2025年8月5日(火)サンライフ岐阜は、猛暑が続く岐阜の子どもの「命を守る力」を育むため、夏休みの自由研究課題に最適な 「熱中症対策をテーマにした自由研究ワークショップ」を、岐阜市内で初開催します。 |
■なぜ今、岐阜で開催するのか | |||
気象庁の統計によると、岐阜県は毎年「猛暑日(35℃以上)」の日数が全国トップクラス。 熱中症で救急搬送される子どもたちも少なくありません。 さらに2025年6月1日から、熱中症対策は罰則付きで義務化され、社会全体で予防が急務となっています。 |
|||
そこで岐阜発の企業と協会が手を組み、「地域の子どもたち自身が、家族や友達を守れる知識を持つ」ことを目的に、このワークショップを企画しました。 自由研究が完成するだけでなく、家庭や地域社会に広がる“命を守る学び”を提供します。 ■ワークショップの特長たった2時間で自由研究が完成! 熱中症のしくみを「クイズ×実験×観察」で学び、その場で20ページ超のワークシートを完成。味覚と運動で体感する“カラダの変化” 砂糖と塩の味覚比較実験、スポーツドリンクの飲み比べ、運動前後の体温や脈拍を記録。家庭に持ち帰れる「安全の知識」 子どもが家族に伝えることで、親世代・地域全体の意識向上に直結。 |
|||
|
|||
■主催者の声 |
|||
「岐阜から“命を守る自由研究”を全国に広げたい。 子どもたちが研究を通じて得た知識を家庭や学校に持ち帰ることで、地域の安全文化が育まれます。」 (株式会社技研サービス 代表理事 岡野 隼也/一般社団法人 食共育推進協会 代表理事) ■開催概要日時:2025年8月5日(火)10:00~12:00(受付9:30~) 会場:サンライフ岐阜(〒502-0071 岐阜市長良1029-3) 対象:小学1年生~6年生定員:30名(先着順・事前申込制) 参加費:1組2,000円(同伴者1名まで無料)申込締切:2025年8月3日(日) 主催:株式会社技研サービス/一般社団法人 食共育推進協会 |
|||
▶申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/1etN_oby8mE6KDdbI9FtYPlEzAUx4olepzlKO5Q5V69I/edit 【報道関係者のお問い合わせ】 株式会社技研サービス/一般社団法人 食共育推進協会 担当:二階堂 なの TEL:080-2720-4679 Email:nano-nikaido@kk-giken.jp |
|||
|
|||