|
|
|
|
~JK RADIO~ TOKYO UNITED QUEST FOR PEACE |
|
|
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜6:00~11:30に放送中のワイド番組『~JK RADIO~ TOKYO UNITED』(ナビゲーター:ジョン・カビラ)では、2025年8月15日(金)の放送を、戦後80年という節目にお届けする特別企画『~JK RADIO~ TOKYO UNITED QUEST FOR PEACE』として放送します。 |
|
1945年8月15日からちょうど80年。戦争の終わりは、同時に新しい時代のはじまりでもありました。焼け野原から歩みを始めた人々の姿、失われた命、癒えぬ悲しみ、それでも生きてゆく力。その記憶の断片に耳を傾けながら、平和の意味をあらためて考える時間をリスナーとともに共有していきます。 |
|
また、J-WAVEの朝のワイド番組『JUST A LITTLE LOVIN’』(毎週月曜~木曜5:00~6:00/ナビゲーター:中田絢千)では、8月11日(月・祝)~14日(木)の放送で、音楽評論歴65年を迎える湯川れい子さんをゲストに迎え、これまでの音楽キャリアや、戦後を音楽とともに歩んだ軌跡をうかがいます。 |
|
さらに、平日夜の番組『JAM THE PLANET』(毎週月曜~木曜19:00~21:45)では、水曜・木曜/19時台のナビゲーターを担当する石田健が、広島で原爆を経験した自身の祖母にインタビュー。実際の言葉を通じて、戦後から受け継がれてきた平和の尊さを伝えていきます。 |
|
J-WAVEでは、終戦80年という節目に、過去の記憶と向き合いながら、未来に向けた「平和のバトン」を次世代へつなぐきっかけとなる放送をお届けします。 |
|
『~JK RADIO~ TOKYO UNITED QUEST FOR PEACE』 |
|
■受け継がれてきた戦争の記憶を共有 |
放送に先立ち、「自身の戦争体験」や「ご家族から聞いた戦争の話」を広くリスナーから募集します。小さくとも大切な一つひとつの語りを、番組内で丁寧に紹介。戦争を知らない世代に「記憶」をつなぎ、戦争の実相と平和の尊さを改めて見つめるきっかけとなることを目指します。 |
|
番組では、下記WEBでリスナーの皆様からの「戦争の記憶」のメッセージを募集しています。 |
|
• |
|
• |
|
• |
平和について考えるきっかけとなった出来事やエピソード |
|
|
|
|
▼メッセージは番組特設ページのメッセージフォームからお送りください。 |
https://www.j-wave.co.jp/topics/2507_tu.htm |
|
メッセージは郵便でもお送りいただけます。 |
|
《郵送の場合の宛先》 |
〒106-6188 |
J-WAVE「~JK RADIO~ TOKYO UNITED」宛 |
※住所の記載は不要です |
|
締切:2025年8月14日(木) |
※郵送の場合は、8月14日(木)までに届くようにお送りください。 |
|
|
|
戦争を知らない世代が増えている今だからこそ、あなたの言葉で語られる「記憶」が、何よりの証言になります。一人ひとりの声を通して、未来を見つめ、平和についてともに考える一日にしませんか。 |
|
|
【森山良子「さとうきび畑」のスタジオライブ】 |
|
さらに特別企画として、歌手・森山良子が登場。10時台には、平和への想いを込めて「さとうきび畑」のスタジオライブをお届けします。心にしみわたる歌声とともに、平和についてあらためて考える時間をお届けします。 |
|
|
|
森山良子 |
|
|
【特別インタビュー】 |
|
戦後80年を機に、「平和とはなにか」「記憶をどう受け継ぐか」をテーマに、戦争体験やその継承に深く関わる方々へのインタビューをオンエアします。 |
|
■城間一歩輝さんと祖母の対話 |
今年6月の「沖縄慰霊の日」に「平和の詩」を朗読した小学6年生の城間一歩輝さん。その詩の背景には、沖縄戦を体験した祖母の存在がありました。家族内で語り継がれる記憶と、未来への願いをめぐる対話を、ジョン・カビラが取材します。 |
|
■アリ・ビーザーさんの証言と思索 |
原爆投下機の乗組員だった祖父をもち、広島・長崎の被爆者と向き合ってきたアメリカ人映像作家のアリ・ビーザーさん。彼が語る「記憶」と「平和」のあり方を、ジョン・カビラが丁寧に紐解きます。 |
|
▼radikoで聴く |
https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250815060000 |
|
|
|
【ほか、J-WAVEの各ワイド番組でも“平和”を考える特別企画を展開】 |
|
J-WAVEの朝のワイド番組『JUST A LITTLE LOVIN’』(毎週月曜~木曜 5:00~6:00/ナビゲーター:中田絢千)では、8月11日(月・祝)~14日(木)の放送にて、音楽評論歴65年を迎える湯川れい子さんをゲストにお迎えします。 |
|
戦後間もない時代に音楽と出会い、長年にわたり国内外の音楽シーンを見つめてきた湯川さん。大戦末期にフィリピンで戦死した兄とのエピソードをお伺いします。 |
|
|
|
|
▼radikoで聴く |
8月11日(月・祝): https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250811050000
|
8月12日(火): https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250812050000
|
8月13日(水): https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250813050000
|
8月14日(木): https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250814050000
|
|
|
また、『JAM THE PLANET』(毎週月曜~木曜 19:00~21:45)では「戦後80年。語り継ぎ、聞き継ぐ。~石田健の祖母が語る、戦争体験~」と題し、水曜・木曜の19時台ナビゲーターを務める石田健が、19:35ごろからの「Today’s Special」のコーナーで広島県出身・在住の自身の祖母にインタビューした模様をお送りします。太平洋戦争、そして、広島への原爆投下を二十歳前後で経験した祖母の「リアルな言葉」から、「平和」へのヒントを探ります。 |
|
|
|
石田健 |
|
|
|
|
|
▼radikoで聴く |
8月6日(水): https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250806190000
|
8月7日(木): https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250807190000
|
|