水素エネルギーの最前線を体感できる多彩なプログラムを展開 |
NEDOは、経済産業省資源エネルギー庁および一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)と共同で、2025年9月22日(月)から25日(木)までの4日間、大阪・関西万博会場で、水素エネルギーを身近に体感できるプログラム「水素パーク!!(Hydrogen Energy Park)」を開催します。期間中は、クイズ王としてテレビ番組などで活躍する伊沢拓司さんをはじめとするゲストによるステージイベントや、親子で参加し、楽しむことができるクイズ形式の展示などを展開します。 | |||
|
|||
1.「水素パーク!!」の開催目的 | |||
「水素パーク!!」は、来場者に水素をより身近に感じてもらい、未来社会のエネルギーとしての水素の重要性や可能性について理解を深めてもらうことを目的としたプログラムです。 | |||
会場では、住宅や、モビリティ、航空宇宙、発電所など、暮らしや産業における水素活用の最前線を紹介する展示エリアをはじめ、知的エンタメ集団QuizKnock制作のクイズコンテンツや、体験型イベントなどの多彩なプログラムを用意しています。さらに、企業によるピッチイベントや日替わりでゲストが登壇するトークイベントも開催します。子どもから大人まで楽しみながら学べる展示や体験を通して水素の魅力を体感できます。 | |||
2.「水素パーク!!」の概要 | |||
(1)水素の魅力を体感できる多彩なプログラムを展開 | |||
未来社会を体感できるシアターゾーンや暮らしや産業における水素活用に関する展示やクイズ、体験型イベントなど多彩なプログラムを展開します。 | |||
■シアターゾーン | |||
シアターゾーンでは、未来の社会からやってきた少女とともに、水素がもたらす新しい暮らしや産業の姿を、ダイナミックかつ臨場感あふれる映像で楽しめるエリアです。未来を先取りするストーリーとともに、ワクワクする水素の可能性を体感できます。 | |||
|
|||
|
|||
■QuizKnock制作クイズコンテンツ | |||
クイズは、QuizKnockが制作した水素に関する内容が出題され、子どもから大人まで楽しみながら水素の知識を深めることができます。会場内に設置されたパネルから参加いただきます。 | |||
|
|||
■展示エリア | |||
住宅やモビリティ、航空宇宙、発電所など、暮らしや産業における水素の活用を六つのテーマでわかりやすく紹介。水素の利用シーンを体感しながら理解することができます。 | |||
|
|||
|
|||
水素に関わる取り組みを行う企業の開発した機器などを会場内に展示します。 | |||
<出展予定企業(50音順)> | |||
・株式会社アイシン | |||
・旭化成株式会社 | |||
・川崎重工業株式会社 | |||
・株式会社クボタ | |||
・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | |||
・株式会社商船三井 | |||
・スズキ株式会社 | |||
・高砂熱学工業株式会社 | |||
・トヨタ自動車株式会社 | |||
・トヨタ紡織株式会社 | |||
・パナソニック株式会社 | |||
・東日本旅客鉄道株式会社 | |||
・本田技研工業株式会社 | |||
・三浦工業株式会社 | |||
・三菱化工機株式会社 | |||
・ヤマハ発動機株式会社 | |||
・UCC上島珈琲株式会社 | |||
・株式会社ロボデックス | |||
他 | |||
(2)日替わりでゲストが登壇するトークイベントを開催 | |||
4名のゲストが日替わりでステージに登壇し、水素についてトークイベントを行います。ゲストならではの視点やエピソードを交えながら、水素にまつわる情報を楽しくわかりやすく伝え、会場を盛り上げます。 | |||
|
|||
■9月22日(月)登壇 伊沢拓司 | |||
1994年生まれ。東京大学経済学部卒業。『高校生クイズ』で史上初の個人2連覇を達成。2016年に知的エンタメ集団・QuizKnockを立ち上げ、現在YouTubeチャンネルは登録者数250万人を突破。2019年に株式会社QuizKnockを設立し、CEOに就任。これまで『東大王』『冒険少年』など多くのテレビ番組に出演してきたほか、全国の学校を無償で訪問するプロジェクト「QK GO」は47都道府県訪問を達成するなど、幅広く活動中。 | |||
|
|||
■9月23日(火・祝)登壇 松丸亮吾(謎解きクリエイター) | |||
1995年生まれ。TV番組・イベント・舞台など、様々なメディアで一大ブームを巻き起こしている「謎解き」の仕掛け人。2019年に謎解き制作会社RIDDLER(株)を立ち上げ、自身の監修した謎解き書籍は累計200万部を突破するベストセラーに。 | |||
ヨーロッパで開催された脱出ゲームの世界大会「World Escape Room Championship 2023」に出場して優勝。昨年末には「リドラの謎解きスタジオ 池袋店」をオープンさせ、謎解きが楽しめる施設の展開にも力を入れている。 | |||
|
|||
■9月24日(水)登壇 伊原六花 | |||
1999年生まれ。 | |||
「バブリーダンス」で注目を浴びた高校のダンス部元キャプテン。 | |||
映画、舞台に加えて、NHK連続テレビ小説などドラマにも出演。 | |||
2024年4月、日テレドラマ「肝臓を奪われた妻」にて主演。 | |||
MBSラジオ「ヤングタウン」のパーソナリティーに就任。 | |||
KTV「よ~いドン!」水曜隔週レギュラー出演中。 | |||
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)スペシャルサポーター。 | |||
2025年4月期KTV「パラレル夫婦-死んだ“僕と妻”の真実-」W主演。 | |||
2025年7月期YTV「恋愛禁止」主演。 | |||
|
|||
■9月25日(木)登壇 あばれる君 | |||
1986年生まれ、福島県矢祭町出身。 | |||
ワタナベコメディスクールに9期生として入学し、2009年にデビュー。 | |||
2015年「R-1ぐらんぷり2015」決勝進出。 | |||
テレビ東京「ポケモンとどこいく!?」などに出演中。 | |||
サバイバルやアウトドアの知識も豊富で、自身のYouTubeや番組でも披露しているほか、「あばれる君のアドベンチャークラブ」という自身のコミュニティで定期的にアウトドアイベントも開催している。 | |||
====================== | |||
開催概要 | |||
会期:2025年9月22日(月)~25日(木) | |||
会場:大阪・関西万博 EXPOメッセ | |||
主催:NEDO、経済産業省資源エネルギー庁、JH2A | |||
====================== | |||
NEDOは、経済産業省資源エネルギー庁および一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)と共同で、2025年9月22日(月)から25日(木)までの4日間、大阪・関西万博会場で、水素エネルギーを身近に体感できるプログラム「水素パーク!!(Hydrogen Energy Park)」を開催します。期間中は、クイズ王としてテレビ番組などで活躍する伊沢拓司さんをはじめとするゲストによるステージイベントや、親子で参加し、楽しむことができるクイズ形式の展示などを展開します。