|
|
スタートアップの創出・バリューアップと大企業のグロースハックを強みとするBeyondge株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:野上 隆徳、以下:当社)は、スタートアップ向け並走型CFOサービス「Wiz CFO(R)」を展開するさつきアドバイザリー株式会社と共同で、スタートアップのグロースとイグジットを支援する伴走支援サービス「Growth Bridge」の提供を開始したことをお知らせいたします。東証グロース市場の上場維持基準厳格化により、IPOと並ぶイグジット戦略としてM&Aの重要性が高まる中、両社の強みを融合し、デュアルトラックでの出口戦略の実現をサポートします。 |
|
■ 今、M&Aニーズが高まる理由 |
|
近年、日本のスタートアップ業界では、約10年前から活発化したベンチャーキャピタル(VC)によるファンドが満期を迎え、VCによるイグジット(投資回収)の動きが活発化しています。 |
また、東証グロース市場における上場維持基準は、従来の「上場10年経過後に時価総額40億円以上」から、2030年以降は「上場5年経過後に時価総額100億円以上」へと厳格化される予定であり、これが多くのスタートアップ起業家にとってイグジット戦略を再考するきっかけとなっています。 |
こうした環境変化を背景に、スタートアップにとってM&AはIPOと並ぶ現実的なイグジットとして、その重要性を増しています。 |
※東京証券取引所 上場部「グロース市場における今後の対応」(2025年4月22日) |
https://www.jpx.co.jp/equities/follow-up/nlsgeu000006gevo-att/um3qrc0000016108.pdf |
|
■本提携の背景 |
|
当社は「事業」と「組織」の両面から企業の非連続な成長を支援することを目指しており、これまでスタートアップの創出・育成・イグジット支援で豊富な実績を積み重ねてきました。特にスタートアップM&A領域に強みがあり、M&A関連スタートアップであるM&Aキャピタルラボを買収して以来、支援実績がさらに増加しています。 |
一方、さつきアドバイザリーは、主にスタートアップに対し、経営管理体制構築を社外CFOとしてサポートする並走型CFOサービス「Wiz CFO(R)」を強みとしています。「Wiz CFO(R)」は、シード~アーリー期の社外CFOからIPO・M&Aアドバイザリーまで一貫して伴走し、「数値力」と「組織力」を中心に、成長ステージに応じた経営管理上の課題を解決します。 |
スタートアップにおけるM&Aニーズは高まる一方で、イグジットに対する考え方の違いから生じるバリュエーション(企業価値評価)の乖離や、VC出資先スタートアップに多い複雑な株式構造・投資契約に起因する交渉の難航など、多くの課題が残っています。 |
こうした課題を解決すべく、両社が持つ「事業」「組織」「財務」の強みを掛け合わせることで、スタートアップのM&A実現を伴走支援します。 |
|
■スタートアップイグジット伴走支援サービス「Growth Bridge」について |
|
今回共同開発したスタートアップイグジット伴走支援サービス「Growth Bridge」では、当社のスタートアップのバリューアップ及びスタートアップM&A支援と、さつきアドバイザリーの専門性の高いCFO並走サービス「Wiz CFO(R)」の強みを活かして、スタートアップのグロースとイグジットを一貫して支援してまいります。「事業」×「組織」×「財務」をコアにスタートアップのグロースとイグジットを伴走支援するサービスです。 |
|
<支援スコープ> |
|
• |
|
• |
戦略的提携先・売却先のターゲティング・ソーシング支援 |
|
• |
|
• |
|
• |
|
• |
|
• |
|
• |
|
• |
|
|
|
|
■さつきアドバイザリーについて |
|
さつきアドバイザリーは、ヘルスケア業界をはじめとしたスタートアップの経営管理体制構築を社外CFOとしてサポートしています。会計専門家を中心としたメンバーで並走型CFOサービス「Wiz CFO(R)」を提供することで、企業の成長ステージに応じた財務・会計・経営管理の支援を通じて、企業の持続的な成長を支えています。 |
|
会社名: さつきアドバイザリー株式会社 |
代表者: 代表取締役 坂田 康明 |
URL: https://satsuki-adv.co.jp/ |
所在地: 東京都千代田区神田東松下町23−1 Yunuoビル 4階 |
業務内容: |
1. 並走型CFOサービス『Wiz CFO(R)』『ヘルスケアCFO(R)』 |
2. 並走型CFO養成サービス |
3. 財務アドバイザリー |
|
■Beyondge株式会社について |
|
Beyondge株式会社は「あたらしい世界のその先へ」をビジョンに掲げ、スタートアップの創出・育成・イグジット支援と、大企業のグロースハックを強みとするイノベーションスタジオです。事業、採用、投資、M&A、テクノロジーの5つの領域から、顧客の変化を促し、非連続な成長を実現することに挑戦しています。 |
|
会社名:Beyondge株式会社(読み|ビヨンジ) |
代表者:代表取締役CEO 野上 隆徳 |
URL: https://www.beyondge.com/ |
所在地:東京都渋谷区渋谷1-1-3アミーホール |
事業内容:スタートアップの創出・育成及び大企業のグロースハック |
|
<関連サービスの詳細> |
■大企業の成長戦略に変革をもたらすスタートアップM&Aサービス |
https://www.beyondge.com/column/startup-ma |
■M&Aは“会社を手放す”ことではない──スタートアップ経営者のための、新しいイグジット戦略とBeyondgeの伴走支援 |
https://www.beyondge.com/column/sell-side-startup-ma |
■連続M&Aを成長ドライバーに変えるプログラマティックM&Aサービス |
https://www.beyondge.com/column/programaticma |
■スタートアップのノウハウで新規事業を成功させる新規事業創出支援 |
https://www.beyondge.com/column/newbusiness |
■採用候補者体験をデザインする採用支援サービス |
https://rpo.beyondge.com/ |
■M&A駆動型カンパニークリエーション「M&Axion」 |
https://maxion.site/ |
|