|
|
株式会社SAMURAI(本社:東京都港区、代表取締役:羽田 吾立、以下:SAMURAI)は、経済産業省の委託事業として2025年8月より開始されたデジタル推進人材育成プログラム『マナビDX Quest』に参画いたしました。本プログラムにおいて、SAMURAIは中国地域および一部北海道地域を担当し、地域企業のDX推進と人材育成を支援してまいります。 |
|
|
『マナビDX Quest』とは |
|
『マナビDX Quest』は、経済産業省が主導する、全国規模のDX人材育成プロジェクトです。企業と学習者のマッチングにより、実際のDX課題に対してチームで取り組み、課題解決能力や実務経験を習得。地方企業のデジタル化支援と、即戦力となる人材の輩出を同時に目指します。 |
|
本プロジェクトでは全国の複数地域において、地域運営を担う企業が選定されており、SAMURAIはその中でも中国地域(広島・岡山・山口・鳥取・島根)および一部北海道地域を担当します。 |
|
▶︎公式サイト:https://dxq.manabi-dx.ipa.go.jp/
|
|
|
SAMURAIの役割と参画の意義 |
|
本プログラムにおいて、SAMURAIは以下を主な役割としています。 |
|
|
|
当社がこれまで延べ45,000人以上(※)へ行ってきたIT教育やリスキリング支援のノウハウ、また実践重視の育成手法を活かし、「人を育てる力」で地域のデジタル化を後押しします。 |
※当社提供のレッスン・セミナー・オンラインコースなどのサービスを含む |
|
|
今後の展望 |
|
|
|
株式会社SAMURAI 代表取締役社長 羽田吾立 |
|
|
株式会社SAMURAIは、「すべての人に、質の高いIT教育を」というミッションのもと、これまでも一人ひとりの学びと成長に寄り添う教育支援に取り組んできました。 本プログラムへの参画は、私たちのミッションが表現している“誰一人取り残すことなく全ての人がIT・DXへのアクセスを確保し、その恩恵を享受できる”という姿勢をかたちにするものです。地域の自治体や公的機関、教育機関の皆さまと連携しながら、次世代を担う人材や企業がIT・DXの力を活用し、未来を切り拓いていけるよう、これからも全力で支援を続けてまいります。 |
|
|
|
|
株式会社SAMURAI |
|
代表取締役 : 羽田 吾立 設立年月 : 2015年3月19日 資本金 : 110,000千円 所在地 : 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア17階 事業概要 : プログラミング学習サービス 公式ページ : https://www.sejuku.net/
|
|
|