の高い専門家を見つけやすくなり、事業成長が期待できます。
働き方の多様化と企業のDX推進への貢献
本講座は、時間や場所にとらわれない働き方を望む個人に新たな選択肢を提供します。同時に、リソースが限られる中小企業のデジタルマーケティング活用を促進することで、日本全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進にも貢献できると考えています。
■コース責任者 りこぴん氏 コメント
コース責任者 りこぴん氏
これまで多くの企業様より「Instagramで影響力を持ちたい」「でも、どんな発信をすればいいのかわからない」「手探りでスタートしたものの手応えもなく、時間も足りない」という切実な声を数多く聞いてきました。この講座では、私がさまざまな業界のInstagram運用に携わる中で培ってきた『センスではなく、理論で成果を出す』ための再現性あるノウハウを全て注ぎ込んでいます。アカウントの根幹を設計する戦略立案から、クライアントに価値を届ける提案力まで、本質的なスキルが身につくカリキュラムです。「投稿を作る人」から「事業を共に伸ばすSNSプロデューサー」へ。本気でInstagramを仕事にしたい皆様と、講座でお会いできることを楽しみにしています。
 
■株式会社デイトラ 代表取締役 大滝 昇平 コメント
 
株式会社デイトラ代表取締役 大滝昇平
これまでも受講生の皆様から「Instagramの講座が欲しい」という声は数多くいただいていましたが、その実現には最高のパートナーが必要不可欠でした。今回、企業案件での豊富な実績と教育への熱意を兼ね備えたりこぴん氏にご協力いただけたことで、ついに念願の講座が実現し、自信を持って皆様にお届けできることを大変嬉しく思います。「ゼロからプログラミングを学ぶ」と聞くとハードルが高く感じる方も、「日頃使っているSNSが仕事になる」のであれば、挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。 この講座が、これまで一歩踏み出せなかった方々の背中を押し、新しいキャリアのきっかけになることを心から願っています。そして、この講座でスキルを身につけた卒業生たちが、SNS運用の人材不足に悩む多くの企業の力となり、その成長に貢献してくれる未来を心から楽しみにしています。
■最大総額1000万円!「夏休み応援キャンペーン」を同時開催
また、デイトラは新たな学びを応援するため、2025年8月1日より「夏休み応援キャンペーン」を開始します。本キャンペーンでは、今回開講する「インスタ運用エキスパート講座」を含むデイトラの全コースを対象に、先着1,000名様限定で受講料が10,000円オフとなります(※3)。当キャンペーンを通じて、この夏スキルアップを目指すすべての方の挑戦を後押してまいります。
 
期間: 2025年8月1日~ (定員に達し次第終了)
対象: デイトラの全コース(※3)
内容: 先着1,000名様限定で受講料を10,000円割引
※3:募集生で不定期に開催されるコース(例:営業支援コース、デイトラライトニング)及びリスキリングコースは対象外となります。
■会社情報
株式会社デイトラ
デイトラは、「仕事につながるWebスキルを身につける」をコンセプトにしたオンラインスクールです。業界最高レベルのコストパフォーマンスを特徴とし、受講生数は30,000人を超えています。動画を中心としたわかりやすい教材、講師による丁寧な質問対応はSNSでも好評をいただいています。実務で使えるWebスキルを身につけられることから、個人・法人問わず広く活用されています。
 
■Webスキルが身につくオンラインスクール「デイトラ」
https://daily-trial.com/
■デイトラ卒業生の実績をまとめたメディア「東京フリーランス」
https://www.tokyofreelance.jp/
■運営会社
https://daily-trial.co.jp/
 
【株式会社デイトラ】
・代表者:代表取締役 大滝 昇平
・所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
・事業内容:メディア事業、オンラインスクール
・設立:2019年5月27日
・資本金:1,000,000円