株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、2025年7月31日(木)に、『できる看護師のキャリア戦略 迷ったときに読む100のヒント』を発売いたしました。 |
|
|
|
|
|
看護師が「これからの自身のキャリア」を考えた時に、さまざまな選択肢に出会える1冊です |
|
|
■看護師を“続けていく”ということ |
|
「看護師はやりがいのある仕事」と言われる一方で、その仕事を長く続けることに不安を感じる看護師は少なくありません。夜勤や心身の疲労、人間関係、キャリアの迷い……。SNSや現場の声に耳を傾けると、「向いてない」「限界かも」といったつぶやきが今も多く見られます。 |
近年は、急変対応やフィジカルアセスメントなど技術的な学びのコンテンツが豊富になった一方で、「看護師を続けるための本」や「どうキャリアを歩んでいくか」に焦点を当てたコンテンツは、いまだ数少ないのが現状です。 |
|
|
■それでも、看護師のままでいたいという願いは、消えていない |
|
本書は、そうした現場のリアルな悩みを拾いあげ、「看護師としての自分を、どう守り、どう続けていくか」に真正面から向き合ったキャリアガイドブックです。 |
特定のキャリアモデルに誘導するのではなく、“看護師である自分”のまま、働き方や生き方を見直していくための100のヒントを収録しました。 |
書き手は、急性期・慢性期・訪問・教育・行政・起業などの多様なフィールドで活躍する70名超の看護師たち。 |
体のケア、心の持ち方、制度の使い方、人との距離のとり方。リアルで実践的な声が、あなたの“心理的安全”をそっと支えます。 |
|
|
|
「看護師が看護師を続けていける」ためのさまざまな視点を届けます |
|
|
■看護師の数だけキャリアがある。“100のヒント”で、自分だけの道を見つけよう |
|
看護師を続けるために必要なことは、特別な資格やスキルではなく、自分を守る視点と、小さなヒントの積み重ねかもしれません。 |
本書では、そうした等身大のヒントを、「身体・心・制度・人間関係・キャリア」の5つの領域に分けて紹介。 |
新人、2~5年目、中堅、育児中、指導者、看護学生--どの立場でも、“いまの自分に必要な項目”が必ず見つかる構成になっています。 |
「患者のため」の看護だけではなく、「自分のため」にも看護を続けてほしい。そのためのヒントが、ここにはあります。 |
|
[監修者紹介] |
椎橋 依子(しいはし よりこ) |
河北総合病院 看護部長 |
勝 博史(かつ ひろし) |
東京都立病院機構 荏原病院 看護部長 |
|
[目次] |
Part1 よい看護を続けるためにカラダには気を使おう! ナースの危険回避とフィジカル管理術 |
・臨床実践にあるリスクを正しく知ろう |
・ナースだからこそ向き合いたい体調管理 |
・ナースとしてタフでいるためのライフハック |
Part2 ココロも健康だと感じられる日々を過ごそう! ナースのメンタル維持力のコツ |
・自分の気持ちが沈んでしまう時 心をタフに |
・とにかく人間関係をタフに捉える |
・モチベーションをどう維持していくか |
Part3 ナースが知っておきたい制度・法律知識のゼンブ 自分を守って「したたか」に乗り切る! |
・“したたかな看護師”が「知っている」こと |
・“したたかな看護師”が「している」こと |
・“したたかな看護師”が「大事にしている」こと |
Part4 ナースの「もっと自由でいい」キャリアシフトとは 自分の未来が見える選び方を! |
・総論 |
・病院勤務を続けるための将来が見えるキャリア |
・専門性とその先にあるもの 等身大で伝えたい専門キャリア |
・病院以外の活躍の場 |
・大学・進学・留学・海外というキャリア |
・看護師の「もっと自由でいいキャリア」とは |
Part5 ナースを続けるための優しい羅針盤 ライフステージを強く乗り切る! |
・全体を見通そう |
・まずは働く場を考える |
・ワークライフかライフワークか |
・もっと先も見ながらナースであることを考える |
|
|
■商品概要 |
|
商品名:「できる看護師のキャリア戦略 迷ったときに読む100のヒント」 |
監修:椎橋依子/勝 博史 |
編集:寺田亜季子/平井 亮/藤 健二郎/小崎詩奈 |
定価:3,740円(税込) |
発売日:2025年7月31日(木) |
体裁:B5判/288ページ |
電子版:あり |
ISBN:978-4-05-802528-4 |
発行:メディカル・ケア・サービス株式会社 |
発行・発売:株式会社Gakken |
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/2080252800
|
|
|
|
【本書のご購入はコチラ】
|
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/405802528X
|
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18238466/
|
紀伊國屋書店 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784058025284 |
|
■メディカル・ケア・サービス株式会社の出版事業について |
当社は、2022年11月より、在宅介護者や介護従事者、学生、また健康づくりや認知症・病気等の予防に取り組む方々に向けた出版物の刊行を開始いたしました。看護・医学書、健康・家庭医学書を発行・発売してきた学研グループのなかで、これまで認知症ケアを中心とした介護事業で培った知見を生かし、これからも良質なコンテンツを出版してまいります。 |
|
|
●本件に関するお問い合わせ● |
メディカル・ケア・サービス株式会社 |
〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー 29階 |
右記問い合わせフォームよりお願いします:https://www.mcsg.co.jp/contact/
|
※題名に「できる看護師のキャリア戦略」とご記入ください |
|
|
|
|
|
 |
|
■メディカル・ケア・サービス株式会社 会社概要 |
|
1999年、埼玉県さいたま市で創業。創業当時より認知症ケアを専門とし、認知症高齢者対応のグループホーム「愛の家」を中心に、介護付有料老人ホーム「アンサンブル」「ファミニュー」など、多様な介護サービスを展開。現在、全国360以上の介護事業所を運営しています。海外では、中国を中心に有料老人ホームの運営や開発コンサルティング等の事業を展開。
「認知症を超える。」をブランドメッセージとし、認知症のある方も誰もがその方らしく当たり前に暮らせる社会の実現を目指しています。
https://www.mcsg.co.jp/ 設立:1999年11月24日 所在地:〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー29階 代表者:代表取締役社長 山本 教雄 社員:約7,200名(2024年9月期) 売上高:396億円(2024年9月期) 拠点:日本国内33都道府県371事業所(2025年7月1日現在) 海外(中国)13棟(2025年3月31日現在) |
|
|
|
|
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.) |
|
https://www.gakken.co.jp/ ・代表取締役社長:宮原
博昭 ・法人設立年月日:1947年3月31日 ・資本金:19,817百万円 ・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期) 東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470) ・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号 ・電話番号:03-6431-1001(代表) ・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、 学習教材などの出版・コンテンツ事業、 教科書・保育用品などの園・学校事業など 医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、 認知症グループホーム事業、 保育園・学童などの子育て支援事業など グローバル:150か国以上で活動・事業展開 |
|
|
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、2025年7月31日(木)に、『できる看護師のキャリア戦略 迷ったときに読む100のヒント』を発売いたしました。
Part1 よい看護を続けるためにカラダには気を使おう! ナースの危険回避とフィジカル管理術
Part2 ココロも健康だと感じられる日々を過ごそう! ナースのメンタル維持力のコツ
Part3 ナースが知っておきたい制度・法律知識のゼンブ 自分を守って「したたか」に乗り切る!
Part4 ナースの「もっと自由でいい」キャリアシフトとは 自分の未来が見える選び方を!
Part5 ナースを続けるための優しい羅針盤 ライフステージを強く乗り切る!