|
|
|
|
|
「株式会社 杜設計」は、宮城県木材協同組合主催の「第26回 みやぎ木造住宅コンクール」において、最優秀賞を受賞いたしました。杜設計は、杜の都・仙台市を拠点に、設計から施工までを一貫して手がける 設計事務所 兼 工務店です。『お客様とともにつくる家』をコンセプトに、地域に根ざした丁寧な家づくりを行っています。 |
|
|
|
今回の受賞を励みに、これからも地域の風土や素材を生かした家づくりを大切にし、”お客様とともに”理想の暮らしをカタチにしてまいります。 |
|
|
|
■ 最優秀賞 受賞宅のご紹介 |
|
|
|
|
|
|
薪ストーブのあるピットリビング |
|
|
|
「地元の木材を使いたい」というお客様の想いを叶えるため、宮城県南三陸町の「南三陸杉」をふんだんに使用しました。全体に宮城県産材を用い、なかでも、お客様ご自身が南三陸町の山に赴き、自らの手で伐採した木材はリビングのあらわし材として活用しました。 さらに、東北の厳しい寒さの中でも、薪ストーブ一台で家全体が暖まるよう設計しました。ストーブ周辺の仕上げには、仙台市秋保地域で採れる「秋保石」を使い、地元の素材を暮らしの中に取り入れています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
テラスにつながる大開口窓 |
|
|
|
|
県内屈指の花火大会が望める立地を活かし、家のさまざまな場所から花火を楽しめるよう、ワンルームのような開放的なプランとしました。テラスとつながる大開口の窓を設けることで、庭との一体化を演出し、ソトとウチが連続する空間を実現しています。花火大会はもちろん、この街の四季やイベントを積極的に楽しめるような住まいを目指しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
開放的な吹き抜けリビング |
|
|
|
|
|
|
昼も夜も楽しめるテラス空間 |
|
|
|
|
|
|
|
|
吹き抜け窓に面したキャットウォーク |
|
|
|
|
|
|
家具のように魅せるオープンキッチン |
|
|
|
|
|
■ 審査員の講評 |
|
|
|
港の工業地帯に隣接した住宅地、青い空が遠くまで広がる街並み。玄関は木製サイディングに黒い扉がサインです。外には薪が整然と積み上げられ、屋根の煙突と折れ戸のサッシ、大きなテラスがこの家の楽しみ方を物語っています。空間の中心は、床の下がった居間。大きな窓から降り注ぎ部屋中に広がる日差し、室内はリゾート地のコンドミニアムのような快適さです。見えるもの手にするもの全てが心地いいデザインで揃えられ、趣味の良さが隅々まで行き届いた室内空間は群を抜いた出来栄えです。住み手の希望と設計者、施工者の皆が楽しみながら造り上げ、この街の四季とイベントを積極的に愉しめる空間構成が高く評価されました。(宮城県木材協同組合発行 第26回みやぎ木造住宅コンクール 令和6年度入賞作品集より) |
|
|
|
■ みやぎ木造住宅コンクールとは |
|
|
|
令和6年度で26回目を迎える、宮城県木材協同組合が主催する歴史あるコンクールです。宮城県内の工務店・設計事務所が参加しています。県内で建築された木造住宅の中から、設計・施工・地域性に優れた住宅を表彰し、最優秀賞は年に1件のみが選ばれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 「杜設計」について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|