自然と生きる知恵を学び、森と未来をつなぐ体験型プログラム |
|
||||||||||
長野県南箕輪村の森林空間を舞台に、小学生から大人まで楽しめる「レーザータグ型サバイバルゲーム」イベントを開催します。赤外線銃と受信機を使い、安全に配慮された仕組みで、自然の中を駆け回りながらチームでミッション達成を目指します。戦略や協力を通じて、楽しみながらコミュニケーション力や自然への感受性が育まれるアウトドアイベントです。 | ||||||||||
今回の夏休み特別企画として、林業家による『学校では教えてくれない森のこと』講義も実施。「木ってどう育つの?」「木を伐る理由って?」など、子どもたちの素朴な疑問に答えながら、林業や森のサイクルを楽しく学べる時間を提供します。 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■イベント概要 ・日時:2025年8月17日(日)12:00~16:00 ・場所:信州経ヶ岳高原キャンプ場下の森(長野県上伊那郡南箕輪村) ・対象:小学生以上(※小2以下は保護者同伴) ・定員:先着50名 ・参加費:3,500円(保険料込) |
||||||||||
■応募方法 BE FORESTER公式サイト(https://beforester.net/)よりお申込みください。 ・イベント参加 →「応募フォーム」から ・出張イベントご希望 →「お問い合わせ」から ・その他ご質問・ご相談 →「お問い合わせ」より |
||||||||||
■主催コメント 「自然を楽しむことが、森林を守ることにつながる--。このイベントを通じて、森での遊びがきっかけとなり、森林や林業に関心を持つ人が増えることを願っています。森と人がともに元気になる未来を目指します。」 |
||||||||||