猫を想う気持ちがつながる2日間。保護猫と人をつなぐ場所に、猫愛あふれるゲストたちが集結します。買って、学んで、楽しんで。ただの猫イベントじゃニャい!あなたの“好き”が猫助けにつながるイベントです。

株式会社ネコリパブリック(本社:東京都台東区、代表取締役:河瀬麻花)は、2025年9月14日(日)・15日(月・祝)に神戸市のKIITO デザイン・クリエイティブセンター神戸にて、日本最大級の保護猫チャリティイベント「ネコ市ネコ座@神戸 with ピュリナ」を開催します。

猫助けを目的とした本イベントでは、モデルの松島花さん、アーティストのmisonoさん、タレントの敦士さんら豪華ゲストのステージイベントを開催。

さらに、約100店舗の猫雑貨マーケット、保護猫譲渡会、猫キャラクターの登場、子どもたちが楽しめる縁日など、子どもから大人まで楽しめる内容が満載です。

中学生以下は入場無料、猫好き必見の“猫助けフェス”となっています。

■猫好きによる、猫好きのための、猫を助けるフェスティバルが神戸に!

保護猫活動を全国で展開する株式会社ネコリパブリックが主催する、猫助けチャリティイベント「ネコ市ネコ座」。2025年9月14日(日)・15日(月・祝)の2日間、会場は神戸市のデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)協賛企業であるネスレ ピュリナ ペットケアとの共催にて開催いたします。

保護猫活動を全国で展開する株式会社ネコリパブリックが主催する、猫助けチャリティイベント「ネコ市ネコ座」。

2025年9月14日(日)・15日(月・祝)の2日間、会場は神戸市のデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

協賛企業であるネスレ ピュリナ ペットケアとの共催にて開催いたします。

■松島花さん、misonoさん、敦士さん ステージ出演者決定!

保護猫支援の輪を広げるべく、猫愛あふれる著名人たちがネコ市ネコ座のステージに集結します。

モデルとして幅広く活躍し、自身も保護猫活動を続けている松島花さん、アーティストとしてだけでなく、動物福祉にも積極的に関わるmisonoさん、そして、猫好き芸能人として知られるモデル・タレントの敦士さんが登場。

それぞれの視点から「猫との暮らし」や「命の大切さ」を語るステージにぜひご注目ください。

松島花(モデル)[14日(日)出演]1989年、東京生まれ。11歳の時にスカウトされ、モデル活動をスタート。数々のファッション誌で表紙を飾り、モデルとして活躍。大手企業の広告やテレビ、イベントなどにも多数出演し、活躍の場を広げている。2018年から保護猫・保護犬活動を始める。

1989年、東京生まれ。11歳の時にスカウトされ、モデル活動をスタート。数々のファッション誌で表紙を飾り、モデルとして活躍。大手企業の広告やテレビ、イベントなどにも多数出演し、活躍の場を広げている。2018年から保護猫・保護犬活動を始める。

misono(アーティスト・タレント/実業家)[15日(月・祝)出演]2002年にday after tomorrowのボーカルとしてデビュー。2006年にソロデビューを果たし、バラエティやものまね番組、映画やドラマに出演。さらに声優、講演会、海外で歌唱するなど活躍の場を広げる。現在は実業家として飲食店の経営やエステサロンのプロデュースを手掛けており、復興支援や動物愛護団体、福祉の施設、子ども食堂、子ども宅食に寄付をするなど、チャリティーやボランティア活動を精力的に行っている。

2002年にday after tomorrowのボーカルとしてデビュー。2006年にソロデビューを果たし、バラエティやものまね番組、映画やドラマに出演。さらに声優、講演会、海外で歌唱するなど活躍の場を広げる。

現在は実業家として飲食店の経営やエステサロンのプロデュースを手掛けており、復興支援や動物愛護団体、福祉の施設、子ども食堂、子ども宅食に寄付をするなど、チャリティーやボランティア活動を精力的に行っている。

敦士(モデル/タレント)[14日(日)・15日(月・祝) 出演]岐阜県出身。テレビ・広告・雑誌・舞台などで幅広く活動。「2010 Asia Model Festival Awards」にてモデルスター賞受賞。主な出演作に、フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』保護猫2匹と暮らしており、愛猫家。

岐阜県出身。テレビ・広告・雑誌・舞台などで幅広く活動。「2010 Asia Model Festival Awards」にてモデルスター賞受賞。主な出演作に、フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』保護猫2匹と暮らしており、愛猫家。

田代 さとみ(行政書士・ペット法務士)[15日(月・祝) 出演]行政書士として、動物と人が安心して暮らせる仕組みづくりを目指し、ペットに関する法務支援を専門に活動。ペットの終生飼養に関する相談や、遺言・信託・後見制度を活用した「人とペットの終活」支援を行うほか、動物保護団体の設立・運営支援、動物取扱業の許認可手続きにも多数対応。ペットを「家族の一員」として守るために、人と社会をつなぐ“架け橋”となるべく各地でセミナーを開催しています。

行政書士として、動物と人が安心して暮らせる仕組みづくりを目指し、ペットに関する法務支援を専門に活動。ペットの終生飼養に関する相談や、遺言・信託・後見制度を活用した「人とペットの終活」支援を行うほか、動物保護団体の設立・運営支援、動物取扱業の許認可手続きにも多数対応。ペットを「家族の一員」として守るために、人と社会をつなぐ“架け橋”となるべく各地でセミナーを開催しています。

ねこりぱん(ネコリパブリックオリジナルキャラクター)[14日(日)・15日(月・祝) 出演]爆誕!三毛猫 オス 1歳 保護猫 去勢手術済み。でも三毛猫だから、耳カット間違えて 男の子なのに左側にされちゃったの特技:決闘 命のポーズ猫の命の大切さを伝えるために、 急に命のポーズをとることがあります。 脱走癖があるので、脱走防止柵が必要。 突然激しく動き回ります。

(ネコリパブリックオリジナルキャラクター)

爆誕!三毛猫 オス 1歳 保護猫 去勢手術済み。でも三毛猫だから、耳カット間違えて 男の子なのに左側にされちゃったの特技:決闘 命のポーズ猫の命の大切さを伝えるために、 急に命のポーズをとることがあります。 脱走癖があるので、脱走防止柵が必要。 突然激しく動き回ります。

イベントでは、手作り猫雑貨・猫用品のメーカーなど約100店舗が集うマーケット「ネコ市」が展開され、ここでしか手に入らない猫グッズがずらりと並びます。

さらに、ネコリパブリックの保護猫たちとの出会いの場「ネコのバス譲渡会」、猫キャラ「ねこりぱん」や、「にゃかつがわくん」「みいちゃん」などのご当地キャラクターも来場予定。

前売りチケットは1,200円(オリジナルグッズ&優先入場付き)、当日券は1,700円。

猫にやさしい社会を次の世代へ繋げるために。

このイベントは、「買う」ではなく「助ける」という選択が楽しくできる、“猫の命を救う場所”です。

ネコ市ネコ座は、保護猫活動や、保護猫に関わる知識を知ってもらう場でもあり、入場料などで収益をあげて、その収益で保護猫活動を推進するために開いています。

猫とニンゲンとが共生し、幸せに暮らせる社会の実現のために、この世のすべての猫が幸せになるように、猫のおかれた悲しい現状や、猫問題の解決策を、楽しみながら知ってもらうキッカケとなる場。猫好きによる、猫のための、楽しみながら猫助けができる、猫祭り。

猫が大好きな人が、猫のために集まり、楽しむ事で、猫助けができる。

そんなハッピーネコサイクルを体験し、実現できる場を目指しています。

■前売りチケットが断然お得!オンラインショップで好評発売中!

ネコ市ネコ座は、前売り電子チケットが断然お得。

当日は、前売り電子チケットをお持ちの方が優先的に入場可能。

さらに、前売り電子チケットをご購入の方は、当日入場時にネコリパブリックオリジナルグッズも配布されます!

前売り電子チケットは、ネコリパブリック公式 NECOREPA STOREにて、購入可能です。

※電子チケットは、スマートフォン専用です。スマートフォン以外でのご利用はできませんのでご注意ください。(ipad等のタブレット端末やPCでの電子チケット利用不可)

場所:KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸

日本の行政による猫の殺処分ゼロを目標に運営している保護猫カフェや保護猫イベント、非営利シェルターなど様々な保護猫に関わる事業を運営している会社です。保護猫カフェは、 保護された猫の里親探しの場でもあり、猫とのお洒落で素敵なライフスタイルを提案する場でもあり、気軽に楽しく猫助けができる場として、現在全国で13店舗の保護猫カフェを運営しています。

ただの猫カフェではない。殺処分ゼロを目指して。

「ネコリパブリック」の理念は『楽しみながら猫助け』です。 保護猫活動や、保護猫に関わる知識を知ってもらう場でもあり、収益をあげて、その収益で保護猫活動を推進するために店舗運営を行っています。 猫が大好きな人が、猫のために集まり、楽しむことで猫助けができる。 また猫に興味がなかった人も、可愛い猫と触れ合うことで癒され、猫の問題を知るきっかけとなる場を目指しています。今回のイベントも、楽しみながら猫助けをしたくなるキッカケ作りのためのイベントです。

2014年 9月 大垣元気ハツラツ市ネコ市ネコ座 (動員数約 45,000人)

2025年3月 ネコ市ネコ座@東京都立産業貿易センター浜松町館(動員人数約2,800人)